釣りをする人がよく使う言葉
「べたなぎ」とはこんな穏やかさを指すのでしょうか
引き続き、山中温泉こおろぎ橋
雪で滑らないようそろりそろりと歩く人
なにか対策を考えてあげても...なんて思いましたが
雪道を用心して歩くことも含めて
昔の風情や情緒をそのまま残しているんでしょうね
こおろぎ橋から見下ろす鶴仙渓(かくせんけい)
こおろぎ橋につづく石畳の坂道
山中温泉のメインストリート、「ゆげ街道」
点描と切り出したものの...。
この写真だけではどこかわからない
実は山中温泉の名所のひとつ
こおろぎ橋から撮ったもの
もともとは江戸時代からあった橋だそうですが
現在の橋は平成2年に架け替えられたもので
総檜造りだとか
確かに重厚な感じがします
白山のとりこになっています。
先週見た白山が忘れられず、待ちに待った土曜日。
週間天気予報では土曜日のみが晴れマーク。
ところが、あいにくの厚い雲。加えて、季節外れの黄砂で空はどんより。
・
・
・
くじけそうになりましたが、とにかく行ってみることに。。。。
期待してなかっただけに感激でした。
一瞬の晴れ間、10分程度のチャンスだったと思います。
これが見納めかな。