goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅりりんのめげずにいくのだ*

ドールハウスやちっちゃいもの、ガーデニング、手芸など趣味や日常を中心に時々思い出わんこも登場します。

福井二泊三日の旅②~恐竜博物館、他

2016-09-09 18:27:24 | お出掛け

福井旅行二日目は「福井県立恐竜博物館」です。
今回の旅行のメインの一つでもあるので時間もたっぷり使ってがっつりみるぞ~

   
夏休み中ということもあり大賑わいでした!

   
池にいたネジなどで作られた恐竜がいい感じ。
夏休みの工作に真似できそうですよ。

では恐竜博士と一緒に探検に出かけましょう~~~
   

私たちは朝一番の化石発掘体験に申し込んであったので、
まずは専用バスに乗ってここよりもう少し山の中にある野外恐竜博物館へ移動します。
   

山道に「恐竜出没注意!」の標識が(^m^)どきどき~い
   

到着
   
こちらは実際に恐竜化石が発見された場所で、現在も発掘調査が続いています。

   
手取層群北谷層と呼ばれる約1億2000万年前の恐竜時代のもの。
でも地層のどこからでも恐竜が見つかるわけではなくて
ボーンヘッドと呼ばれる骨化石密集層があるのだそうです。
その中からフクイラプトルといった恐竜化石や多数の足跡化石が見つかっているそうです。

   
新しい発見を求めて作業員さん頑張ります!

   
併設の博物館にはこちらで発見された足跡化石などが展示されています。

そしてこの発掘現場から実際に掘り出してきた石で化石発掘体験ができるのです
ゴーグルやハンマーなどを借り、いざ、出陣~~~~~
   
前日は亀の甲羅やサメの歯などが見つかったそうです。
そして、じゅりりんなんと恐竜の骨化石と思われる化石を発掘いたしました
貝化石はいっぱい出るので細長い貝化石の一種かな~?と思って係員さんに見てもらったところ
「あ、これは骨ですよ!」というのでびっくり
   
片方をアップしたのがこちら。
   
骨化石はレアですよ
うわ~嬉しいなぁ

   
旦那が記念写真を撮ってくれました

発掘した化石は一つだけ持ち帰ることができます。が、
骨化石は研究の対象となり博物館で保管するため持ち帰ることができません・・残念~
その代わりに名前と住所を登録し、
お土産には最初に見つけた比較的形のわかるこちらの貝化石を持って帰りました~
   

あ~骨見つかってすっごい嬉しい~~~
本当に恐竜の骨かどうかなんてわからないけれど、わからないうちは夢を持っていられるもんね
私の胸はロマンでいっぱいよぉ~~~

現地見学と発掘体験を終え、またバスで博物館に戻ります。
博物館内を見学。
   
   
   
   
   
恐竜の骨格標本や巨大なオブジェがすごい迫力で迫ってきます!

   
これ、面白かった♪
恐竜の成長見本。
ものすごい速さで成長したらしい・・・

福井県の恐竜のコーナー。
   
   
   

恐竜博物館、楽しかったわ~
「恐竜の世界」以外にも「生命の歴史」や「地球の科学」など展示内容が幅広く、
見応えがあります。多分見きれてないかも?
恐竜のリアルな大きさ鳴き声などを散策しながら体験できるディノパークは時間がなくてパス。
丸一日いてもよかったな~

   
   「また来てネ!」


すっかり時間が押してしまいました
恐竜博物館を後にし、「永平寺」へ向かいます。
道元禅師が開いた曹洞宗の大本山。
うちの実家がお世話になってるお寺さんも旦那の実家のお寺さんもどちらも曹洞宗なので
曹洞宗の大本山をお参りできるのは幸せかも
見守っていただいたこれまでを感謝をし、これからをよろしくお願いしなければ

しかし写真はありません・・・。
骨化石発見ですっかり舞い上がっていた私は車にカメラを忘れてきてしまった・・・
門前町には面白そうなものを売っているお店がいっぱいあるので、
帰りに寄り道しながらお店巡りしよう~♪って思っていたので、
山門からよりによって一番遠い駐車場に車を止めたのよね・・そこまで戻りたくない・・。
思い出は心に焼き付けましょう・・(;;)

お寺さん内はものすごく広く、それぞれの堂や建物がすべて廊下や階段でつながっているので
陽射しを気にすることなく風も通って涼しいし、
山の緑も美しくとても気持ちよく見学をしてまわれました。
山のなだらかな斜面にそって建てられているので、
緩やかに上り下りしていく建物の風情が心を落ち着かせとってもわびさびなのです

   
外の池で大きなカエル様を発見!
カエル好きとしてはここは押さえておかなければ
旦那に撮ってもらいました。
カエル様と見つめ合うじゅりりんの図・・・
でもカエル様は向こうのイケメンに夢中・・・・・

永平寺の境内を巡りすっかり心が洗われたじゅりりんは帰りにはお店まわりとかどうでもよくなってしまいました。


もう夕方になっちゃった
2日目終了。
今夜のお宿、あわら温泉に向かいます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福井二泊三日の旅①~一乗谷、他 | トップ | 福井二泊三日の旅③~東尋坊、他 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2016-09-09 18:46:06
楽しそう~
発掘いいなあ 暑そうだけどやってみたい(^^)
そしてじゅりりんさん思ったとおり若々しい~
私は今日母からだんだん老けてきただの 肌が綺麗だったのが汚くなっただの もっといい化粧品使えだの もっと痩せろとかもう当たり前だけど傷つくことガンガンに言われてきました(^^;)
母は割と無神経なところがあって苦手です(^^;)
返信する
Unknown (urutemi)
2016-09-09 19:42:37
恐竜県、福井!覚えておきますね。
ワタシも恐竜って好き!
なんかロマンがありますもの。
そういえば以前にどこかでも化石発掘されていませんでしたっけ?
今回は見事に見つけることが出来て、テンション上がりますね~
でも、全部は持ちかえれないなんてちょっとガッカリね。
返信する
Unknown (RUNAのおかあさん)
2016-09-10 15:18:39
福井県立恐竜博物館
入り口でちびっこがおじゃまっこモデルしている 
はる君が一時期 恐竜に夢中で色々名前を知っていたの
連れて行ってあげたいなっ。

せっかくの発掘 持ち帰れないということはそれだけ価値があるのよね
凄いじゃないですか・・・

かえるさん。女の子だったのね
イケメンに夢中なんて・・・
じゅりりんさんはイケメンよりカエルなのね(笑)
返信する
Unknown (パピヨン)
2016-09-10 15:30:58
凄い!!、恐竜の骨発掘おめでとう御座います\(^o^)/。
楽しそう♪恐竜も可愛い、迫力あったでしょうね。

じゅりりんさんの楽しそうなイキイキ表情が浮かびます(*゚▽゚*)。

温泉良いですね、行きたいわ。

返信する
ゆりさんへ (じゅりりん)
2016-09-12 16:11:26
発掘体験楽しいよ~♪
朝一番の9時からの体験だったので真昼間よりはまだ涼しかったんですが、
それでもゴーグルが汗で曇ってだんだん見えなくなってくるのよ~。
あ、わかる・・・。身内って容赦ないですよね・・(T▽T)
私もこの夏妹になんとなくお笑いの川村エミコさんに似てると言われ、
川村さんがいけないというのではないんですけれども・・かなり凹みました・・・・。
気持ちは広瀬すずなのに~ん!←これこそ全然違う(笑)
返信する
urutemiさんへ (じゅりりん)
2016-09-12 16:12:09
そうそ♪恐竜ってなんかロマンがありますよね~(*^^*)
よくぞ覚えていてくださいました!
以前、群馬県に化石発掘体験に行ったことがあります。
その時は貝殻一つまったくな~んにも見つからなくて、
まあ、発掘体験なんてそんなもんなんだろうなぁ・・と
今回も特に期待はしていなかったので、もう~超ハイテンションですって!!(笑)
お持ち帰りは1人1個なの~。でもいい記念になりました(^^)
返信する
RUNAのおかあさんへ (じゅりりん)
2016-09-12 16:21:03
右端の子、恐竜と怪獣が多分ごっちゃになってる気がする・・(笑)
恐竜博物館、大人でも面白いのでお孫さんの年齢だったら超面白いのではないかしら!
家族旅行の候補に是非おススメします~♪
発掘した骨化石、恐竜だといいなぁ~!
ネズミかもね~(笑)
このカエルちゃん、リアルで可愛かった~(*^^*)
もちろん、私もイケメン様とツーショット撮りました~。
返信する
パピヨンさんへ (じゅりりん)
2016-09-12 16:25:18
ありがとうございます!!
あはは、でも本当に恐竜の骨かはわからないんですけどね。
でも、結局何もみつからないんだろうな~と思っていたので、
嬉しくて嬉しくて気分は超ハイテンションでした!(*^^*)
温泉もことのほか気持ちよかったです(^▽^)
返信する

お出掛け」カテゴリの最新記事