土方像を見ながら食すソフトクリームの図っす(笑)
11日から会社は夏休み。前半は一泊二日で函館に旅行に行ってきました。日ごろのおこないの悪さが全面に出たようでお天気は最悪(笑)。ではありますが、愛車プジョーに乗って一路函館に向かいました。
今回の旅行のテーマは「歴史に触れる旅」ということで、戊辰戦争の最後の戦いである箱館戦争ゆかりの土地を廻りましょうという計画。五稜郭、松前、江差に青函トンネル関連の記念館をプラスしてみました。
初日はまっすぐに函館入り。230号を避けて倶知安まで393号、その後5号線で函館に入りました。まだ、お盆休みの渋滞には早かったようで順調に5時間ほどで函館着。五稜郭で再現された「函館奉行所」を見て五稜郭タワーに登り一望してからお宿へ。
宿は湯の川温泉の「
ホテル万惣」でした。じゃらんで見て決めた宿ですが、決めた理由は“スーパースペシャル安い宿!!”。この時期なのに家族3人で二食付き ナント
12,500円!! 。
すんごい宿だろうという予想はハズレまして、普通の宿でした。海が見えない宿でしたが、まあそこは許そうかと。
立派な食事でした(笑)。部屋食でしたし浴場も広くて良かったです。
翌日は大雨。青函トンネル記念館を見学してから松前城へ。お城は遠めに見上げただけでした。車外に出るのを躊躇するドシャ降りでした。
で、海岸沿いを走って江差へ。江差に到着した午後2時ころには雨は上がって晴れ間も見えてきました。江差では「開陽丸(開陽が正しいとか?)」を見て観光は終了。
大雨のため、あちらこちらが通行止めとなっており、結局は厚沢部から大野を経由して森から5号線で帰ってきました。全部で790キロのロングドライブでした。
そうそう、函館はガソリンが安い!!札幌より5円くらい安いですね。うらやましいです。