goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

東京 Slow Life

2019-09-21 | 東京

六本木での話題が続く。

しかも...「らしくない」話。

 

      

        Sony α7R3  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/5.6,1/320sec,ISO100) 

 

二科展の顛末は前回触れたが、

国立新美術館の開館時間は午前10時。

2時には美術館を離れなければならない事情があったので

その間を有意義に使いたい。

それでまず考えたのは昼食時間の節約。

館内や周辺の食事場所は混みあうことが予想される。

だから、開館前に「腹ごしらえ」をしっかりとしておきたかった。

とはいえ、ことさらアテがあるわけでもない。

それで六本木へ向かう地下鉄の中で、

ミッドタウン付近の「朝食」で検索したところ

「ブランチをゆっくりとれる」というふれこみの店がヒットした。

つまりは朝昼兼用、もってこいだ。

 

ミッドタウン裏手にあるその店をに入ったのは 

開店時間の9時を少し回った頃だった。

ところが。

近郊ではかなり知られた店なのだろう、

すでに窓側のイス席はほとんど埋まっている。

「ここで...」と、案内されたのは店の真ん中の暖炉前の席。

四方がイス席に囲まれてはいるが、

店内が広く見渡せるゆったりとした空間だったので

居心地は悪くなかった。

 

そして...。 

メニューに目を通す。

ブランチの種類は豊富でどれもおいしそう。

少し迷った挙句、

私は「サーモンのタルタルとアボガド+ポーチドエッグ」

家内は「ノルディックサーモンのマリネ+目玉焼き」を注文したのだが

さらに、それぞれの料理にフレンチトーストが2枚ついてくる。

あとでわかったことだが、そのフレンチトーストが店の看板メニューとのことだった。

バターの香りがする生地が

ほんのり甘いミルクをたっぷりと含んで

たしかに美味かった。

       

       

 

入店時に、「在席時間は2時間までとさせていただいています」と案内され

朝昼兼用とはいえ、「そこまでの長居は…?!」と思ったのだが

この料理なら休日の朝をゆっくりと楽しむことも悪くない。

また、すこし贅沢かとの思いもあったが、

「これも朝昼兼用なら...!」と大いに納得できたのである。

 

さて...。

思いもかけず、そんなゆったりとした朝から始まった日。

二科展での芸術鑑賞を終えた後、ミッドタウンで家内の買い物にお付き合い。

意外だったが、三連休にもかかわらず、人出は少なめ。

そう長い時間ではなかったが、

ミッドタウンの中での「新しい風景」探しなど

のんびりした時間を楽しんだのである。

 

       

 

ところで...。

今回の二科展で興味深かった展示のひとつが「組み写真」。

考えてみればブログの構成に通じるところもある。

それで、柄にもない記事を

六本木の風景とともに組み写真風に構成してみた次第だ。

少しでもSlowな心持ちを感じていただけたなら、うれしい限りだ。 

 

 
  In My Life  The Beatles