goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

信じられないことが・・ 犯罪の*年齢化 高価な立ち小便・・

2009-06-30 10:39:22 | Weblog
副操縦士;立ち小便で留置 フライトが休便に
ハワイには 鳥居のマークが なかったか : 立ち小便の被害としてはギネス級!

女子トイレで見つかりました
先生が 夫婦で盗撮 これが趣味 : 夫婦では珍しい

犯罪の低年齢化に対抗?
老夫婦 殺害したのは 古希の人? : 91歳と87歳の方が亡くなりました

石川遼、ミズノオープンで優勝、全英へ
OBに チップインバーディ 盛り上がる : おめでとう!この人には神が宿る?

石原都知事の言
国政の 限界感じて 知事になり : 都は小国より規模が大です

東国原知事の想い
宮崎の 限界感じて 国政へ : 石原さんの上を行く?

”接遇” 大切な教養?  今は講習で身につけます?

2009-06-29 09:51:53 | Weblog
28日の夜、フジテレビ「エチカの鏡」で、接遇―マナーの講師 平林都さんの、レクチャーを聞きました。

マナーの学校があることは知っていましたが、そのカリスマ講師の教え方、考え方に接したのは初めてです。クルマのディーラーが、彼女のスケジュール表に多数あり、そこでの講習状況も紹介されました。その店でクルマを買い、メンテナンスをしています。その対応が比較的にいいことも、納得できました。

最初にアメリカへわたったとき、大学内でも多くの秘書がいることに、日米の差を感じました。また、その笑顔での対応と、てきぱきした進め方(タイプ・速記もできる)に驚きました。当時、日本では、“秘書や受け付けには美人を置く”ぐらいのセンスでした。

秘書学校では、応対の教育があるとも聞きました。一般に、アメリカの教養のある人は、笑顔で応対し、相手の話をよく聞くと感じました。

平林さんのレクチャは、長年の経験に基づくものです。一部は、常識的なこともありますが、それが常識ではなくなっているのが、現状でしょう。

ちょっとした、心遣い、話し方、態度で、公的な接遇だけでなく、近所づきあいも違います。相手の身になって、応対し、話すことができれば、マナーを習わなくてもすむかも知れません。しかし、それが簡単に身に付けられない現状では、平林先生の存在が必要でしょう。


”吉展ちゃん誘拐殺人事件” 少し縁がありました

2009-06-28 11:05:10 | Weblog
吉展ちゃん事件が、朝日新聞(夕)「昭和史再訪」の6月27日で取り上げられています。1963年の3月31日に、村越吉展ちゃん(4歳)が誘拐されました。身代金50万円が略取されましたが、そのときは殺害されていました。

それから、2年3ヶ月後、前橋刑務所で服役中(窃盗)の小原保がその犯人であることがわかりました。担当したのは、有名な平塚八兵衛刑事です。

警察の不手際もあり、身代金も払った事件として、大問題になりました。この事件では、通り魔的犯行で、証拠が少なかったのですが、脅迫の録音が残されました。

研究所に、平塚刑事の一行を迎えました。この声から、犯人の手がかりは得られないかとのことです。当時、警察・科警研には、音声の専門家はいません。したがって、各地の音声研究者をたずねていました。

“音声から、話者を推定することは私達にはできない、出身などは方言学者ならかなりしぼれるだろう“と返事しました。実際、犯人は方言学者が推定した地方の出身でした。
なお、この事件が契機となり、科警研の中に、音声を研究する部門ができました。

一方、吉展ちゃんの遺体は、犯人の自供により、荒川区南千住の円通寺の墓地で発見されました。円通寺の住職 乙部融朗さんは、知人でした。住職は、オーディオマニアとして著名な人です。私は学生時代、オーディオ協会の仕事を手伝って居ました。その縁での、交際があり、後にこの事件の話も聞きました。

