昼間のFM802 feat. Super Maniac Radio

潤ルモコのネットラジオ
http://supermaniacradio.seesaa.net/

離したくはない vol.1213

2009年09月15日 23時59分17秒 | FLiPLiPS
昨日のBEAT EXPOに続いてSOIL&”PIMP"SESSIONSの社長さんがFLiPにゲスト。
ダイアリーの写真見ました!?

でか!社長さん。
尾上さんと比べたらとてつもなくでかいですね。
っていうか尾上さんこんな小さかったでしたっけ?

いつもこの時期に来られるんですかね?社長さん。
なんか年一回、声を聞いてるような気がする。

関係ないけど

♩作り笑いが下手な僕~

って曲何でしたっけ?

この曲歌ってる人と社長さんの喋りの雰囲気が似てるような気がする。


今日のLOTTE SO FINEは花さかじいさんVSこぶとりじいさん。
花咲か爺さん~離さんかい!~離れない~離したくないbyT-BOLANと行き着いたくだりは、ツボでした。

タイガードリーム vol.1212

2009年09月14日 23時33分27秒 | FLiPLiPS
最近ちょっと気に入ってるMIKAのWE ARE GOLDEN。
気に入ってるのに、ラジオつけたら曲終わりってパターンがなぜか多いんですよね。
今日もラジオつけたら
「MIKAのWE ARE GOLDENに続いてお送りしたのはBILLY CRYSTAL & JOHN GOODMANのIF I DIDN'T HAVE YOUでしたんん...。(尾上さん風です、最後の「ん」)

でMIKAって「ミカ」か「ミーカ」かどっちなんですかね?
まりさんはこないだ「ミカ」って言ってたし、やっぱミカの方がいいんですかね。


今日のFLiPは東京ディズニーからの中継でカトマキちゃん、尾上さん二人とも現地へ。
一度だけディズニーランド&シー行きましたが、僕的にはイマイチでしてね。
しかも途中でめっちゃ頭痛くなって医務室で寝ましたわ。

ただ医務室が部屋の雰囲気、オネーサン等がめっちゃ良くて(ほぼオネーサンが全て)、僕にとってのディズニーランドベストワンは医務室でした。


仮面を付けてる二人。
特にカトマキちゃんの方は以前女子プロレスラーのキャンディー奥津がマスクウーマンになった時のタイガードリームみたいで、可愛らしいですね。

最高のオルタナティブロック vol.1211

2009年09月11日 23時27分31秒 | BRIGHT MORNING& WEEKEND BASH
「Netz STYLE STUDIO」でKREVAが登場。
前から思ってましたけど、彼って喋りもかっこいいんですよね。
聴きとりやすい声と発音、で無理して面白い事を言わないとことか。

曲作りの時間に関しての話しで詩や曲書く時は夜中より明るい昼間や朝が良い。
これはこれで判らん事もない。
確かに夜書いた詩や曲って起きた時改めて見ると大概さぶかったりしますもんね。

これは青春を通過、もしくは今真っ最中の方なら手紙やメールの下書きで体験済みと思う。

少ないですが僕も曲を作ってた時は夜中なんかより昼間のトイレや、夜でも普通に風呂入ってる時なんかの方がいいのできましたからね。

でも昨日風呂場で浮かんだ曲は、その時は
「最高のオルタナティブロックや!」
と思ったけど、今日テープ聴くと童謡みたいでした.......。

似てへんのに vol.1210

2009年09月09日 22時21分07秒 | FLiPLiPS
今週のFLiPのMY FAVORITE TIMEは”80's JAPAN。

って事で毎日がそれぞれ何らかのマイエピソードがある曲ばっかりです。

月曜の一風堂の「すみれ SEPTEMBER LOVE 」は人前で初めてバンドという形態で演奏した曲でしてね。
もう本番直前までギターソロが不安で不安でね。
先輩がリーダーだったんですけど、

「バイオリンソロ二周してギーソロなくしてくれませんかねえ」

なんて頼んでました。

火曜日のアルフィーの「星空のディスタンス 」はですね、別に曲自体好きとかないんですけど、なんか知らんけど下級生に高見沢さんに似てるって言われてた頃でしてね。
顔全然似てないけど髪形が似てたんですかね。
似てたっていうか、「ジュン先輩が高見沢さんに似てる」って都市伝説みたいなもんだったんでしょね。
バイト先にこっそり僕を見に来たアルフィーファンががっかりして帰ったという噂も聞きました。

がっかりしたて、おまえらが勝手に言うてるねんやん...
って思ってましたけど。

で今日がPSY・S 。
それほどファンでもないし曲もじっくり聴いてないのに、耳に入ると一挙に80年代を思い出してしまうってのはなんなんでしょ。


最近なんのスポットCMか忘れたけど鈴木理恵さんが
「do you remember すずきりえ~ september♪」
って歌ってるので空耳で鈴木理恵って聴こえてるんや」
って思ってさっき確認したけど、全然ちゃうかった...。


そういや今日SJRの録音聴いてたら、シング&ホイッスルでエレファントカシマシだったんですけど、エレカシファンからのメッセージは文が短い...って言ってたけど、なんかそう言われるとそんなファン多そうなイメージもしてきました。

そういうファンを持つエレカシがなんかかっこよくも思える。


僕は清志郎の事となると長めになっちゃいますけど。

ビクトリー!! vol.1209

2009年09月08日 23時32分54秒 | RADIO MASTERS、Noz Beautiful Harmony
RADIO MASTERSで、なんの企画か知らんけどローソンのパスタをえらいプッシュしてましたね。
パスタ好きの僕ですからローソンっていうかコンビニのパスタも昼によく食べます。
食べ盛りの年頃故、通常盛りではなんとなく少なく思えるので大概大盛りなんですけど。
そこでよく食べるのがナポリタン大盛りってやつ。
ナポリタンなんかちょっと前までは全然食べなかったけど、クドカンの何でしたっけね?TOKIOの松岡君がコーヒー屋のマスターのドラマ。
あれ見てからナポリタンちょくちょく食べるようになりました。


で、ゲストにビリーズブートキャンプのビリー・ブランクスさん。
確か茨木に住んでるんでしたよね。
例のブームの時、僕も入隊しましたよ。
2週間ぐらいで除隊したけど。
だって退屈なんですよね、ずっと画面見てないといけないし(英語わからへんから字幕見るので)。
金と時間があったら「ビリー・ブランクス インターナショナルスタジオ」通ってみたいけど、とりあえず今日もステッパー&ブルワーカーはリンカーン見ながらちゃんとやりました。

あと、ビリー隊長の奥さん、ちょっと好みです。

ひょん vol.1208

2009年09月07日 23時26分41秒 | RADIO MASTERS、Noz Beautiful Harmony
RADIO MASTERSではオープニングあたりで
「ひょんな事がきっかけで~した」
って話しになって、ひょんな事の「ひょん」って一体何?!って事になり、メッセージテーマの「ひょんな事で~した」ってことより、「ひょんは一体何なのか?」に話題が集中した今日。

誰かがウィキで調べてそんで解決って流れかなと思ったけど、スポットCMにもある通り、リスナーの方々って面白い人多いんですね。
「ひょん」は100円ショップで売ってるとか、今日の夕食は大好物の「ひょん」なので今頃冷蔵庫に「ひょん」が冷やしてあるとか、「ひょん」と以前付き合ってたとか(これは僕考えたんですけど送る時間なかった..)。

ハガキ職人ていうかメール職人いてるんですね。
ラジオネームがこの時だけ別人ってのもいてるんかもしれない。


で、「ひょん」って何?

夜の散歩をしないかね vol.1207

2009年09月06日 22時20分57秒 | SUPER J-HITS RADIO
知り合いの方にツイスト機能付きのステッパーもらいまして(以前のは棄てました...)、今日はSJR聴きながらステッパー&ブルワーカーをみっちり40分やりました!
これで金曜の焼肉食べ放題分はチャラになったやろか?

今日のSJRもよい選曲でした。

キョンキョンの「月ひとしずく」、カラオケで歌った事あります?
これって意外に難しいんですよね。
以前歌ったときめちゃ音痴になりました。

ラストはRC不遇時代の名曲、「夜の散歩をしないかね」。
この曲の終わりの方で女性の泣き声にも聴こえる笑い声が入ってますが、これが放送後
「泣き声入ってなかった!?」
って関西の夜を騒がせたようですが、確かに知らんかったらちょっとびっくりですよね。
ファン以外はあんまり知らんようなこういう曲かける美樹さんが大好きなんですが、僕が美樹さんを普通に好きから意識して大好きになったきっかけがフラワーで「夜の散歩をしないかね」が入ってるアルバム「シングルマン」に入ってる「うわの空」って曲をかけてくれたときです。

昼間に普通にラジオからそんな曲がかかるなんて思ってなかったし、
「あ!この人僕とおんなじや!」(なにが同じかわからんけど)
って思って大好きになりました。

謎の声と言えば、今日レベッカの「フレンズ」かかってたときにブルワーカーしながら
「レベッカの曲で女性の声入ってるのなんやったっけ?」
って考えてました。

ありましたよね!なんの曲か忘れたけど。
あれは実際の声が消去されずに残ってしまったってなんかの番組で検証されてたけど、なんの曲やったっけ?

アンディ・ウォーホルを撃った女 vol.1206

2009年09月03日 22時28分19秒 | SUPER J-HITS RADIO
出張で圏外だったんでSJRの録音を聴いてました。
ラジオネーム、誰だったか忘れたけどSUPERFLYの「OH MY PRECIOUS TIME」をリクエストした方。
確か女性だったと思いますが、今年初めて彼氏のいる夏を過ごしたらしい。
以前でしたらそんなん聴いても何にも思わないか、もっと若い頃なんかは嫉妬して、うっとおしいと感じる事さえありましたが、最近はこんなの聞くと妙に優しい気持ちになるというか、うれしくなるというか、心が落ち着くと言うか..........。

もう、普通にお父さんのハートになったのでしょうか....。


夜にBEAT EXPOの映画音楽のコーナーでR.E.M.が演奏する「LOVE IS ALL AROUND」がかかってましたが、初め聴いたときてっきりルー・リードかと思いました。
映画「I SHOT ANDY WARHOL」の曲という事もあってそう思ったんでしょうね。
どちらにしても、ぶっきらぼうなボーカルがかっこよかったです。

クールな気分 vol.1205

2009年09月01日 22時43分24秒 | BEAT EXPO
月初会議でちょっとしか聴けなかった802ですがヘビーローテーションは運良く洋邦共に聴けました。
先月も両方とも良かったけど今月もいいですね!

洋楽の方は初め曲紹介聴いてなくてラジオつけたらかかってたんですが、てっきりコールドプレイの新曲かと思いました。
めちゃ涼しげでクールフィーリングじゃないですか。
で邦楽はベテランのフラワーカンパニーズで、以前の曲のセルフカヴァー。
彼らの曲そんなに深く聴いてないのでこの曲も初聴きですが、サイケデリック風味満載のギターソロに心躍りまくりでした。

こういうの聴くとワウワウとアンプ出してきて弾きまくりたくなります。
うまくは弾けませんが。