東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

花は無し、水鳥たちと遊ぼう

2024-02-14 | 鳥たち

  久しぶりに舎人公園へ行ってみたけど
  花の姿が全くない、遠~くに梅は咲いてたけどね。
  されば水鳥とでも遊ぼうか
  大池で水鳥たちと遊んできました。

 

   平日なので家族連れの姿はありません、
   エサ待ち顔のユリカモメがなんとなく寂し気に。

 

 

   こっちの方はカラ元気?
   鳴いてみたけど誰も遊んでくれない。

 

 

   こっちはマジか遊びなのか、ユリカモメは気が荒いからマジなのかもね。

 

 

   この日はなぜかじっとしていないで飛び回っている鳥ばかり。

 

 

   カモメの飛んでいる姿っていいね、翼が大きいから何となく優雅に見える。

 

 

   どこへ行くんだろうね、全員でどっかへ飛んでってしまった。

 

 

   残されたのはカワウが一羽、しばらく待ってみたが羽根を広げてはくれなかった。

 

 

   池のず~っと向こうにキンクロハジロが浮いていた。
   遥か彼方にポチっと、原寸切り出しなので絵が荒くなったね。

 

 

   水辺にバンの姿が、久しぶりに見た珍しい鳥。
   元々は田んぼなどにいた鳥で泳ぎながら「クェッ」と大きな声で鳴く、
   水田を害獣から守る「田んぼの番」をする鳥だと「バン」と名付けられたと。

 

 

   ほかの水鳥とは違って足に水かきがありません、
   なので泳ぎはあまり得意ではないようです。
   そして飛ぶのも苦手なようで逃げるときは走って逃げます。

 

 

   オオバンはくちばしと額が白いですね、バンは赤い色をしています。
   黒い体に白いオデコ、モノトーンのおしゃれな鳥、
   以前は関東以北で見られるだけだったけど
   今では全国的に見られる鳥です。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   2月 9日   舎人公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする