夏休み。一足先に帰省していた妹と甥っ子達が、犬の散歩中に
「ザリガニがうじゃうじゃいるところを見つけた!!」
と言うので、帰省した翌日早速網とバケツをもってみんなで行ってみた
のんびり~
散歩コースは田んぼのど真ん中~~~。
最近はもっぱら大豆が植え付けされていたのだけど今年は稲が植えられていた。
方針が変わったんだろうか??
さて、ザリガニがうじゃうじゃいるポイントへ行く途中、なにやら水路でひゅっひゅっと動いていく生き物が・・・
なんだろう?と試しに網ですくってみた妹から、「メダカだ!!」と歓喜の声
よ~く見れば水路の中を小さな魚が群れとなって横切っていく。
「本当にメダカなの~!?他の魚の稚魚じゃないの!?」と訝しがる私に
「メダカ以外の何者でもないっちゃ」 ←宮城弁
と、実際にメダカを飼っている私より何故か詳しい妹。
するとお腹に卵を抱えたものも・・・。これは間違いなくメダカ
この子は放してやりましょう。
妹は「ホワイトのえさにする!!」と意気込んでザリガニとりが急遽メダカとりへ。
←ホワイト
妹宅の「ウーパールーパー」。一緒に帰省。(メダカも食べる。)
それにしても、メダカがいるとは思わなかった!びっくり
水路と言ってもうちのような田舎でも今はもうほとんどがコンクリート化されていて、
こんな風に昔ながらの畦が残っている場所は本当に少なくなった。
それが当たり前だった子供の頃は何も思わなかったけど、やっぱりこんな風がいい
来年もこの場所はこのままでありますように・・・。
ハナ喉渇いちゃったゴクゴク
さて翌日、今度こそザリガニとりへ~
本当にうじゃうじゃいるよ・・・
ここ、某お宅の裏の水路で、母が言うには排水と一緒にエサとなる食べ物も流れてくるんだろうとのこと。
ここ数年、ザリガニもいなくなったよね~・・・と言っていたのに、いるところにはいるんだね~。
ちっちゃいのもいっぱいいたよ。繁殖してるんだね。よかったよかった
で、これが子供達がとったザリガニ。
こんなに捕ってどうすんのぉ~~~とお思いでしょうが~・・・
この子たちのエサとなりますの・・・・・
私が独身時代に小亀を買って今も実家で元気に暮らす亀たち。
物凄い勢いで追いかけてバリバリ食べます。
ちょっと可哀想ですけど・・・
普段、エサをもらってんだかもらってないんだかな過酷な生活環境で、夏のこのザリガニは貴重な栄養源。
帰る頃にはほぼすべてお腹の中に・・・・。ものすごい大食漢です。
これで亀達にはこの冬も無事に越してもらいたいものです。
こっちがメダカちゃん
妹がメダカ好きなお友達へのお土産に持ちかえり、
私も欲望に勝てず15匹(+どじょう2匹)ほど持ち帰りました。
現在いるヒメダカとは別に宮城県産メダカを飼うのじゃ~
まだバケツに入れたまま・・早く心休まる場所を作ってあげなければ・・。
「夏休みの思い出」次回に続く・・・
最新の画像[もっと見る]
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- アゲハ幼虫レモン組 6年前
- 幼虫部屋で羽化が始まる 6年前
- 幼虫部屋で羽化が始まる 6年前
- 幼虫部屋で羽化が始まる 6年前
なかなかいないんですよ~~~
メダカと間違う、何かの稚魚とは結構いますが、
すごいなぁ~
でも~川で取った魚って、
家に持って帰るとすぐ死んじゃうんですけど~
育ってますか~~~?
ザリガニもわんさか~ですね~
レオママ見たらウッキウッキしそう~~~
おぉ~亀さん、バリバリいきましたか~~~
「これで元気に冬が迎えられるわい?」
ってまだ早いね~
じゅりりんさんのご実家は素敵な所ですね。
うへっ。ザリガニさんたち、ほんとにうじゃうじゃいますねー
で、亀さんたちのお腹の中へ~
カルシウムたっぷりで甲羅もツヤツヤになりそうですね。
自然に暮らしていたメダカさんたち。
都会にお引越ししてビックリしているかもー
でも都会育ちの子たちより生命力がありそうですよね。
今後の楽しみがまた増えましたョ。
今・・メダカ・・・本当に見なくなりました。
家のハウスには沢蟹がお客に来る~
意外と水が綺麗なのね~と変に感心してしまった(笑)。
もう少し水の流れがあった場所ではさらに大きな大群でした。
確かに捕ったばかりのときはいっぱい死んでしまって、やっぱりダメみたいだからあと放そうかと話していたんです。
妹が持ってきた酸素の出る石をいれたところ安定して、ペットボトルに入れて持ってきたんですけどそれから幸い1匹も落ちていないんです。
本当はいたところに居るのがめだかにとっては一番なのに欲求に負けてしまいました・・(--)
大切に育てなければ・・。
水路に短い橋がかかっていて危険を感じたらすぐもぐりこんで隠れることも出来、ここがたまり場になっているみたいです。
亀はカルシウム不足で甲羅の病気になることままありますが、そっちはバッチリですヨ。
メダカ達、本当はいた場所にいるのが一番幸せなのに、
自分の誘惑に負けつれてきてしまいました。
安心できる水場を作ってあげなければね・・・。
羨ましい~!
うちの裏も用水路になっていて、昔はその石垣にカニが住み着いて、夏になるとでてくるのを見るのが楽しみだったんですが、コンクリート化されてすっかりいなくなってしまいました。
カニも可愛いですよね(^^)
なんか昔を思い出すような事ばかり・・・・
たくさんのメダカを連れて来たんですね。
またまた大家族になっちゃいましたね。
それと亀も飼っていたんですねビックリです。
それが実家でまだ元気でいるんですねー、亀は長生きするって聞きますが体も大きくなって来るのかしら
こっちは公園の池にはいるけど、網ですくうには周囲の目が…。
子供の頃は田んぼ脇の水路でドジョウを捕まえたりしたけど、メダカはいなかった。
ザリガニ釣りをしたこともないの。
それにしてもカメがザリガニ食べるとは初めて知ったわ。
カメはやっぱり長生きね~。
いろんな生き物がいて楽しいそうだなぁ。
でもって、ウパルパたんはめだかを食べちゃうんですか?ひえ~~!!
メダカたくさん取れてよかったですね。まだ自然でメダカがこんなにいるところがあるのですね♪ずっとこの環境が守っていけるといいですね。
今は小魚たちの安住の地も少なくなっているんでしょうね。
いつまでも残っていて欲しいものです。
それと。。。
ウーパールーパーって、めだかを捕らえることができるんですね。
めだかの方が、すばしっこいと思ってました。
亀がザリガニを食べるのも意外。
亀は動きがのろいから、ザリガニに逃げられるのでは?と思ってました。。。