goo blog サービス終了のお知らせ 

SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

大蓮

2010-09-12 20:51:20 | ラーメン
今日はラリージャパンのday3でしたが、砂川は遠いし街中のリエゾンはなんとなくつまらないので、結局リエゾン観戦は中止に。しばらくやっていなかったゴルフを少しだけ再開しようかと思い、3年振りに打ちっぱなしへ。相変わらずスライスするものの右手を押し出す感じで打つとなかなか良い方向に。久しぶりにコースでも回ってみようかと思いました。

で、お腹が減ったのでラーメンです。南区に居たのでお店は「大蓮」へ。ちょうど伝統的な味噌が食べたかったので、迷わず決定しました。
生姜がちょっぴり効いた味噌は、かつての純蓮(すみれ)と似ています。味噌味として発祥ともいえる「三平」よりは少し濃い目でこってりしているかもしれませんが、ここ最近の“ドロドロこってり”とは違うさっぱりしたこってり感が、昔ながらの味噌味っていう感じです。美味しくいただきました。

ラーメン食べた後は、月寒方面へ行き少しだけラリーカーと並走。RJも終わりましたね。

吉山商店

2010-08-29 17:51:00 | ラーメン
吉山商店に行ってきました。本店は前に行った事がありますが、今回は新しく南1東2に出来た支店のほう。当然、味噌ラーメンを注文。

お味の方は・・・・・一言で言うと「濃い」。どろっとした感じのスープはしょっぱくはないが、辛いというかコクがあるというか。でも味噌のコクでは無い感じ。あの味が「味噌」なのかどうか、ちょっと疑問にも思う。

チャーシューはとろとろで美味しかったですし、麺とスープのハーモニーもまずまず。昨今流行の“札幌味噌ラーメン”としては合格点だと思います。

くるまや

2010-08-27 12:26:44 | ラーメン
くるまやラーメン、行ってきました。

場所は南1東2(あたりかな?)。ボヤでしばらくお休みしたりと、なかなか大変なお店ですが、経営は製麺屋さん(のはず)なので、まあアンテナショップ的な要素もあるのかな。

ここのところのデフレによる価格破壊の影響なのか、ここのラーメンは「500円」で提供されています。もっと少なめな「お子様ラーメン」だと「360円」。お財布にやさしいラーメン屋さんです。

でもって入店。味噌ラーメンを注文しました。味は・・・・“しょっぱい!!”こんなにしょっぱい味だったかな?濃い目の味といえばそだけど、ちょっとしょっぱすぎ。時計台やさんぱち系の味を期待していただけにショックでした。

でも・・・・500円でもしっかり作っていますね。ナイスです!!

千寿

2010-08-23 12:45:30 | ラーメン
ひさーしぶりラーメンネタ。と言っても食べたのは7月の始め頃かな。アップしないまま写真だけ溜めておりました。「千寿」です。

味噌ラーメン、相変わらず美味しい。ややこってり、でもしょっぱくない。完食しました。そろそろラーメン食べたくなってきました。ので、次回は・・・・!!

しばらくぶりに“彩未“

2010-02-02 15:26:55 | ラーメン
今日は医者に行って会社を休んだので、お昼は彩未へ行ってきました。本当に久しぶりです。雑誌やラジオ、テレビなんかでも結構紹介されてしまったようで、今では開店前から行列が出来ているようですね。
11時過ぎに到着して約15分待ちくらいで店内へ。それから15分待ちくらいで着席、ほどなくラーメンが出てきました。なかなか来れないので注文はやっぱり“味噌”になりなすね。おいしく完食しました。満足です。

新宿タカシマヤ「大北海道展」

2009-11-16 22:14:15 | ラーメン
今、開催されているらしい。北海道物産展はどの百貨店でも人気だそうで。当然バイヤーも熱がはいるわけで、熟練のバイヤーが北海道をくまなく歩いていろいろなものを探してくるらしい。朝のテレビでそんなことを放送してました。で、今回のラーメン店は、バイヤーイチオシの"地元に愛される名店"とのこと。「へえー」と興味深々で内容をチェック。お店は3店舗だそうで・・・・・・で出てきた店は、

  ①満龍(すすきの)②伏見(伏見)③桑名(駅前)

でした・・・・・・・・。



うーん・・・・・・・




ガッカリです。

まず①だけど、そこらじゅうに店があるんじゃね?普通の札幌みそラーメンを食べさせてくれるけど、別に特筆する店じゃない。
②はみその種類が沢山ありすぎて落ち着かない店です。味は普通。とびっきりのみそラーメンという感じじゃない。
③は、琴似にあった10年位前は確かに美味しかった。でも、今はただ高いだけのラーメン。すみれなんかと同じで、一杯800円超のラーメンは、もはや一般受けするラーメンではないです。

そんな店が、「地元に愛されている名店」として紹介されるのって、非常に不愉快ですね。紹介されつくしてしまいお店が無いのかもしれませんけど、それならそれで正直に「やっぱりココです」みたいな感じで名店を持ってきたほうがよっぽどいいと思います。タカシマヤにはちょっと失望しました・・・・。

愛しきラーメン

2009-10-02 21:31:55 | ラーメン
久々のラーメンネタ。本当に食べなくなったなぁ。というか、一応食べているのですが新規開拓が全く出来ないので、あまりネタにならないのです。

そんな今日この頃ですが、久し振りに食べに行きました。西区の八軒界隈に現地調査に行ったので、昼食は迷わず「ラーメン!!」
で、向かった店は「蘭句」です。この店は、和食系出身の店主が作るサッパリとした鯛だしのスープが美味しいと評判の店です。食べるのは3年ぶりでしょうか。「しお」がイチオシだと思っていますが、今回は「しょうゆ」を選択。さっぱりした味は健在です。最近のラーメンの味に慣れていると、最初はちょっと物足りなさを感じるかもしれませんが、じわじわと味わいが増してくる感じで最後まで楽しめるラーメンです。チャーシューも美味しく、とにかく満足できるラーメンです。

さて、ラーメン食べよ・・・・

2009-09-04 23:38:41 | ラーメン
今日は臨時手当があってほんのちょっぴりサイフがリッチ。なので久々にワインバーへ出動。「こむりえ」でのんびりした後、「PINOT」で金曜グランヴァンを飲みました。シトロオーナーの至さんにFBPの宣伝をしてから店を出て・・・・「ラーメン食べよ」と向かった店は・・・・ひさびさの「そら」でした。そこそこ並んでいましたが、待つこと数分で入店し味噌を注文。以前はあまり良い印象はなかったのですが、今回はほんの少しアップ(笑)。とはいうものの、やっぱりあえて食べに来る店ではないみたいです。私の舌には合いません。この味ならば、本家本元の「すみれすすきの店」に行けばイイナ・・・。

2009-04-25 11:50:31 | ラーメン
ラーメン屋「庵」に行ってきました。場所は北星女子高の前。夜の部でしたが、客は数人でゆったりと食べることが出来ました。注文したのは「味噌」でした。
ここも、純連系の味です。狼スープの味に近い感じです。おろし生姜が乗っているあたり、彩未を彷彿させますが、しょっぱい感じは狼スープより上かな。本家ほど油濃くなく美味しいです。当然、完食しました。
純連系で美味しいと言われている店「彩未」「狼スープ」「千寿」とここ「庵」ですが、やや甘めのスープが心地よい「彩未」が、個人的には一番好きですね。

最近は、再びアッサリ系の塩を求めて街をさまよってます・・・・。