じゅりりんのめげずにいくのだ*

ドールハウスやちっちゃいもの、ガーデニング、手芸など趣味や日常を中心に時々思い出わんこも登場します。

9月のお細工物

2007-09-30 17:05:07 | つるし雛一生涯計画

   『三番そう』
三番そうはおめでたい行事に登場し、家内安全や商売繁盛を祈願する舞を踊ります。

季節飾りから本線に戻り、久しぶりに吊るし雛用のお細工物を作りました

三番そうの着物地には使わずにしまってあったままの「半襟」を使ってみました。
襟元の柄部分で3体のお揃いの三番そうが出来ました
1人で舞うより3人で舞う方が賑やかですものネ


この夏のお盆の帰省時には、
実家の着物タンスを漁って余り布を何枚かgetしてきました~ん
そういうところは抜け目ないワタクシ

とは言え、やはり冠婚葬祭といったフォーマルな場所に着ていく訪問着などが主。
訪問着は柄の場所が限られるため、余り布は無地ばかり・・・。
お細工物には細かい柄のいっぱい入った小紋が使い勝手があって便利なのだけど・・。
気軽に小紋を着てお出掛けするなんて粋な習慣、ないもんなぁ。

私ももっと着物を着て楽しみたいとは思うのだけど・・・
半襟をつけるのも面倒だし、着た後の洗濯も面倒だし、あれもこれも面倒で、
結局着るのが面倒になってしまう・・・ ダメねぇ・・・

ようし!来年は着物を着て季節行事するぞ気が早いけど。
(↑お正月とは言わない・・・・・)


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲かないオミナエシ | トップ | 5年日記 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
noahさんへ (じゅりりん)
2007-10-03 17:18:08
この半襟はなかなか小粋な色使いがもったいなくて
使っていなかったんですけど結局しまったままで・・。
こうして日の目を見れてよかったわ
着付けを習っていてよかったのは自分で着れるようになったことはもちろんですが、
妹やいとこ達の結婚式で母やおば達の着付けをしてあげれたことです~。
役立たずの私が役にたった唯一の例ですよ
今は講習会にも行っていません・・。除名されるかも~~
返信する
Unknown (noah)
2007-10-02 20:18:19
これはまた凝ってて可愛らしい♪
半襟で作るなんてとっても素敵です。
私も着物は好きですけど自分じゃ着られないし、着付けてもらうと高いのでどうしても結婚式には洋服で行っちゃいますねぇ。
親に買ってもらった成人式の着物なんて2回か3回しか着てない親不幸ものの私・・・。
結婚しちゃうとなかなか着る機会ないですしね。
もったいないなぁ。
ついでに訪問着もろくに袖を通してないわぁ。
なんて罰当たりな・・・(汗)
じゅっちゃんは自分で着られるのですか?
すごいなぁ~♪日本の女性の鏡だわ♪

返信する
のりこさんへ (じゅりりん)
2007-10-02 14:24:24
そうなのですヨ!
来年のひな祭りには七夕飾りもお月見飾りも全部飾りますぜ
肝心の雛飾りの小物がほとんど増えていないんですが・・(><)
のりこさんは人生の節目節目に着物をお召しになっているのですね
着付けは独身時代に習っていたんですけど、
結婚してからは何かない限りほとんど手付かずです。
練習用に嫁入り道具に持ってきたボディーも隅っこでホコリをかぶってます
返信する
ひがしさんへ (じゅりりん)
2007-10-02 14:16:25
半襟は限られた布ですけど、小さなお人形の衣装にならなりますものネ
実家にもっとあったはずなんですけどどこにしまったか・・
また帰省した時に探してみるつもりですウシシ
おお!和菓子の「大福」でも全然オッケーですよ!
私も腰周りがどんどん大きくなっているんですけど・・・どうしよう・・・。
返信する
パピヨンさんへ (じゅりりん)
2007-10-02 14:09:02
私もお細工物の本ではじめて知ったんです
それまでは全く聞いたこともありませんでしたもの!
説明は本の受け売りです~
帯は飾っておくことも可能ですけど着物はしまいっぱなしで・・・
着る機会があればいいのですけどね・・・
返信する
る~さんへ (じゅりりん)
2007-10-02 14:04:11
今は結婚式も簡素化して済ませられる方が多いですものね。
私も今では結婚式ぐらいしか着ていく機会がないので
誰か結婚して欲しい~~~ (←不純な動機)
そういう華やかな場所で一緒に幸せに浸りたい・・。
マジ誰か結婚しておよばれしたいよ~
一緒に独身友達に念波を送りましょう!
返信する
Unknown (のりこ)
2007-10-02 05:01:22
とっても素敵~♪ 今回もお見事です。来年のひな祭りには今までのお細工物を全部飾るのかしら。今から楽しみです♪

私は今までの人生で着物を着たのは、七五三が2回と成人式と大学の卒業式と結婚式…。あと、赤ちゃんの時のお宮参りの写真が残っているくらいかな…。
じゅりりんさんは着付けができるんですか! 改めて尊敬です。
返信する
半襟 (ひがし)
2007-10-02 00:13:02
刺繍つきの半襟が、可愛らしい衣装になるんですね。
3人お揃いの衣装で三番叟を踊れば「大福」がきそうです(和菓子じゃありません。念のため)。

和服は着なくなりましたね。
デブになったので、仕立て直さないとムリな気が。。。
返信する
今晩は (パピヨン)
2007-10-01 21:08:15
じゆりりんさん色々詳しいですね、三番そう、初めて聞きました、
可愛いく出来ていますね、上手です、

