goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

じぇんとる麺

2006-12-21 23:20:03 | ラーメン
今日は仕事で室蘭、苫小牧方面に行ってきた。で、再びお昼にラーメンを・・・・ということで、リベンジを兼ねて「じぇんとる麺」へ。
前回、みそを注文(一番人気ということで)。丁度、月見軒のみそに味が似ていたが、さらにこしょうを多用した感じの味でややスパイシーすぎて口に合わなかった。
で、今回は「こくみそ」を注文。50円値段は高いが、こっちは美味しかった。これならば次もまた来たい味だ。どうやら、こくしょうゆが二番人気らしく、次回はこれを頼んでみようと思う。
「室蘭カレーラーメン」というのもあったがこれはパス。相棒が頼んだが「失敗した」と一言。カレーライスなら美味しそうとのことだった。当たり前だ、ラーメンとカレーが合うわけない!!

ふくろう屋

2006-11-20 22:45:30 | ラーメン
腹がへったからラーメン・・・という訳で、豊平界隈にて仕事中であった私は、迷わず「彩未」へ・・・・・向かったが月曜定休。どうしよう・・・と考えつつ車を走らせ、最近学園の側に移転してきた「ふくろう屋」に入りました。昔、何度か食べたことのあるあっさりしたラーメンです。ここのスープを味わうなら醤油か塩がやはりイイと思い、今回は醤油を注文。やっぱりあっさりとした味わい深いスープでした。やや麺が固いかなー?と思いましたが、あっさりとしたスープにマッチするやや細身の麺は相変らずでした。
やや値段が高いかなーと思いましたが、街中にも係わらず駐車場も3台ほど停めれますので、なかなか重宝しそうです。
今日の気分はガツン系が食べたかったので、的外れではありましたが、しっかりスープまで完食。また、食べに来ます。

千寿

2006-11-02 22:36:34 | ラーメン
ここのところ仕事が非常に忙しい。遠距離への日帰り出張が連続してしまい、結構しんどい。今日は久し振りに終日札幌市内での仕事ということで、昼食には無性にラーメンが食べたくなった。で、行って来たのが「千寿」です。大通8丁目にあるのですが、ビルの地下にあってやや人目に付きにくい場所です。ここも「すみれ」で修行して独立した方がやっているのですが、すみれよりもラードがやさしいので好みの店です。注文したのは「みそ」です。
すみれ系とは少し異なってやや細い麺ですが、みそはやっぱりいい味ですね。本家すみれよりも、ここ千寿か彩未がずっと美味しいと思います。

ふくべ

2006-10-19 22:02:20 | ラーメン
久し振りに行ってきました。琴似の「ふくべ」。たまーに食べたくなるんですよね。あの、もやしが山盛りのヤツ。で、行ってしまいました。相変らず、しょっぱいしボリュームもある。もう完食は難しいですな。次回からは、スープ薄めの野菜少な目で注文しよう。
食後は苦しいけど、食べて後悔するようなラーメンではないですよ。ここが「すみれ」あたりのラードこってりの胸焼けするラーメンとの違いかな。

札幌ラーメン

2006-09-23 21:26:01 | ラーメン
金曜日の夜、ススキノで飲んで帰ろうかと思って街を歩いていると、丁度5条3丁目の仲通で、観光客の酔客数人に「ラーメン横丁と、新ラーメン横丁ってどこ?」と道を聞かれた。「横丁は目の前で新横丁はビルの向こう側のメイン通りのビルの下だよ」と教えると「どっちが美味しい?」との質問。回答に困ってしまった。新横丁なら「つばさ」が有名だけど、正直いってパス。横丁なら「ひぐま」「天鳳」「北のラーメン」「富一」「一粒庵」あたりならマズマズだろうけど、はたして観光客が美味しいと思うかどうか・・・。「どーでしょうねー」と答えを濁すと先方から「欅が並んでるけど、あそこ不味いよねー」との言葉。これには激しく同意してしまった。「五丈源も同じですよ」と付け加えると「じゃあどこなんだろうねー」と全員で考え込んでしまい、最後には「あしたにしよう」とのことでした。
今、美味しいラーメンの店だと郊外が多くて、特にススキノはパッと思い当たる店がないです。特に深夜は。第4グリーンの「信月」か5-5にある「芳蘭」あたりなら何とか合格かな。「狼スープ」とかも有名だけどクドくてイマイチだし・・・。いやー、観光客に「ここは美味しいよ」と言える店、どこかありませんかね?

室蘭のラーメン

2006-09-22 23:21:33 | ラーメン
今日は室蘭方面へのお仕事。昼にラーメンでも食べようと思い向かった店は輪西のぷらっとてついち内にある「鉄平」。しょうゆ味を頼んだが、とてもあっさりとしたラーメンだった。焦がし醤油でややコクを出しているようであったが、無化調らしいあっさりさがとても優しいラーメンであった。
室蘭では、前に「じぇんとる麺」が美味しいということで食べにいったが、ちょっとスパイシーすぎてなじめない味であった。「なかよし」とか「中むら」とかが昔から有名だったけど、どちらもあっさり系で結構美味しかったと記憶している。
苫小牧とか室蘭だと「カレーラーメン」なるものが人気。「大王」とか「ラミダ」とかが出したヤツで、私が初めて北海道に転勤してきた時に、上司から「とても美味しいから」といわれて食べてみて「激マズ」と感じたラーメンであった。これが一番人気ときいて「こいつらの舌は変だ!!」とマジで思ったものです。
最近はいろいろと美味しいラーメン屋が増えているみたいですね。頑張って欲しいものです。

ラーメン

2006-03-18 21:42:02 | ラーメン
三発目は「三角山五右衛門」。狸小路の店にはちょくちょく行っていたが、西野の店は初めて。ここのラーメンはさっぱりした醤油でおまけに500円と、サラリーマンの昼食に丁度イイお値段!!っと思って店に入ると・・・・かべに「鳥しお命」との張り紙。「何それ?」って感じでメニューを見ると・・・・オイオイ、「醤油650円」「鳥しお700円」って500円が無いじゃん!!・・・・騙された。
でも、仕方ないので「鳥しお」を注文。おいしいんだけど・・・・西野くんだりまで出張って700円はねー。ま、二度と来ないでしょう。五右衛門は500円だから良いのです。あの味を500円で出す男気に惚れたのですから。狸小路だけ通うことにしよう。
ま、西野も美味しいので、一応お試しアレ。

ラーメン

2006-03-18 21:33:04 | ラーメン
2発目は「てつや」。まあ有名店だけど、西屯田通沿いの南7条に店があるのは知らなかった(ココが発祥?北区が発祥だっけ?)。通りがかりで見つけて突撃。「てつや」といえば醤油でしょう。で醤油を注文。カウンターのみで10席くらいのこじんまりした店。昼過ぎだったけどほぼ満員。来ている客を見ると、ほとんどがガイドブックを持っているので観光客なんだろう。ここの他だと「すみれ」、「欅」、「五丈源」あたりが載っているのかな?でも、結構交通の便が悪いと思うのだけれどよく来るなーって感じです。
味のほうは、相変わらずの背脂の浮いたコッテリ醤油です。でも、「すみれ」系の醤油のように醤油のくどさがない分、コッチのほうがいいかな。

ラーメン

2006-03-18 10:50:41 | ラーメン
ラーメン三連発!!今週は昼食にラーメンが多かった。理由は、仕事上でとあるラーメン屋と親しくなり、ついついラーメンを食べたくなってしまったから。味の比較という意味でも食べてみようと思ったわけです。

で、1店目は「がんてつ」。北区の麻布にある店です。わざわざ北区まで食べに行くことが無かったため、初めての訪問です。千歳の「レラ」に2号店を出店していますが、ちかじかススキノに3号店を出展予定(これが仕事がらみ・・・)。
おすすめは“味噌”のようで、それを注文。札幌系の味噌はいわゆる「すみれ」系のこってりしたものが多く、個人的には胸焼けするのであまり得意ではないが、ここの味噌はそれとは全く違う味。白濁系のスープにはミルク系が若干入っているような感じで、さらにごま油の風味がする。味もさっぱりとした感じでスープまで完食できた。

なかなか旨い。麻布あたりでは、なかなか売上も伸びないだろうが、ススキノなら結構いけるんじゃないかな?少なくとも、美味しい味噌が食べれる店が無くなってしまっているから・・・・(欅も不味くなったなー・・・・残念)。

すみれ

2005-12-17 21:41:19 | ラーメン
今日は、大雪。そんな中、子供のスキーウェアを見に東苗穂のイオンに行った。なかなか良いものがなく、結局何も買わずに帰宅。途中で昼ごはんを食べて帰ろうということになり、子供に「何が食べたい?」と聞くと「ラーメン!!」の一声。で、本店よりはあまり混んでいない千歳鶴ミュージアムにある「すみれ 南3条店」に向かう。
すみれといえば味噌ということで、私と妻は味噌を注文。子供は醤油をチョイス。
相変わらず、油の層が分厚いのが出てきた。この味はたまーに食べたくなる。が、食べると胸焼けがして必ず後悔。今回もやっぱり後悔。脂(ラード)がくどいよねー。これがここの味といえば味なんだけど。昔はもう少し脂が少なくて生姜が効いていたように思うのだけれど・・・・・。
ちなみにウチのかみさんは初めて食べたそうな。へっ?札幌にいたら一回くらいは食べてると思っていたが。で、感想は「くどい」とのこと。だよねー。
こってり味噌とかこってり醤油とか、ここのところのトレンドは必ず「こってり」である。札幌の太麺に合うスープは濃い目になるのかもしれないが、さっぱりスープに背脂サッサのフツーに美味しい醤油ラーメンや、あっさりスープの塩ラーメンが食べたいなー。札幌にはどこかないのかなー?