goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

主役は変わる? 映画も 家電も・・

2012-02-29 09:58:29 | Weblog
・アカデミー賞からみると 映画は米国脱出?
仏映画「アーティスト」 : 作品、監督、主演男優・・を授賞
「ヒューゴ・・」 は3部門、1930年代のパリが舞台 ; 仏映画
主演女優賞は「マーガレット・サッチャー」の英女優 メリル・ストーブ

短編ドキュメンタリー賞 「セービング・フェース」 パキスタン映画

・日本脱出 韓国へ?
半導体メモリーの エルピーダが倒産 : サムソン、LGに降る?

お前もか 韓国勢に またやられ
 すでに、 ケータイ、家電、港湾、造船・・
 ゴルフ、ハンドボール、ショートトラック・・
 自動車も危ない?

・おれおれサギから AIJへ
 普通は“万円”が単位だが、ここは “億円”が単位・・
 有利な投資 よりも 有利な利息! : 信じる方も??

無線呼び鈴の改造 - 電池を単1にしました

2012-02-28 10:47:44 | 科学・技術・・
 電池寿命が短いため、無線呼び鈴が肝心の時に役に立たないことを、昨12月26日に書きました。

消費電力と電池の容量から、2ヶ月で交換が必要です。そこで、単3→単1を、外付けで工作しました。単3×3個分のダミーを作り、ダミーから外部電池へ接続します。ダミーを外せば、現状に戻ります。ただ、全体としては、電池に本体が付属しているようです。

電池を入れ替えてから、2ヶ月です。使用電池の電圧は、交換のレッドゾーンに入っていました。単1になったので、1年以上は保つでしょう。商品にする以上、単3で1年以上保つような設計すべきです。



ニュージーランドの温泉紀行-世界ふしぎ発見ー もう1度行きたい国です

2012-02-27 16:21:54 | 外国-旅
25日、TBSの“世界フシギ発見”は、ニュージーランドの温泉紀行だった。北島、ロトルアの間欠泉・温泉がでると予想したら、その通りだった。他の北島の温泉は、僻地だった。
ガイドブックでは、南島に温泉はない。クライストチャーチから列車で数時間、西海岸へ出る。さらに数時間歩く露天風呂だったので、納得した。

ロトルアでは、ホテル直近のPolynesian Spa(NGのパンフレットに使われている)に入った。入湯料が30ドル(1800円くらい)である。

ロトルア湖畔は、湯気があがり(写真)、砂地が暖かい。これは、日本でも見る風景である。ホテルから2-300メートルの所に、大型スーパーがあった。カートが日本の数倍の大きさ、広さ、肉・野菜の豊富さと値段に一驚した。おみやげ店より、スーパー・市場に行くと、その地方の生活がわかるが、ツアでは機会が少ない。

2002年の訪問だが、NGの地位は、アップしている。再訪したい国である。

スポーツは 東京マラソン 占領し : 日曜のニュース

2012-02-27 13:51:59 | Weblog
東京マラソン ・参加者 3万6千人
 その裏に 物語のある レースです : 被災地の市長も・・

・藤原 新(無職) : 日本人トップの2位 2時間7分台、スゴイ!
公務員ランナーの次は無職ランナー つぎに来るのは ホームレス?
 企業所属の選手は?

・著名人 チャンネルごとに 放映し : こんなに居たんだ
 各テレビ会社がそれぞれ後援!

ノダ総理 沖縄訪問
着手ミス 千日手で 抜けられず : マニフェストから誤った
泥沼・・ 

ガソリン 1リットルが141円に
円安く イラン禁輸に ドル高し : 国際商品です!

アカデミー賞授賞式 
ロサンゼルスの “コダックシアター”で : “コダック”まだ健在だった?

百年前、世界初の無線電話が日本で開発-その装置を見てきました

2012-02-26 15:42:31 | 科学・技術・・
火花式の無線電信機を改造して、無線電話を発明してから百年との記事が、朝日新聞多摩版2月22日に掲載されました。
世界初の無線電話です。

百年記念の交信と、当時の通信機を見に、情報通研究機構NICTへ行きました。この装置を見るのは、初めてです。全体としては、意外と小さい-が印象です。アマ無線のベテランと、どんな電波だったか、議論になりました。火花放電の電波の時代、音声を送るとの発想には敬服です。

私は、NICTの前身の研究所で、無線通信の実験に参加しました。アマ無線のライセンスは、ありません。



きずな-半分? 絆の文字を再検討-紲はいかが

2012-02-26 09:47:28 | Weblog
東日本大震災以後、“絆”が見直されている。昨年の文字も“絆”だった。
東北の支援も“絆”を重視して、続けられている。必ずしも、復興はスムースに行かないし、原発の影響も大きい。

ところで、3県の瓦礫処理が難航している。また、生産物も他では思うように売れない。放射能検査をパスしても、使わない。瓦礫の受け入れにも、ほとんどがハンタイである。

“絆”の文字は、糸偏に“半”である。気持ちでは被災地を支援するが、向こうからのモノはお断り・・。文字通り、半分しかつながりはない。

多くは使われないかも知れないが、“紲”をキズナに復活させたくなる。


儲かるの 誘いで儲かる 事はなし : 永遠のセリフです

2012-02-25 09:54:10 | Weblog
生きているクマからの胆汁採取で論争(中国)
採取して売る側 : 献血と同じようなモノである
ハンタイする側 : 動物虐待である
 疑問 : 献血は本人の意志でします。クマの意志は?

ゴルフ: 世界 マッチプレー 選手権
遼君 : 3回戦には進めず : 奇跡的勝利は続かない?
 毎回上位に勝てば、自分が上位にあがる
 タイガーも2回戦で負けた。同じ?

サッカー、アイスランドに 3:1で勝利
押し込まれ ストレス残るが 結果よし : もう一息・

AIJ投資顧問 2100億円の年金資金の運用に失敗? 消滅?
 この投資なら、わたしにもできる!
 
“必ず儲かります” このセリフ 聞き飽きたけど まだ有効!
南洋ナマコのヒモノ 中国への輸出
風力発電開発会社への投資
有力企業ですが、未公開株で上場予定 : よく電話がきます
肉牛の委託 : アグラが典型的

“世界の車窓”で ハンガリーのセゲドへ行った 私は1971年に!

2012-02-24 13:41:33 | 外国-旅
テレビ朝日のこの番組は、世界の各地をゆっくりと紹介する。知って居る地がでると、うれしくなる。
最近はハンガリーである。23日は、ブダペストから200キロ、南端の都市セゲドSzegd(人口12万、1971年)だった。

1971年、シンポジウム参加のためこの街を訪れ、3泊した。懐かしい風景を期待したが、昨夜は市場と広場のカフェ・レストラン・パプリカだけだった。

当時、食は豊かだったが、言葉が通じないこと、非能率的なシステムには参った。鉄のカーテンの向こう側だから、今とは大違いである。

夕食をとろうと、よさそうなレストランに入った。何語を話すか、聞いて居るのはわかる。露、独、仏・・と聞かれたが、英語はなかった。メニューは見ても、理解できない。
他の人と同じモノと、ペプシを頼んだ。“ペプシ”は通じる。

Tisza河のほとりに、14世紀に建てた教会があり、花嫁が着いたところだった。カソリックか、ロシア正教、ギリシャ正教かはわからない。共産圏だけに、ほっとした覚えがある。

普通、観光では行かないような地だが、いい経験だった。
写真は市役所、広場(サーカスの案内がある)である。


新品で、液漏れする乾電池s! アリ?

2012-02-24 10:07:18 | 科学・技術・・
昨夏、計画停電もあったとき、LEDのランタンを貰いました。単1電池8本で、充電します。充電済みだったので、乾電池は保存しました。電池を使おうとしたら、5本が液漏れで戸棚が濡れています。

乾電池は、使用済み・数年以上経ったときは、液漏れの恐れがあります。未使用、半年余の保管で液漏れは初めてです。使用期限は、2015年4月で、まだ先です。

ブランドはDureday・中国製です。アメリカの電池メーカー、DuracellとEvereadyを連想しました。おそらく、この二社を意識したブランドでしょう。震災後、電池不足だったので、輸入したのでしょうか。

乾電池は、中国、タイ、インドネシアなど、外国製が多い。しかし、日本のブランドで、液漏れの経験はありません。製造技術、品質管理、コストの問題でしょう。
他に被害を及ぼす乾電池は、2度と買いませんね。損害賠償が必要です。

スポーツに 一喜一憂 日本では 暴動もなく 波静か

2012-02-23 13:31:22 | Weblog
・サッカー マレーシアに 4:0 まずはおめでとう
 シリアが負けた
バーレーンに “勝つか引き分け”で オリンピック出場が決まる
 このセリフ 前にも聞いた 覚えあり 2番煎じに ならぬを祈る : 同じ事は繰り返さないで・・

・ゴルフ 世界マッチプレー 選手権 1回戦
久しぶり 遼君勝った ニュース聞く : 格上のビル・ハースに1アップ

・橋下市長
水準に達しない児童・生徒は留年させる : 卒業できない子も?
 義務教育から、義務を外す?
政治活動について市職員のアンケート調査
業務メールを調査? 職員:今後は他部門の批判・意見はメールしない
 これらの経費はどこから?
過激?な言動で、メディアに取り上げて貰う手法??

・センキョ制度改革案
与野党協議不調: 身を切ることは やっているように 見せるだけ!
 議員の歳費減額案も まとまらない!

・オセロの中島さん
 今年の話題賞? メディアも、わずかな情報をふくらませるのに苦労!

・世の中、霊能者、預言者、占い師・・・ : 仕分けはないの?

エコですよ そこのけそこのけ LED ・・ いつまで?

2012-02-22 13:06:28 | Weblog
昨夜テレビ東京、「ガイアの夜明け」は、アイリスオオヤマと、小原歯車工業だった。

ニーズの合った商品開発のアイリス、短時間で納品する歯車など、他に追従を許さないビジネス展開に興味をもった。

ホームセンターの雄、アイリスは昨年来LED照明に力を入れている。電球型、天井照明でも大手の半額近い値段で市場に出している。小回りの効く姿勢の賜だろう。ただ、LEDは超寿命だけに一巡したら、その先は厳しい。まだ、そこまでは考えて居ないだろうが。

秋葉原の部品ショップは、LED電球と非常用充電器(太陽電池やPCから、携帯、充電池・・へ)が主流である(写真)。
以前は、SDメモリ、USBメモリが店頭の王だった。普及と値崩れで、第一面から姿を消したようだ。

秋葉原は 常に変化する・・

2012-02-21 11:28:17 | Weblog
昨20日、2ヶ月ぶりに秋葉原へ行きました。この街の変化は、ニュースにもよく登場します。派手な広告が多くなりました。
評判のAKB48のカフェが、ガード下にありました。暫く空き屋だったが、前はサトウ電機です。その前は?もう思い出せません。

愛用していたパスタ屋は、3年ほど前にメイドカフェに変わりました。しかし、カンバンがなく、シャッターが下りています。つぎは?

特徴のある店が、なくなります。模型の部品を売って居た店は、短命でした。
あちこちで、ビルの取り壊しと建設が進んでいます。それが、秋葉原の活気かも知れません。ただ、なじみの店が姿を消すのは残念です。

底冷えで いいニュースも かげ薄く  雪におされています1

2012-02-20 17:15:18 | Weblog
・アイの日!2位です。もう一息。
植村愛子 : モーグルWCで
宮里藍 : 米女子ツアーの初戦で

・リョウの日ならず:
遼君: 米男子ツアー 75人中72位!
 天敵が増えた。池+フェアウェイ・・
 フェアウェイキープ率 5割以下では

・錦織 世界のランキング : 17位にアップ!さらなる飛躍を・・
遼君は 56位にダウン : この成績では仕方ないか

・1月の貿易赤字 1.5兆円 
国の赤字に比較すれば たいしたことではない!

・代々木公園に 内蔵のないサメが居た : 陸にあがった?
犬が 宇宙へ行く時代だから フシギではない!


ワインが水より安い? 1リットルで1ユーロ! 「世界ふれあい街歩き」より

2012-02-19 11:11:55 | Weblog
カリアリ
18日(金)の、NHK「世界ふれあい街歩き」は、イタリア、サルディーニア島のカリアリでした。地中海で2番目に大きい島で、数千年前の遺跡があります。

マイナーな事に、興味を持ちました。魚が豊富・・は納得ですが、“カラスミ”が出てきました。カラスミの大きさに驚きです。それを、豪快にすりおろして、チーズとともにパスタに加えます。日本なら、数千円になるでしょう。

レストランの人と、ワインの卸ショップに行きました。ガソリンスタンドと同じ仕組みで、好みのワインを売ります。ホースで、大きなビンや、ポリタンクに注ぎます。いいワインで、1リットルが1ユーロでした。

ヨーロッパのレストランで、ワインとミネラルウォーターが、同じ値段だったのは納得です。昔から、水がワインより高いとは言われましたが・・
写真はリスボンの高級?レストラン(2007年)。ここでは、1本8ユーロ。

放課後教室では コマを作りました

2012-02-18 14:51:58 | 科学・技術・・
昨年まで使っていた、円板(直径40ミリ)が百円ショップから消えました。取引中止とのこと。違う品を探して、コルク・コースター(直径90ミリ)にたどりつきました。

ソフトで、安全です。コースターに孔を開けたが、心棒が甘くなります。ボンドで補強。シールを貼り、色を塗ります。1,2年生でも簡単にでき、色の変化が楽しめます。色塗りで大騒ぎになりました。

お誕生会のとき、みんなで作りたいので、材料がどこで手に入るかの質問がありました。心棒はタボをとがらせましたが、短い鉛筆でも大丈夫です。自分で、“やってみよう”の考えには感心します。