✳守備
大阪桐蔭:0点に抑えたのですから総じて見れば良く守ったと思います。相手への寄せ、ルーズボールへの寄せが出来て見えました。中島選手、梅原選手の両ボランチなど前の守備が特に良く見えましたが最終ラインの守備は課題が残って見えました。相手の右CBがボールをもつ。それに合わせて?ポジショニングを全体的に左寄りにする。そこを逆サイド、大阪桐蔭の右SBの背後へクロスを蹴り込まれ、そこからクロスを上げられ時に危うい場面も、が前半の給水後から後半になっても続いていたのは気になりました。最終ラインのケアと反応の問題に見えました。前節も後半劣勢になりましたが、この日も、先に触れた給水後に劣勢になり、インターバル後の対応に課題が残るかと思われます。
近大付属:こちらも0点に抑えたのですから総じて見れば良く守ったと思います。ゴール前はきっちり固めてましたが全体的にボールに意識が集中し過ぎて予測が出来ていないように見え、それがルーズボールをなかなか奪えないことにつながり、攻撃につながる守備という点で、やや課題が残って見えました。
✳攻撃
大阪桐蔭:無得点に終わった要因はとにかくゴール前で時間をかけすぎ。これに尽きるかと思われます。終盤継続して攻撃を続けることが出来ましたが、残念ながら大阪桐蔭もチームとして疲れから足が止まってしまい、惜しくも得点には至りませんでした。ボランチの中島選手が、これまでの体の強さだけでなく、ボランチらしい効果的なパスも出せていたことが収穫かと思われます。
近大付属:0点に終わった要因は、とにかく攻撃のほとんどが単発で終わってしまっていたことにあるように見えました。守備のところで触れたこぼれ球への対応力が、この日は低かった事が要因かと思われます。
✳大阪桐蔭
インターハイ予選最終節の仰星戦で怪我した才木選手が見る限り問題なくプレーしておりまずは何より。この日も前節に続き今季プリンスリーグ初勝利出来る内容に感じましたが、勝てない期間が長くなればなるほど、その呪縛は強いものになるのかもなとこの日もまた、感じた試合でした。一つ勝てばほぐれると思うのですが😃ただ、やはりインターバル後の対応には課題を感じ、やはり理由があるからこそ勝てないのだとも思います。個々に目を向けると、直接狙える位置でのFKでは、大野選手が蹴るという選択肢は、常にあるべきかもなと感じました。そうしたときにこの選手がボールのそばにいるだけで、相手に与える恐怖心が増すように感じました。
✳近大付属
こちらもここまでプリンスでの戦いがパッとしません。全体的に華奢な感じを受けたのは気になりました。選手権予選までにどれだけ体つきを迫力のあるものに、チーム全体として出来るかが、8年ぶりの冬の全国選手権出場の鍵に見えました。