東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

大谷田公園の梅林にて (1)

2024-02-22 | 季節の花

  足立区で一番大きな梅林がある大谷田(おおやた)公園、
  満を持して行ってきました。
  いつもは何回か様子を見に行ってたけど
  今年は一発勝負です。

 

   足立区はHPとかFacebookとかで咲き具合を知らせてくれる、
   毎年行っているのでそれを見ていい頃かなと行ってきました。

 

 

   まずは最強緋色の梅「鹿児島紅」から、陽当たりがいいのでいい色だね。

 

 

   ここは木々の間隔を充分にとってあるので日当たり良好、きれいな花が見られます。

 

 

   「ちょっちょっちょ、何か忘れてはいませんかってんだ」、また来たよこのヒト。
   NHK「ダーウインがきた」の「ヒゲじい」みたいだ、どこにでも出てくる。

 

 

   「八重冬至」、ここでは一番先に咲く花です、
   さすがにもう咲いてないだろうと思ったけどまだ残っていた。
   透明感のある真っ白い花弁が折り重なって、咲き始めたころ見ると寒さが身に染みます。

 

 

   園内の他のところにもありました。
   まだ元気に咲いています、兎にも角にも真っ白な花です。

 

 

   澄んだ青空の下で見るとその白さに驚くこと必至です。

 

 

   「緋の司(ひのつかさ)」。
   鮮やかな濃いピンクがとても華やかな八重咲き品種、
   緋枝や幹の内部が赤いのが特徴です。

 

 

   もっと緋色の濃い花も見られます、
   昔、小石川植物園で見た花は鹿児島紅くらいに濃い緋色でした。

 

 

   太い古木に細い枝、まさに芸術作品
   古風な濃い紅色の花が咲く姿には圧巻です。

 

 

   真っ赤な梅「紅千鳥」も数本ありました、
   いい色ですねぇ、ベニチドリ最高。

 

 

   遅く咲く花なのでまだ咲き出したばかり、
   でもこの強烈な色は周りを圧倒し一人目立っていました。

   今年はちょっとばかり遅く行ったので
   例年なら見られなかった花をたくさん見ることができました。
   あと2回くらいこの梅林の梅などを載せたいと思います、
   今日も梅、明日も梅かとげんなりしないでよろしくお願いします。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   2月 13日   足立区・大谷田公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする