東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

福寿草が咲いてきた

2024-02-08 | 季節の花

  農業公園は1月の末に一週間閉園となりました、
  園内の工事が行われたようです。
  梅がどんどん咲く時期に閉園するとは如何に!
  咲き始めたころだったので再開後に行ったらみんな満開でしたわ。
   (諸般の事情で更新が遅れています、これは1月31日に撮影したものです)

 

   満開の梅は放っておいてまずは福寿草から、どうかなと思って行ったらちょうど咲き始めたころ。

 

 

   梅林の下に咲きます、今はまだ1/3くらいかな。うまくいけば雪の中の福寿草も見られることもあるけど。

 

 

   梅林に来た人は梅を撮って福寿草を撮って、もしいたらメジロも撮ってとやっぱり渋滞が起きます。

 

 

   咲いていそうなところを探しました、両手の指で数えられそうなくらいのオオイヌノフグリが咲いています。

 

 

   梅が咲いてもこれが咲かないと春の感じが出ない、そのうちみんな踏んで歩くのだろうけどね。

 

 

   十月桜がまだ新しい花をつけています、ソメイヨシノが咲くまで咲いているのかな。

 

 

   尖った花びら白い花、冬の桜ですねぇ。よそには丸い花びらの花もあるようですが。

 

 

   菜の花も咲いてきました、ここのはこんなに大きいのに河川敷に植えたのはまだ小さい、早く大きくなぁれ。

 

 

   寒桜が咲き始めたころ公園は工事のため休園となりました、花、見られないじゃん。

 

 

   もう終わりに近くなってしまいあ~あ、まだ見られる花を探して。

 

 

   梅が咲いて寒桜が咲いて次は桜ですねえぇ、
   年々咲くのが早くなってるけど今年はいつ咲くのだろう。
   ここにはソメイヨシノの他に里桜がいっぱいある、
   毎年撮ることは撮るけど多過ぎて載せられない、
   今年は厳選して撮ろうかなぁ。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   1月 31日   都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする