goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

6月度例会

2014-06-08 21:36:18 | 弓道
今日は小雨降る中での例会でした。結果は10射4中で羽分けを切る状況。がっかりの結果です。ただ、順位は同中競射の遠近(的の中心により近く中ったほうが勝ちになります)で真ん中近くを射抜いて全体でも5位となりました。やや低調な成績ですが、まあこんなものかな。

ここのところ狙いがはっきりしないのがずっと気になっていました。ですので納得の結果とも言えます。しっかり狙っていなくても4本くらいは中るわけですが、それ以上の的中を求めればやはりしっかりした狙いが必要になってきます。でも、そこで狙いがうまくいかないので、すこし堂々巡りの状況です。

理由はなんとなく判ってはいます。弓の力が軽いということになるのかな。矢が的の手前で失速するように落ちて的の下に刺さるのが多くなってきています。でも狙いを上げるとバランスが乱れて狙いが定まらないといった感じでしょうか。昔から弓手(弓を持っているほうの手です)を的に押し込んでいくような離れを出すタイプの射なので、押し込んでいく方向が上になってしまい矢が的の上に抜けてしまっています。

昔の射に近づきつつあるということは非常に喜ばしいことですが、今の弓ではこれ以上の調整は難しいように感じています。

ですので、夏までに弓を一張り新調しようと思っています。学生時代に使っていた「肥後蘇山」という銘柄の弓、再びあの弓を引こうと思います。東京まで買いに行かないとだめなんですが・・・。

5月度弓道例会

2014-05-11 15:58:11 | 弓道
4月末にしばらく入院していたこともあり二週間ぶりくらいで弓を引きました。結果は10射5中。当初の目標である“羽分け”は何とか達成しました。が、1本目については5回のうち3回が的中。もう少し的中率を上げなければなりませんね。今日は離れの瞬間に絶対に中ると思った矢が外れるなど、感覚にズレが出ていたように思います。何とか50%の的中はキープできるようになったので、次は70%を目指していきたいと思います。

週二回の練習は欠かさぬようにしていかねば・・・・。

4月度弓道例会

2014-04-06 21:04:43 | 弓道
今、引いてる道場では毎月第一日曜日に例会を行っています。今年4度目の参加。10本引いて何中するかを競う会です。
前回は5中でまずまずの的中でした。今回は8射目までで4中と羽分け(50%のことです)ペースだったので、6中を目指して気合を入れた結果・・・・空回りしてそのまま4中という結果に・・・・無念。

精神力や集中力が試されるスポーツと思いますが、やっぱりまだまだ甘いですね。もっと練習しなければばりません。

毎回、テーマをもって練習をしています。今回のテーマは「1本目を中てること」でした。今年度から公式試合にもエントリーしようと道場の有志で話しています。試合は通常は1回に4射するのですが、相応の成績を収めるには3中は必要になります。そうなると、最初の1本を中てることが最低条件になります。そんな訳で今日はそのテーマに取り組みました。結果、5回のうち3回は1本目は的中。で4本しか中っていないということは、他が散々だったということです。なかなか上手くいかないです。

今日は午後から初めて初心者教室の講師も務めました。忘れてしまった「初心」や、日頃どうしてもおろそかになる「作法」などを久しぶりに練習しました。まだまだ未熟ですが、昇段を目指してその辺りもしっかりと練習していきたいですね。

テニス肘

2014-03-17 12:56:23 | 弓道
特にテニスをしたわけでもないのに「テニス肘」との診断を受けてしましました。

なんとなく肘が痛いなと思っていたのですが、筋肉痛だと最初は思っていました。でも1週間経っても痛みが引かないので病院へ。そこで診断されたのが「テニス肘」。

要は弓の引き過ぎ(ってほど引いていないけどなぁ・・・)で肘の関節が炎症をおこしているとのこと。で、関節に関連する筋肉が伸びている状態なので筋肉の痛みが続いているとのことでした。

マッサージとストレッチで筋肉をほぐしながら様子を見ていきなさいとリハビリの方法を教えてもらいました。関節の痛みはなかなか直らないので、肘を使ったらアイシングしなさいとのこと。

昔は、毎日60本くらいづつ引いていたのに身体はどこ痛くなりませんでした。やっぱり年齢なんですかねぇ・・・・。

ただ、ちょっと引き方が悪かったのも事実だと思うので、射形を治していこうと思います。

新年2度目の練習

2014-01-19 17:46:00 | 弓道
本日はきたえーるの道場で練習を行いました。家のなかで素引きはしているのですが的に向かって矢を放つのは今年2度目。的に上手く狙いを定めることがようやく出来るようになり、今日の的中は20射13中とまずまずの出来でした。

なかなか射形が固まらないのと、妻手の肘が収まり難いのが修正できないですが、もう少し左右の伸びに注意してうまくバランスを取ながら射を固めていきたいと思います。

なんとなくいい感じにまとめることが出来そうな気がしてきました。これからも練習を続けていきます。

初射会

2014-01-05 18:01:28 | 弓道
4日に今年最初の練習を兼ねて射会に参加しました。結果は10射3中。やっぱり3割程度しか中らないです。まあ、なかなか練習できないので仕方が無いといえば仕方が無いのですが・・・・。

今年は、出来れば週3回の練習をしたいと考えています。なるべく沢山引いて5割程度まで的中率を上げることが今年の目標です。がんばろっと。

弓道再開のその後

2013-11-24 21:26:59 | 弓道
週に1~2回の練習は続けています。当初よりはかなりいい感じになってきました。先生にも恵まれて楽しく引いております。というわけでカテゴリーに“弓道”を追加しておこうと思います。

今日は道場内での試合でした。結果は12射4中。3割強の的中ですが、野球の世界なら兎も角弓道ではレベルは低いほうですね。基本的には“羽分け”といわれる半分は的中させないといけないです。なんとかそのレベルまでは戻さないといけないなと思っています。練習時間も制約がありますが、なんとか頑張りたいなー。

学生時代に使っていた弓よりも力の弱い弓を使っています。折角新調したことですし、毎日弓を握って素引きの練習をしましょうか。手の内の皮もまだ薄いので弓手を押すと痛いです。眼鏡を掛けたので、矢の頬付けが怖くて甘いとか、まだまだ安定しない射です。

そんなところを練習して修正していけば、いづれもっと中るようにはなるかな。

久しぶりの試合形式でしたがやっぱり楽しいですね。緊張といういよりは気合が入ります。昔を思い出します。あとは実力が追いついてくることを願うのみです。

復活

2013-10-20 22:39:32 | 弓道
細々と続けていた弓道を、もう少し真面目に取り組むことにしました。先週から道場に通って週二回づつ練習をしています。いづれ試合などにも出たいなと思っています。

とは言うものの筋肉痛が酷い今日この頃です(泣)。ちょっと真面目にやるとすぐこんな感じです。昔のように引けることは無いにしても、もう少し自分の思い通り射ができるようにならないとイカンなぁ・・・・。