goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

中国語の ”空巣老人” 日本とは受け取り方が違います

2009-09-30 16:42:40 | 音・音声・言語
日本語と中国語は、漢字を使いますが、同じ漢字を、違った意味で使うことがあります。

中国との交流もあり、専門用語の“日中対照表”を、用意していました。ソフトウェアの「柔物」、レーザーの「激光」などは、なるほどと思いました。日本では、ハードウェアを“金物”とも言うので、納得です。また、「信」が手紙で、「手紙」がトイレットペーパーなどは、何となく使い方の差がわかります。

中国へ行ったとき、「公用電話」の看板にドキッとしましたが、「公用」は“公衆”なので、“公”の意味の差でしょう。

9月20日の朝日新聞“天声人語”では、中国の「空巣老人」を取り上げています。日本にはない語で、“空き巣をする老人”を想像させます。家族とわかれ、“独居する老人”の意味だそうです。巣立った後は、空き巣です。これをどう考えるかが、日中の差でしょう。日本は、「空巣老人」だらけになりそうです。

英語でも、英国・米国で違った意味を持つことがあります。共通の漢字を使うとしても、日中の言葉の差、概念の差は大きいことを、記憶しておく必要があります。

外来語や新しい概念は、日本ではカナであらわします。一方、中国では意味を漢字にすること、あるいは、発音を漢字であらわすから、この面でも違居ますね。

極論で始める政治の手法 政治家の進退検査・・ ニュースから

2009-09-30 14:19:05 | Weblog
・政治の手法
極論で 脅してゆるめる 実行案 : 亀井大臣のモラトリアムも?
(言いくるめ 朝三暮四の やりかたも)

・身体検査 : いろいろなデータが・・
マスコミと 自民が洗う 民主党 : 叩けば**がでる?

・家賃滞納者、弁済不能者のデータベース化
同名の 人が多いと 割を食い : 間違えられることも・・。例;東京の電話帳に、かつて、“鈴木清”が百人以上いました。 

・東京モーターショウ、海外の参加は2社のみ
ローカルの ショウになっては 魅力減 : 行く人も減る

・女子ゴルフ 賞金上位は 若い人 
諸見里 さくら有村 全美貞 : 20歳ちょっと

・東レ・パンパシフィック テニス(女子)
下克上 テニスの世界も 様変わり : シードの1~6位が初戦敗退!

八ツ場ダム そのサイトはよく通ります 風光と開発?

2009-09-29 13:59:03 | Weblog
八ツ場ダムの工事中止で、地元と前原大臣の間で揉めています。

草津温泉へ、毎年のように行きました。昨年の8月が最後です。行き始めは、自分の車でしたが、最近は新宿から高速バスを使います。

関越道から、渋川を経て、吾妻川に沿った道をとります。吾妻川は谷底を流れる感じのところが多いですね。その景観はいいものです。新緑・紅葉のころは特に印象が深く、バスの座席も谷側を選びます。

ところが、行く度に、立派な道路・橋ができ、経路が少しずつ変わっていました。実は、今回の騒ぎまで、吾妻川をせき止める、八ツ場ダムがらみの工事とは思いませんでした。

工事事務所の場所から、1キロあまり上流で草津への道が分かれます。大ダムが、風向明美で、意外と近いところに作られるとは、オドロキです。半世紀も前の時点では、奥深い田舎だったのでしょうか。ただ、そのころは、軽井沢―草津温泉の鉄道がありました。

治水、水源、発電、農業用水でダムが必要―かつては“錦の御旗”みたいなものでした。立地条件がメインで、場所が選ばれたのでしょうか。一度決めると、情勢が変わっても中止しないのが、今の状態を生んでいるのでしょう。

自民党はどこへ ”徳政”が必要な時代? 釣りバカの会社は生き残れるか ニュースから

2009-09-29 09:46:27 | Weblog
・自民党総裁、圧倒的支持で谷垣氏に
エライ人 保守正道で 守ります : 元総理、重鎮は多数
半世紀 与党の暮らし それに慣れ 何をするのか 闇の中 : 手探り

・亀井大臣、モラトリアムを固守
現代版 “徳政”といえば まだわかる : 
徳政は 大名・武士を 助けたが そのつけ他で 支払われ: 借金漬けでした。
日本の 借金だれか しょってくれ : 800兆円もあります

・海自機、田圃にオーバーラン
YSが まだ飛んでいた 自衛隊 : 現役にびっくり。物持ちがいい!
オーバーラン 天気も場所も しそうもない : 技術?