新聞には、円通寺に建てられた“吉展ちゃん地蔵”と乙部活機住職の写真があります。先代住職を彷彿させる風貌です。

なお、この事件から、「身代金目的誘拐罪」が、1964年に設けられました。
役には立てませんでしたが、縁のある事件でした。


生キャラメル-レピーターになる? 土産 4

2009-06-27 14:49:04 | 国内-旅
札幌のホテルは、すすき野と大通りの中間でした。大通りからの帰路、花畑牧場の直販店に気付きました。修学旅行の生徒でいっぱいです。

1人10ヶ以内の制限はありますが、いろいろな種類の生キャラメル、チーズ製品を売っていました。評判の生キャラメルには、縁がなかったので、4種類を買いました。1個850円です。地の利のいいホテルにいたのが、ラッキーだったと思いました。

ところが、千歳空港では、何カ所かで花畑牧場の生キャラメルを売っています。“1人様、5ヶ以内”との表示はありますが、品不足の感じはありません。稀少価値は薄れたようです。他の牧場の製品もありました。

帰って試食しました。今までにない“キャラメル”とは思いました。ただ、私はレピーターにならないでしょう。この売れ行きは、宣伝費何億?の賜かも知れません。

北海道には、他に美味しいものが、沢山あります。その中に、お好みの品があるでしょう。
(土産 3は 2008年12月26日)

マイケル ジャクソン逝く  政界はスリラー(ぞっとさせる・・)?

2009-06-27 11:36:40 | Weblog
・マイケル ジャクソン 逝く
スリラー の世界ならば 復活も : ちょっとムリでしょうが
あの世でも ネバーランドを 構築か : ここなら不滅でしょう

芸能界 スーパースター なぜ短命 : ジェームス ディーン、モンロー、プレスリー、ジョン レノン…・

スリラーは 日本の政治に 引き継がれ : 何が起こるかわかりません


・麻生首相 「総選挙は遠くない日・・」
古諺あり 冬来たりなば 春遠からじ : 自民は冬 春はどちらへ 来るのやら : 自民/民主?

・東国春知事 自民党に傾斜?
ドロ船に 乗る気構えに 意気感じ? 
ドロ船を 改装した上 キャプテンに? : ムリな気もします
宮崎は 国政への 踏み台と : 目標は総理だった! 「そのまんま・」のイメージはない?

・内閣改造/党人事入れ替え?
衣装替え 順番替えて 何変わる? : 見た目!

ポプラ並木は、ちょっとやつれた?

2009-06-26 20:03:04 | 国内-旅
札幌へ行って来ました。北海道行きは、5年ぶりです。東京から見ると、何かゆっくりとした感じになります。

北海道大学は、10年ぶりかも知れません(25日訪問)。新しい建物が増えました。夏のせいか、キャンパス内を自転車で走っている学生が目立ちます。

恒例でポプラ並木を訪ねました。朝日新聞が調査した、“心に残る並木道”では、日光や箱根の杉並木を押さえてトップです。短い道ですが、北海道らしい風景として、心をうったようです。

しかし、今は出入り口にロープが張られ、通行できません。ポプラの数も減ったようなきがします。

緑の木々もいいのですが、2月に訪ねたとき、雪の中で葉の落ちた様子が思いだされます。

ネコ に嫌われた?

2009-06-24 08:41:28 | Weblog
街を歩くネコのストーカーをする記事が、23日の朝日新聞夕刊に掲載されました。「ネコ追っちゃった」です。ネコの振る舞いは、おもしろいですね。

我が家を縄ばりにしている猫が、3匹います。人に対する態度・姿勢が3匹とも違います。去勢のトラネコは、フレンドリーです。立っているとき、カラダをこすりつけてくるので、びっくりすることがあります。呼ぶと来るし、ひっくり返って、お腹を見せます。なでられるのが大好きです。

白黒は、庭の木の陰で、スズメが来るのを待っています。呼ぶと近づき、ひっくり返ったり、顔を地面にこすりつけたりします。しかし、手をだすと、ひっかき、“フー”です。詐欺的態度なので、何とか手なずけようと思いますが、うまく行きません。

毛の長い、グレイの猫は、いっさい無視で、通り過ぎるだけです。

かつての義母の飼い猫は、悠々としていました。よその猫だから、勝手なことは言えませんが、百猫百相ですね。

いろいろな続投 エゴポイント  ニュースから

2009-06-23 10:56:25 | Weblog
・郵政の西川社長 続投決まる
空回り? 次の布石か? 鳩山さん : いづれわかります
経済界 続投ならば 協力し? : ホンネは不明
野球では 明暗わける 続投も : 続投で監督辞任はない!
政治でも トップはすぐに 替えられず : 動きはあるが麻生さん続投・・

・エコポイント 始まる
まず買えと 言われて買えない 縁もない : 現状維持です
安いから 大型にした エコでない : 消費電力は変わりません

・イランでも 政敵タイホで 治められ? : 日本は秘書タイホ

・スポーツは 予想できない ドラマあり : タイガーウッズ 全米オープン6位、サッカー コンフェデレーションカップで イタリアは準決勝に進めず

・“日航浮上”とか
日航が ホーバークラフト 始めたか? : 早とちり、政府の資金援助のことでした


太宰 治 入水の玉川上水を かつて訪ねました

2009-06-22 10:13:18 | Weblog
19日は、桜桃忌でした。ことしは、太宰治の生誕100年で、いろいろな 催しが開かれました。
小説は乱読しましたが、彼の作品に膾炙された方ではありません。ただ、彼が1948年に入水した、玉川上水を訪ねた事はあります。

就職して、1955年から5年間、寮住まいをしました。寮は杉並区の久我山にあり、前を玉川上水が流れています。その上流はすぐに三鷹市です。

上水を1-2キロさかのぼりました。太宰治がここで入水した旨の、小さな説明板があり、上水にはゴミなどを防ぐ、柵がありました。羽村からの玉川上水は、三鷹の北で2系統に分かれます。当時、この系統は水量も少なく、小さな溝のような雰囲気でした。

彼は、三鷹に住んでいました。しかし、玉川上水を、何故終焉の地に選んだか、不思議な感じがしました。思索することのない、その日暮らしの私には、理解を越えるものでした。


北欧は白夜を生かす 夏至から想起

2009-06-21 10:18:06 | 外国-旅
今日は夏至です。日が長いのですが、それほどありがたみは感じません。

北欧に、何度か行きました。冬は、昼間が短いことに驚きました。夏は、白夜をフルに生かして居ることを実感しました。

1995年の6月末です。ノルウェーのトロンハイム(旧都、北極圏より少し南)で、学会が開かれ、参加しました。

会議に平行して、いろいろなイベントが開催されます。ある日、エクスカーションとして、ハイキングと山小屋での夕食がありました。スタートは、発表会終了後の午後7時です。バスで30分ほど行き、山林の中を歩きました。写真は、8時半ごろでしょうか。1時間余で、小さな湖に着き、山小屋でトナカイのシチューがメインの夕食です。

ホテルに帰ったのは、11時半過ぎでした。1日が長かったですね。歩く催しが、夜7時出発など、日本では信じられません。

翌朝の学会は、8時40分にスタートです。タフでないと、付いて行けません。

重要法案?解散していられません 役人のデータ偽造! ニュースから

2009-06-20 17:16:17 | Weblog
・国民年金、海賊対策、臓器移植・・法案の審議が次々
解散の 時期は不明の 衆議院 : 任期いっぱいは必要

・エコポイントの使いかた、やっと公開
商品に 何でもありの 適当さ : エコでない商品も・・

・米のデータ偽造で、農水省のお役人53人を処分
中国の 統計おかしいと 言えなくなり : 役人は同根?

・景気は底をうったとか。ホント?
“蟹工船” つづくブームは “どん底”か : どちらも古い作品です

・松坂は6失点で5敗目
3月で 今年のシーズン 終了か : まだ1勝、WBC燃え尽き症候群?

車輪は ペットボトルのフタ

2009-06-20 10:35:06 | 科学・技術・・
昨19日の子供教室では、紙の筒、ペットボトルのフタを主な材料にした“四輪車”を作りました。トイレットパーパーの芯をボディにします。以前から知られている工作です。

自分で試して見ると、ピンと来ません。トイレットペーパーの芯は、工作しやすいが柔らかすぎます。フタを車輪にするのは、いいのですが、車軸?から外れないようにするにはどうしたらいいか?がはっきりしません。

最終的に、ラップの芯が、大きさ・堅さともよい。車軸は、バーベキュー用の竹串を使う。車止めには、自転車用の虫ゴムを、5ミリくらいに切る。竹串にぴったりの太さで、車輪が外れません。
この組み合わせを、見つけたのが、成功でした。虫ゴムは、1メートル単位で売っています。

苦労したのは、ペットボトルのフタ集めです。捨てるとき、フタを別にするので、簡単に集まりません。それでも120個ほどに、穴をあけました。1台に4輪なので大変です。

1, 2年生でも、仕上げられる工作でした。ボディに好きな色を塗る方が、盛り上がりました。
私も、どう作るかで楽しめました。

駅前の風景 昔をしのばせます

2009-06-19 12:02:48 | 国内-旅
新しくできた駅の時、駅前の風景には、開発前の名残があります。名残でなく、開発前の姿がそのままのこともあります。新幹線では、「岐阜羽島」が、駅前が街らしくなるのに時間がかかりました。一度降りて、何もないことに驚きました。

上越新幹線の「本庄早稲田駅」(2004年3月)は、駅の建設中から見ていました。早稲田大学の本庄キャンパスに隣接します。ただ、駅の正面は見渡す限り田圃です。1キロ行かないと商店には出会えないでしょう。
埼京線「南与野」は10年、通いましたが、駅前は荒れ地のママでした。それから10年、やっと整備が始まっています。

最近、横浜に行く機会が増えました。東急田園都市線の「あざみ野」で下車します。ここは、横浜市の地下鉄ブルーラインの終点でもあり、地下鉄に乗り換えます。

駅前に、立派な竹林と雑木林があります。オープン間もないのかと思いました。調べたら、東急の駅は1977年、地下鉄の駅は1993年のオープンです。

その昔は、竹林の多い地帯だったのでしょう。数十年経って、竹林が残っているなど、よく開発されずに残ったものです。街としては、違和感もありますが、街もあり、竹林もありは貴重な駅かも知れません。

アジサイが旬です 花盛り

2009-06-18 17:03:23 | 自然
梅雨に入ると、アヤメ、菖蒲、カキツバタとともに、アジサイの花が紹介されます。あじさい寺(鎌倉の明月院ほか)もその一つで、各地にあじさいの名所の寺があります。

アジサイ(紫陽花)は、紫が基調です。しかし、白、ピンク、青があり、土の酸性度によって、色が変わると言われます。近所でも多くの紫陽花を目にすることができますし、林の中にも自生しています。

近所の紫陽花で、何となく汚らしく見える“どどめ色?”のアジサイがあります。稀少価値はありそうですが、自宅へ植えようとは思いません。

咲き方にも、変化があります。数年前、日本橋高島屋の屋上で見た、「スミダの花火」が、色―形の印象がのこります(写真)。ネーミングがいいからかも知れません。

あじさゐの 藍をつくして おわりけり 安住 敦

与党で首相の信任投票? ストレスのたまるサッカー ・・ ニュースから 

2009-06-18 10:21:29 | Weblog
・ヤジの減った党首討論
声だけは 聞こえるけれど 中不発 : 空論の戦い?

・与党内に首相の信任投票の動き
通常は 野党提案 世も末か : 与党内からとは??

・東北新幹線の新車両 E500型は15メートルの鼻
長い鼻 愛称“てんぐ”を 提案し : 最高時速320キロで営業

落選
“シラノ” : TGV(フランス)ではない
“さより”、“ソードフィッシュ” : 陸の乗り物である。サカナは?
“ぞーさん” : 子供っぽい、早そうでない

・プロ野球の交流戦 終末?
まだやって 居たかと思う 試合あり : 新味なし

・サッカー オーストラリア戦 2:1で破れる
先取点 とった所で あきらめる? : 先手必勝の筈 毎試合守れず、ストレス大