goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

年末 近江町市場そぞろ歩き

2013-12-30 | 金沢

金沢 近江町(おうみちょう)市場

 

             加賀前田家による藩政時代から続くこの市場

             金沢の台所とも呼ばれていますが

             ガイドブックで紹介されることが多いせいか

             ふだんは観光客の姿が多いところ

             ところが、年末ともなると正月用の食品を買い求める地元の人たちで大混雑

             朝、8時過ぎというのにこの人出でした

             

 

そして、ひときわ目立つものが...蟹

 

このほか、甘エビや鱈といった冬の魚介類が

ところ狭しと並んでいます

 

市場内にある飲食店も早朝にもかかわらず大盛況

お鮨の人気店の入り口にはすでに行列ができていました


私が入ったのは...こちら


金沢をこよなく愛する、作家 五木寛之さんによる金沢うどん評
    

 コシがあるわけでもなく、ないわけでもなく

 ダシが濃いわけでもなく、薄いわけでもなく

 要するにどっちつかずの味

 でも、それでいておいしいのが金沢のうどん


...なんだそうです

 

ところで、ウィキペディアによる近江町市場

私たち金沢人は、「おみちょ」と発音しているようです

ちゃんと「おうみちょう」と言ってるつもりだったのですが・・・

言われてみるとそうかな?!


           ・・・と、オチきらないどうでもいい話題で締めておくとしますか

 

 


人気ブログランキングへ

 


最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2013-12-30 14:23:07
こんにちは☆

久し振りにここを拝見出来ました。
冬の日本海の幸が勢揃いするのが嬉しいです。
今年の寒波は厳しそう、旧市街地は融雪装置が健在ですが、暖冬の時代に拡張した市街地は大変だと思います。
返信する
サイモンさん (juraku-5th)
2013-12-30 16:06:47
こんにちは

ご指摘の通り、金沢の市街地は広がり、今年の厳しい寒さは山側の市街地に雪の影響をかなり与えそうです。
一方で、金沢市街を迂回する環状道路が整備され、市内に入り込む車が少なくなったことで、昔ほど甚大な被害にはならないような気もしています。

さて、今年も残りわずか、良い年をお迎えください。

返信する
Unknown (awa)
2013-12-30 19:24:09
食べたい・・・こんなコメントで締めるとします(笑)

あっ、また福梅のことですが(笑)昨年に引き続きの諸江屋さんです♪
老舗だったんですね。道理で?こぶ茶付でした♪この時期に買いに行ってみたいものです。

よいお年を(^O^)/
返信する
awaさん (juraku-5th)
2013-12-31 06:59:30
おはようございます。

諸江屋さんの福梅!
惹かれます。

落雁で有名なお店とお伝えしましたが
ほんのりと甘いこしあんを包んだ落雁があるのですが
それから上品な福梅が想像できます。

買ってみようかな。

awaさんも良いお年を。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。