・釣りバカ、22作で終了へ
映画見て スズキ建設 勤めたく : 優雅な会社です
今の世に 生き残れない 2人です : 建設不況。この社長、社員では倒産?

・ ヤンキース、地区優勝、松井も貢献; おめでとう!
野手投手 補強が成功 効果あり : ホームランバッターも多い
ロドリゲス その年俸は 30億 日本の球団 それで賄え : 巨人以外は・・

日曜日は スポーツ種が 花盛り  政治はコントン ニュースから

2009-09-28 10:52:47 | Weblog
*スポーツはアラフォーの活躍が光ります
・テニス、韓国オープン
伊達公子 優勝 ; 39歳、 史上2位

・ゴルフ
アジアパシフィック オープン
丸山大輔 優勝 ; 38歳

ザ ツアー選手権
ミケルソンが優勝 39歳、 タイガー ウッズ(35歳)は3打差の2位

*若い力も: ミヤギテレビ杯ダンロップ・オープン
有村 知恵 優勝 ; 21歳

・相撲
青朝龍 : 白鵬を決定戦で破る ; 日本力士、大関が弱い!!
モンゴルに 国技を輸出 マイナーに : 日本は地方場所?

・サッカー
鹿島負け 浦和も負けて 様変わり ; 政権交代?

・野球
争いは どこが3位に 集中し : 変。優勝が大事の筈が・・

*政界
各大臣 怨みをこめて 主張する : 積年の恨み!いいのかな?
総裁選 ニュースも記事も 潜行し : 野党は盛り上がりません。未経験?

鳩山首相の外交デビューで ピッツバーグ が浮上 

2009-09-27 09:57:40 | 外国-旅
鳩山首相の外交デビューで、ピッツバーグが浮上しました。ここで、G20が開かれ、また鳩山さんがパイレーツの始球式に登場しました。その練習で、ピッツバーグに居たことのある桑田が、投球のコーチをしました。

1994年、ピッツバーグに行きました。アメリカ最古(1878年)のケーブルDequesne Inclineがあります。上の駅から、川沿いにある球場を眺めました。そのときの写真で、Three Rivers Stadiumとカーネギー・サイエンス・センターです。ところが、今の球場は少し離れたところにあり、2001年にオープンしたPN Parkです。以前は、フットボールと同じスタジアムだったので、新設されたそうです。

ピッツバーグは、日本から観光で行くことは少ないでしょう。カーネギー・メロン大、ピッツバーグ大があり、かつては製鉄が盛んでした。ステーション・スクエアには、名前だけ知っていたベッセマー転炉が展示してありました。いろいろと、鉄の名残のある街です。

2007年12月12日にケーブルの、2008年10月23、24日に、大学の記事を書きました。

鳩山総理;外国の方がいい? 休み疲れ? ニュースから

2009-09-26 13:46:58 | Weblog
・土曜日なのに折り込み広告が少ない!
広告が 休み疲れか 半分に : 買う力が無いと見た?

・まあ君、西武に6回5失点で負ける 
監督の ボヤキをアシスト これ得点? : 勝っても負けてもボヤキの元

・パナソニックオープン、
賞金王 常には勝てぬ これ勝負 : 片山、石川やっと予選通過
 タイガーウッズは、2日目が終わって首位!違う!
 
・政治:総理不在で
閣内は 百家争鳴 蛇行する : ぶれる!

