goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

そんなアンタの見識もズレていると思うよ

2011-05-08 22:10:44 | 政治
蓮舫がまた吠えているようだ → 厚労省は世論とずれがある

早急に厳しく取り締まるべきとの見解だろうが、それも世論とはズレているということが判っていないね。 取り締まると、ユッケも食べれなくなるし生レバーもしかり。世論の多くはそういったことは望んでいないだろう。そもそもしっかりとした調理をすれば、こういった問題は起きないはずである。事実、これまでがそうだったように。

「安いものには何かある」この鉄則を忘れてしまった消費者こそ目を覚ますべきであり、世論は現実に即した形で決着してほしいと願っているんじゃないかな。ろくでもない業者や店を取り締まるのが先決なんじゃないかい?ボケ大臣??


全然違うよ、経済オンチめ

2011-04-23 14:28:00 | 政治
高速の休日上限1千円廃止を正式発表 国交相(朝日新聞) - goo ニュース

これだけじゃない。消費税増税とかガソリンの上限撤廃とか、なんでそういうことしかしないのかな?予算が苦しいのは解るけれど、復興予算にために民間の負担を直接増やすことは結局は経済のさらなる停滞を招いてしまう。そんなことはアホでもわかる。お役人や政治家は安泰だからその辺のことが判らないんだろうなぁ。

国家公務員の給与6%減は正しいだろう。ただ、全員一律6%っていうのは手ぬるい。特に通産官僚なんかの原発推進組あたりからは、もっとがっつり取らなきゃね。失敗したんだから。そういったのは民間なら普通。もっと言えば、経費削減のためにはリストラやるのは民間の常識。公務員の人員削減と人件費削減はセットでやらないとね。

そして政治家。議員定数の削減って民主党のマニュフェストにあったよねー。なんでこういうときにそれを公言しないのかなぁ???自分の地位を守るってのは官僚と同じだね。見苦しい。自民党も半減だ。原発を推進してきた族議員たちは全員クビなんじゃないの?

基本的には「復興国債」を発行すべきだろ。赤字国債ではあるけれど、お上のお金と民間の活力をプラスしなければ、復興なんて出来っこない。税収不足を補うための増税は平時なら普通だけど今は異常時。なんでそんな手しか考えられないかね。民主党も財務官僚のいいなりになっちまったかな。退場だ、退場!!

暴力装置って言ったよね

2011-04-04 11:40:37 | 政治
埋葬、自衛隊頼み 災害派遣で初、通常支援へ影響懸念(朝日新聞) - goo ニュース

自衛隊の皆さんに謝罪と感謝の言葉はないのかね?仙石は。副官房長官だっけか?その程度の認識で政治家が務まるのかと思うと悲しくなるね。売国奴め。現政権は本当にダメだね。
「何百年に一回の災害のためにこんなにお金を掛けて作るのですか?」って発言した大臣もいたしなぁ・・・・。

大連立があても、こいつらは二度と表に出ないで欲しいね。

札幌市長選

2011-03-27 17:27:21 | 政治
先週、ウチの会社に候補者が挨拶に来ました。町村議員(大物!!)と一緒に現れたのは市長候補の「本間 奈々」氏でした。

町村が来ること自体、自民党としてはかなりの力の入れ様ですね。しかしながら地震の影響で静かな選挙戦になる様子。こうなると現職のほうが強くなるように思います。何と言っても新人には知名度がない。ここ数年の市政にはダメだし出来ることがいくらでもある。金をケチるあまり余計に出費することになった市バスの委譲問題はその最たるものだろう。また、今冬の除雪の不手際さと言ったら、本当に市長はこいつじゃダメだということを強く感じました。
ネガティブなキャンペーンをするわけではないけれど、このままではいけないというのは強く感じます。だからこそ新しい血に期待したい。そして道知事との連携を確かなものにしてほしい。上田じゃダメ。たんなるケチなジジイってだけ。おまけに教職員組合などアホな組合と癒着しすぎでしょう。

静かな選挙戦ですが、なんとか新人に善戦してほしいです。

売国奴か、恥を知れ!!

2011-03-10 10:44:02 | 政治
民主議員、日本の竹島領有権主張中止宣言に署名(読売新聞) - goo ニュース

民主党ってアホばかりじゃないのか?こんなヤツに税金から給与払っていると思うと、腹が立つね。税金返せよ!!こういったヤツにこそイライラすべきだろ、アホ管!!

議員資格剥奪!!議員定数も減らしてやれば金も浮くし、増税するまえにくだらない輩を一掃しろよ、アホ管!!

仕方ないことだね

2011-03-09 12:36:02 | 政治
前原外相が辞任、外国人献金で引責(読売新聞) - goo ニュース

国会議員としての自覚が足りなかったってことかな。小額だけど法律で決まっているいる以上は仕方ないことだね。

もう、管内閣はボロボロだね。はやく解散したほうがいいよ。これ以上は何をやっても裏目にしか出ないよ。予算案をギリギリまで審議しても先は見通せないしね。
「野党が悪い」とか管は言うんだろうけど、ほんの2年前の時は民主党が同じように自民党政権を揺さぶっていたでしょ。「因果応報」ってヤツだね。マスコミも過去のことをしっかり放送すべきじゃないの?


バカ鳩山。おまえが吠えても滑稽なだけ。

2011-01-20 12:53:00 | 政治
鳩菅かつてない溝 人事相談なし、与謝野氏入閣で決定的(朝日新聞) - goo ニュース

「脱税王」って、脱税したのは事実でしょ。何を言われようともお前が反論できた義理ではない。「枝野の責任」って、参院選で負けたのはお前の責任でしょ。

自分の立場が全く解っていない、ほんとうにオメデたいヤツだ。こんなヤツを支持する胆振の人間は恥ずかしくないのか?ワタクシは、道民として恥ずかしいぞ。

管もだめだし鳩もだめ。人材はいないなぁ・・・・。

なにをどう“改造”した内閣なんだか

2011-01-16 17:30:14 | 政治
おふざけ管内閣。顔ぶれはほとんど変化なし。問責の大臣たちを切って国会を乗り切るためだけの内閣としか思えません。
何より、「マニュフェストを見直す」とか本気で言っているのかと首を傾げたくなります。おまえら、「ウソツキ内閣」だろ!!見直す前に国民に謝るべきでしょ。「すみません。マニュフェストに書いた事、出来ません。ゴメンナサイ」と。サギになった鳩の沖縄問題にしろ、高速道路の話にしろ、出来ないことだらけ。それを誤りもしないで「増税します」とは何事か!!国民をバカにしすぎ。

衆院の解散総選挙が一番いいけど、たぶんそれはしない。やれば負けることは解っているんだろう。春の統一地方選で惨敗しても解散はしないだろう。残念だけれど、衆院の3分の2を生かして、変な法案を強制採決してくるんじゃないかな。高校無償化とか子供手当てとか、下らないバラマキをすぐに止めるべき。必要なところに必要なものを適正に渡す方法に変えただけでムダはなくなる。見直すなら、そういったことも全て見直すべきなんじゃないか???

イラ管がアホ管に変わっただけ、自らを改造した内閣なんだね、今回は。

頭、悪いね“小中国”

2010-10-17 16:23:28 | 政治
中国外務省、反日デモに「理解」と談話(読売新聞) - goo ニュース

当局もダメダメだね。天安門以降の過激な愛国教育の結果なんだけど、この先中国政府はどうやって思想教育をしていくんだろう?中国人が自信をもつのは自由なんだけど、中国という国が一流とは思えない。貧富の差が極端すぎる。こういった国内の問題を解決していくために若者が力を発揮すべきでしょ。デモとかでつるんでいるヒマはないはずなのにね。

どうせこれも官製のデモだと思う。政府が民衆を煽っていく行為はファシズムと変わりはないでしょ。やはり中国は危うい“やくざ国家”ですよ。中国人旅行者とか呼んでいる場合じゃない。中国と距離を保ちつつアジア自由主義圏の結束を高める外交に即座に日本はチェンジすべき。ODAもそういった使い方をするべき。管はなにをやっている?仙石はアホじゃないのか?