12月19日、友人とこの映画を観る。原題:The years of the shark 監督:ダニエル・ローゼンデルト 画像はパンフレットの表紙
アルゼンチンタンゴに革命をもたらしたアストル・ピアソラ(1921-1992)の生涯のドキュメンタリー映画。アストロ自身、息子のダニエル、娘のディアナの語りによって進行する。
ニューヨークでの少年時代、カルロス・ガルデルにバンドネオンの腕前を見出されたこと、バッハをこよなく愛したことなどが紹介される。その先鋭さ故、アルゼンチンでは非難を浴びたがヨーロッパ、アメリカでは高く評価され、晩年にはアルゼンチンでも認められることとなる。
特にジャズファンには評判がよく、バリトンサックス奏者のジェリー・マリガンとの共演シーンが印象深かった。ピアソラの作品と演奏にはバッハとジャズの影響が色濃く反映されていると思う。秀作だった。
アルゼンチンタンゴに革命をもたらしたアストル・ピアソラ(1921-1992)の生涯のドキュメンタリー映画。アストロ自身、息子のダニエル、娘のディアナの語りによって進行する。
ニューヨークでの少年時代、カルロス・ガルデルにバンドネオンの腕前を見出されたこと、バッハをこよなく愛したことなどが紹介される。その先鋭さ故、アルゼンチンでは非難を浴びたがヨーロッパ、アメリカでは高く評価され、晩年にはアルゼンチンでも認められることとなる。
特にジャズファンには評判がよく、バリトンサックス奏者のジェリー・マリガンとの共演シーンが印象深かった。ピアソラの作品と演奏にはバッハとジャズの影響が色濃く反映されていると思う。秀作だった。