goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

久々のラーメン!!

2008-08-30 11:42:46 | ラーメン
最近、ラーメンが無性に食べたい症候群に冒されています。内勤になると美味しいラーメンを食べに行くことができません(外回りの楽しみは昼ごはんでした)。街中にはお気に入りの店がなく、つらい日々を送っています。で、出張帰りにJR札幌駅に降り立った私は、おもわず「ラーメン食べよ」と会社とは反対方向へ。「月見軒札幌北口店」の暖簾をくぐったわけです。
この店はお気に入りです。会社からはやや遠く昼休みに行ける場所ではありません。月見軒は店によって微妙に味が違うように思います。北34は醤油が美味しいです。で北口は味噌ですね(塩も好評なようです)。
注文は当然ですが味噌。久々の味です。ここのスープは黒胡椒と赤唐辛子がうまくマッチングしています。スープまで完食です。この後、咽が渇きまくったのは言うまでもありません。が、満足です。ふう~・・・。

「彩未」最高!!

2008-06-19 17:37:21 | ラーメン
二日ほど目前から右足の土踏まずが腫れて痛みがはしるようになった。以前も同じ症状になったことかあるが二日ほどで痛みも引いたので、今回もそんなものかなーと思っていたが、痛くなる一方なので病院へ行ってきた。“足の裏の痛み=内臓疾患”というイメージが強いので内科に行ったが、結局は皮膚科に落ち着いた。何でも汗などで発生した菌が細かな傷口から侵入し炎症を起こしているとのこと。リンパ腺に沿って膝下まで腫れが来ていたので、抗生剤の点滴となり会社を休むことにした。点滴も終わり病院を出たところで「腹減った」となるわけで、久し振りに「彩未」へ向かった。事務方になりほとんど昼食を社外で食べることが出来なくなったのでここに来るのは半年振り。相変らずの混み様。2時頃だったので、店外までの列は無かったが、店内の順番待ち用の席はほぼ埋まっていた。二周り目でカウンターに着席。少し値上げしたのは聞いていたが当然味噌を注文。
「やっぱり美味いなあー」としみじみ思いました。スープまで完食です!!

家系ラーメン「吉村家」

2008-06-08 17:49:27 | ラーメン
再びの関東方面出張。今回は東京、横浜だったので、横浜市内に宿を取りました。昼食は、やっぱりコレ「家系ラーメン」でした。
家系ラーメンもいろいろ店があるのですが、本家がこの「吉村家」です。まだ杉田に本店があった頃からよく食べてました。実は、個人的に好きなのは「六角家」系の味です。吉村家はややしょっぱいかなーと昔から思っていまして、六角家のほうがまろやかで好みでした。今回はあまり時間がなかったので六角家はあきらめて吉村家へ。注文は「麺固め、味薄め、油少な目」です。まだ少ししょっぱかったですが満足です。札幌では食べれない味ですねー。

醤油屋一平

2008-05-03 20:23:46 | ラーメン
ワインをたっぷり堪能したあと、小腹がすいたのでラーメンを食べることに。たまには違う店に行こうと思い、4条通の一平へ行った。店名が指すとおり醤油ラーメンの店である。
普通の「たまり醤油」を注文。ごく普通の味でした。やや麺が固めの印象。やっぱり味噌ラーメンがいいかなー。いつも味噌ばかりなので、すすきので飲んだ後の醤油味だったらどこの店がよいか、これからいろいろ食べてみたいと思います。

道東出張(その3)

2008-04-22 23:12:36 | ラーメン
帯広での仕事も終了。で、やっぱりラーメンを食べないといけないなー・・・ということで、帯広の有名店「みすず」へやってきました。
ここでは醤油を注文。あっさりとした醤油味でとても美味しいラーメンでした。「みすずラーメン」というのが、ちょい辛の味噌味らしいです。多くの地元の人はそれを注文していたみたいです。次回は挑戦してみましょう。

食神

2008-04-18 22:17:40 | ラーメン
今日は旭川へ日帰り出張。お昼は少し変った味のラーメンということで、イオンにある「食神」へ。
ここのオススメである「魚介醤(ぎょうかいじゃん)」を注文した。
魚粉を多めに使ってコクを出した醤油味のスープでした。なかなか美味しかったです。「いつも食べたくなる」味ではないけれど「たまに猛烈に食べたくなる」味って感じでした。

福来軒

2008-04-17 22:45:35 | ラーメン
「わいんのがっこう」が終って、少しお腹の減っていた私は「何か食べよかな」とフラフラしていました。で、「やっぱりラーメンかなー」とやって来ました「福来軒」です。南15条の本店は何度か行ったことがありますが、すすきの店は初めてです。一度来たいと思いつつも、なかなか足が向かない店でした。場所が4丁目ってこともあるかな。夜は2~3丁目近辺しか行かないですので。
で、食べたのは味噌。もやしが多いのはいまいち好みではないけど、満足できる味です。所謂今風の味(すみれ系のこってり)じゃない、昔ながらの味噌味のほうがやっぱり美味しいですね。味噌以外は食べたことがないので、他の味も試してみようかな。

家系ラーメン(東京出張その4)

2008-04-06 22:19:37 | ラーメン
二日目の仕事も無事終了。その足で札幌に帰ることも可能ではあったが、久し振りに横浜の夜を味わってみたくなったので、桜木町に宿を取って宿泊。まずは、ラーメンが食べたくなった。本来なら吉村家、六角家、本牧家あたりの家系御三家に行きたいところだが、足もないので歩いて行ける店ということで伊勢佐木の先、16号沿にある「たかさご家」へ。昔、何度か来た事がある。かなり味が落ちたというウワサはあったが、まずは食べてみようと思い注文。家系独特の「お好みは?」との問いに「麺固め、油少な目」でオーダー。待つこと数分、久し振りの家系である。
感想は・・・「美味い」。久し振りの味はおいしかった。札幌の山岡家に似ているという人はいるが、本家の家系は山岡家よりもずっと味がまろやかです。今回、あらためて味の違いを痛感。山岡家では食べれないですね。ホント。
写真は、家系のスタンダードともいえる、のり、ほうれん草、チャーシューがのったプレーンな醤油(醤油しかないけど)です。

武蔵

2008-03-27 23:38:45 | ラーメン
仕事で外出。厚別方面だったので「武蔵」に行った。
この前、ラーメン横丁で食べたときは「?」の味だであり、本店に行ってみたい気持ちがずっとあったので、厚別方面への外出はラッキーであった。
今回は「こいくち醤油」を注文。790円はやや高いと感じるが、まずは抜け目の無い味。満足の一杯であった。
もう一度、辛味噌を食べようと思うが、すすきのでは飲んだ後で食べるので、こいくち醤油のほうがいいように思う。
というわけで、辛味噌はいつか本店に来るときのお楽しみにしておこう。