goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

四字熟語 長寿の語もあり・・

2020-07-10 10:00:20 | あたらしい言葉の字典
・*千年前の 四字熟語 生きてます
香港国家安全維持法 が成立、 即日実施!
 中国政府の意に沿わない書は、図書館で貸し出し禁止。人は逮捕!

泰の時代 “焚書坑儒” があった。政府から見て無用の書・学者は処分
 ナチスでも、焚書はあった!

・改訂の 要ある 俚諺 は
昔 : 地震・雷・火事・親父 ; 親父はそうそうに引退!
現代 : 地震・台風・火事・洪水 ; 毎年の被害は、身に沁みます

新ことわざ・格言  -ドミノ倒し 禁句にするのは どこの国-

2011-02-22 09:59:37 | あたらしい言葉の字典
予選落ちでも 遼 : (腐っても鯛) 決勝に残った人より露出度が高い

大佐でも トップ : カダフィー大佐。部長級の地位? 
 日本では “1兵卒でも トップ?”

ネットは漏れる : (上手の手から水が漏れる) 完全には防げません

空飛ぶパンダ : 来日。飛びます、飛びます!

鼻は長いが“はやぶさ” : 象、ピノキオ、天狗・・

神は来なかった : 諏訪湖。御神渡りはなかった。温暖化のせい?

八百長に 鞭打ち : (転んでも ただでは起きない) クビになった人が 八百長暴露

元寇の再来? 政治家は格言を知らない

2011-02-17 11:02:42 | あたらしい言葉の字典
政治家 : 格言“口は災いのもと”を知らない人

綸言汗のごとし : 天子の言は取り消せない。政治家は天子ではない

青年実業家 : 女性タレントの結婚相手の職業。中身は?

無職 : 振り込め詐欺師の職業?

結婚・離婚・結婚・離婚・・ : タレントの広報活動

元寇 : “元”はそのまま ドル・ユーロが下がること

七目用語辞典 コトワザ篇2 改訂します 

2011-02-14 11:57:58 | あたらしい言葉の字典
壁に耳あり 障子に目あり : 寝室に盗聴器 街に防犯カメラ

馬の耳に念仏 : ヘッドホンの耳に警報

泣き面に蜂 : 振り込みに 回収金

稼ぐに 追いつく貧乏なし : 借金払える 稼ぎなし ; 国も

2階から 目薬 : 2回から リリーフ ; 長すぎる

流れる水は 腐らず : 流れる水は 土石流

七目用語字典 4 コトワザ篇1

2009-11-26 00:17:40 | あたらしい言葉の字典
犬も歩けば 保健所  : 棒に当たる前に収容される

稼げず職なく貧乏なり : 稼ぐに追いつく貧乏無し は死語でしょうか

腐っても 食べる : 朝日新聞掲載・投稿による
腐ってる くさや : 知らない人には

転ばぬ先の 保険 : 保険会社のCM?

ネコに缶詰  : ネコ缶も開けないと 役にたちません

メールの切れ目が 縁の切れ目 : 最近は金より先に・・

10万年経ってから性能のわかる時計 ・ ・ ・ 七目用語字典 2

2009-09-08 10:54:46 | あたらしい言葉の字典
犬の散歩 : 飼い主が、自分の健康のためにする散歩

官庁用語 : 霞ヶ関の方言、分かり難いことで有名

電波時計 : 10万年たたないと、正しさのわからない時計

ブルーシート : 事件がおきたとき、それを隠すシート

酔っぱらい : 酒を飲んだとき、飲んだことを覚えていない人

・ ・ ・
(その1は 8月20日)

座るとすぐ眠れる椅子 七目用語字典 1

2009-08-20 10:28:01 | あたらしい言葉の字典
世の中をナナメに見ます

Gパン : 穴が空いている方が、価値のあるパンツ

スコップ : 犬の散歩に必要なアクセサリ

大麻 : 観賞用に、種子が売られる植物

テレビの通販 : すぐ売り切れる商品しか扱わない通販

優先席 : 座るとすぐ眠れる椅子・座席

・・