着物持っているだけで、ト~ント来ていません。
返信する
Unknown (る~)
2007-10-01 17:48:03

私も記憶をたどってみると着物を着たのは
結婚前の結納以来です~。
母には「友達の結婚式に着なさい」といわれてるのですが、
友達はみな家族だけとか披露宴自体しなかったり・・・。

私も次回の冠婚葬祭には着ようと思っています。
お正月は・・・私も着ないな・・・。

返信する
hanabira-101さんへ (じゅりりん)
2007-10-01 17:01:08
「三番そう」は私もお細工物の本ではじめて知ったんです。
お細工物の中ではポピュラーな題材のようです。
世界は広いわ・・
着付けは独身時代にずっと習っていたんです。
結婚してからはさっぱりなんですけど~・・
クリーニング代ももっとお安かったらいいのにな~
返信する
夢子さんへ (じゅりりん)
2007-10-01 16:52:46
着物でお琴の発表会・・・粋だわ~
一つの楽しみになりますね。
夢子さんの作られるお人形さんが着ているお着物は
色合いや柄ゆき、コーディネイト・・・
どれもとっても素敵ですよね
どうやって布を選ばれるのか側で見ていたい。
そして着物の縫い方も教えて欲しいです~。


返信する
雛のママさんへ (じゅりりん)
2007-10-01 16:36:34
ママさんはお正月ちゃんと着ているんですね
素晴らしいです!気持ちが引き締まりますね。
洗える着物は便利だし正絹のように気を使わなくていいから私も好きです~。
ほんと・・・昔の人は毎日半襟付けしていたのかしら!?
頭が下がるわ・・・。
返信する
レオ君ママさんへ (じゅりりん)
2007-10-01 16:29:24
私も仕舞いっぱなしです・・・。もうどうなっているんだか・・
ママさんはお茶を習われていたんですか!
今はやらないんですか?
そういう時間の持ち方も素敵ですね
レオママさんが三番そうになったらきっとひっぱりだこですよ
想像するだけでとっても楽しそうだもの!
レオ君とコンビで出張お願いします
返信する
urutemiさんへ (じゅりりん)
2007-10-01 16:22:40
わ~本当ですか!
本の見本では口元のきりりとしたお顔が描かれていたんです。
私はほがらかな優しいお顔にしたかったので、
そうはいうもののどう描いていいか分からず顔なしに~~~
優しいお顔に感じ取っていただけて嬉しいです
urutemiさんのお友達のように着物を着てお食事に・・・
なんていいわぁ~!憧れちゃいますーーーっ
返信する
ナヲさんへ (じゅりりん)
2007-10-01 16:12:45
「三番そう」は私もお細工物の本ではじめて知ったんです。
お細工物の本にはよく載っているものなので
昔はそう呼ばれた舞を踊る役の方が当たり前にいたのでしょうね
本当に。着物を着るとしゃきっとして気持ちいいですよね!
私の猫背も伸びる感じです~
返信する
Unknown (hanabira-101)
2007-10-01 12:30:14
またまた完成ですね!
「三番そう」って言うんだぁ~。始めて知ったわ。
お勉強にもなるのだ
じゅりりんさんは自分で着物が着られるんですか?
私は浴衣着るのが精一杯。
自分で着られたら良いんだけどね~。
勿論洗濯はクリーニングですけどね
返信する
Unknown (夢子)
2007-10-01 10:51:14
夢子も着物すきなのですが、後始末を考えたら
面倒に・・。今、着るのはお琴の発表会の時だけですね。。
着物を洋服にリフォームに出したら
の値段でした。。
自分でリフォーム出来たらいいのだけど・・。。
お人形の着物を作るのがせいぜい・・・

半襟でこんな可愛いお人形が・・
じゅりりんさん、ますますお飾りが賑やかになってきましたねっっ
返信する
Unknown (雛のママ)
2007-10-01 08:40:15
私も、毎年お正月になると、「毎日着てやる!」と決意だけはして、三が日くらいはなんとか着るんですけど。
しかも、ワンコがいて汚れるからって洗える着物かウールの着物!
それも3日で挫折・・・。
ほんとに半襟つけるのとあとしまつたいへんですものねぇ。
昔の人はよくやったなぁ・・・。
返信する
着物 (レオ君ママ)
2007-09-30 23:31:19
嫁に出るときに
一式もたされ、今では、厄介者。
お茶会で、さんざん着たから良しとするものの、
久しく手入れもサボっているため
箪笥を開けるのも怖い!!
母に叱られそう!!

着るのは好きなんだけど、後片付けがね~~~

レオママも三番そうになって、
おめでたい行事に登場し、
家内安全や商売繁盛を祈願する舞を踊りますか~~~
お呼びじゃない?へへへ
返信する
あったかいね (urutemi)
2007-09-30 20:20:50
今回もまたかわいいデス。
眼もお口もないのに、なんとも温かく優しいお顔に見えるのは、じゅりりんさんのお気持ちがこもっているからなんですね。
お細工物を作るにも布地を集めるのが大変になってきますね。
普通の生地じゃダメですものね。
ワタシの友達にもお着物好きがいますョ。
お着物を着てお食事に出かけると、対応が違うらしいですよ。ちょっと優雅な気分になるって。
じゅりりんさんもそんな気分を是非味わってみてくださいね。
返信する
三番そう (ナヲ)
2007-09-30 19:39:33
こんばんはー
「三番そう」って、聞いたことがなかったです。当然見た事も・・・・・
趣があるお人形さんですね。
最近は着物姿の方をなかなか見かけなくなりましたね。
着て見るとしゃきっとして気持ちがいい物ですよね。
頑張って着てくださいね。
返信する

つるし雛一生涯計画」カテゴリの最新記事