goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

時感です 補正予算 我が家の大蔵省に頼んだが? ・・・

2023-11-30 12:01:26 | ヒューマン・インターフェース
補正予算 13.2兆円で決まる! 国民1人あたり*円??
我が家:大蔵省に補正予算を頼む ; ―5万円だった。

任命責任 : 岸田総理 ; 発言したので責任を果した?

オスプレイ 屋久島沖で墜落 : 8人死亡!
 空気より軽い オスプレイ・ライト を作る事にする; 防衛省?

誰か 私のカードで買った?

2023-11-30 09:42:58 | ヒューマン・インターフェース
カードの会社から、利用明細が来た。電気・ガス・新聞・通販・。通販は、ほとんど1社にしている。今回、初見の会社があった。請求額は、1.3万円余だが、ドル建て請求で、ソファや寝具を扱っている。品物は受け取っていない。

カード会社に電話、不正請求と申告すると、"直ちにカードは停止し、新カードに切り替える"とのことである。10日くらいかかるとか。

一度、経験しているが、変更の手続きが面倒である。パートナーは、現金払いにしろと言うが、時代に逆行するわけにも行かない。


90過ぎには、 忙しい1日!!

2023-11-22 21:49:27 | ヒューマン・インターフェース
府中市が発行する、買い物券が今日受け付けられる。駅に隣接するビルに行く。10時からだが、1時頃行った。大行列で、順番が来るまで1時間かかった。

次は理髪である。前回より、200円アップ。ホームセンターへ行く。風呂用のフィルターを探す。現物を持って行ったが、似たものもない。係の人も探し、入手のサジェスチョンをしてくれた。
府中駅構内の売店で、鯛焼きを買う。大型薬局、八百屋に寄る。

かけ回ったが、4時過ぎに帰宅。大相撲を見る。夜は、“日本が世界初の技術”をみる。カップラーメン・シャワレット・ウォークマンもあるが、第1位はQRコードだった。日本はスゴイ!
  今夜はよく寝られそうだ。

本日開店! 新型スーパー?

2023-11-20 21:06:34 | ヒューマン・インターフェース
 当地から、2キロ弱東の東八街道沿いに、スーパーSV(Super Value)があった。10月で店を閉じ、今日リニューアルOPENである。

 名前は同じだが、「スーパー・ロピアとアキダイ」のコラボ店である。ロピアは、東八道路を西に2キロほどの所にある。大型スーパーで、これができた時、近くの業務用スーパーが閉店した。
 アキダイは、野菜の市況・生育など取材で店長(社長?)が説明するので、店長の知名度が高い。ジャーナリズムの取材は、年に500回以上と言われる。
 開店の広告は、ロピアの肉とアキダイの野菜が中心である。

 近くの整形外科で診察を受けたので、2時すぎに寄ってみた。陳列の仕方が変った。野菜も豊富である。ただ、手作りの惣菜や寿司などが姿を消した。
 1万円余、自転車が満杯になるほど買ってしまった!
 今後、どう変るか!


体育の ニュースが 目白押し・・

2023-11-17 11:02:04 | ヒューマン・インターフェース
・九州大相撲 5日終わる
5連勝: 豊昇竜、琴ノ若、熱海富士、一山本、
5連敗: 宇良、遠藤 ;人気の2人! 新旧交代か?

・サッカー W杯アジア」2次予選 
 日本 5 : 0 ミャンマー
 世界ランキング 18位 : 158位 ;大喜びする差ではない!

・ダンロップ フェニックス 初日
 松山 トップ -8で、ノーボギー!
 このまま終わればいいが!

・エリエール・レディースオープン
 ツインズの妹 岩井千怜 -8でトップ。 姉・明愛は-5で4位! 

「電気と磁気の3」として、“コイルに電流を流した場合”をまとめました

2023-11-15 16:34:48 | 科学・技術・・
ストローに銅線を巻いて実験しました。そのままでは、磁力が弱いが、鉄芯を入れると強力です。実用でも鉄芯、磁芯が使われています。

YouTube の「鈴木誠史」にアップしました。
https://www.youtube.com/channel/UCHe6fzCJRI0XBknFw0NDhfw?view_as=subscriber
見てください。



紅白の出演者決まる!?

2023-11-14 14:52:19 | ヒューマン・インターフェース
紅白に 知ってる歌手は ちょっとだけ : 高齢者

204人 友達いれば 議員様 東京都でも なれるとか:
 奥多摩町 最高得票:376票、最低当選者が205票(204+自分)

ハチ公が 部屋に入った 12日だけ (写真・毎日新聞)
 母(明治42年生)に聞いた:ハチ公ちょっと邪魔だった
  渋谷経由で女学校に通った!


百歳で 新刊を出版 佐藤愛子さん! 及ばず!!

2023-11-09 19:55:22 | ヒューマン・インターフェース
季刊誌に、科学エッセイを載せている。まとまったら、作品集になるかな?と考えた。「91歳のプチ科学」なんかどうだろう?
 
朝刊(朝日新聞)に、作家・佐藤愛子さんの記事があった。「思い出の屑籠」が明日刊行とのこと。佐藤さんは、百歳! やめた!