・総理、今夜羽田へ
期待する 外国なみの 存在感 : 問題山積です

・自民党 総裁選の 影薄く・・
野党では 新政策も 不透明 : どうしていいか、慣れて居ません 

本庄のそばや“ろ” テレビで紹介されました 旅の食べ物 21 

2009-09-26 11:12:51 | 国内-旅
朝日テレビ、25日5時からJチャンネルで、“ひらがな一文字の店が人気―絶品料理”のコーナーがありました。
東京中心ですが、“わ”、“ろ”、“そ”などが紹介されました。その中で、「そばや」“ろ”が、何度か行った店なので、びっくりしました。

埼玉県本庄市(大宮から高崎線で1時間)に、早稲田大学の本庄キャンパスがあります。この中に施設に、5年ほど縁がありました。そのため、本庄の各地で食事する機会がありました。“ろ”は、魯山人から一字とったとのことです。わかりにくい場所ですが、独特の手打ち蕎麦が食べられます。昨年、隣町に作った支店は、“ら”とのこと、一字名にこだわっています。
高級店には縁がありませんが、行ったことのある店がテレビで紹介されると、嬉しくなりますね。

なお、本庄の駅前には、“わ”という居酒屋があります。ただ、ここが番組で紹介されたわけではありません。日本中には、一字名の店も多いのでしょう。

規格統一が必要! ケータイの電源・・

2009-09-25 11:54:07 | 科学・技術・・
電池の切れた携帯は、単なる小箱である。期待に反するだけに、反感の対象にもなる。それで、乾電池から充電する器具が開発・販売された。自動車の電源、計算機のUSBの利用もある。その他、太陽電池の利用、振って充電から、体温と外気の温度差充電など、アイデアはあるが、実用には疑問が残る。

一方、充電できる場所が、コンビニなどにもある。7種ほどのコネクターが用意されている。自分のケータイにあう、コネクターを探さなければならない。
この夏、T社の新型のデカ文字ケータイに更新した。ところが、その充電端子は、従来のT社とは違う。以前は、更新前の充電器を予備に使えたが、できなくなった。なお、電池の電圧は変わっていない。

規格の不統一で困ったことがある。我が家の最初の電気ソージ機は、シャープ製である。当時は、各機種がバラバラの集塵袋だった。同じメーカーでも、機種によって集塵袋が違った。しかし、シャープは、白物家電に弱く、その集塵袋を売っているところがなかなか見つから無かった。
ご承知のように、今は各社共通の集塵袋を使っている。利用者にとっては、袋の買いにくさはない。

最近、充電器、コネクターの統一が図られているときいたが、現実はどうなのだろうか。ほとんどの機種が、同じ電圧のリチウム電池を使っている。端子の形状を変える理由はないはずだ。利用者の利便、資源の節約の両面で統一は有効である。

写真は、T社の前のケータイと、新規購入のケータイの充電端子、ホルダーである。

核なき世界で喜ぶのは? ネット頼りは困る高齢者・・ ニュースから

2009-09-25 10:42:20 | Weblog
・ネット社会へ: 行政、情報・・ゲームも
ネットだめ 隣も居ない 車無い : 孤立、過疎地の高齢者

・シルバーウィークの渋滞は ゴールデンウィークを上回った
シルバーの 重体つづくと はやとちり : シルバーより上の年代です

・ホンダ、カラダを傾けて動く電動一輪車を開発
杖頼り 一輪車なら どこへ行く : カラダの傾きがランダムです

・JAL再建問題でゴタゴタ・・
殿様の 財布の破綻 関係ない : うらやむような勤め先でしたが・・
我が県の 空港で鳴く 閑古鳥 : 不採算路線撤廃とか。空港は沢山あります

・「核無き世界」、安全保障理事会で決議
核減れば 目立つ存在 北朝鮮 イランとともに 大国への道 : 思うつぼ?

外交には夫人の力 連休・終わった! ひと味違う優勝 ニュースから

2009-09-24 09:44:58 | Weblog
・鳩山さん、外交デビュー
存在感 示すもアトの つけ多し : いろいろ約束したが、大丈夫?
夫人では 歴代トップの 存在感 : 宝塚ではトップではなかったが・

・前原国土交通相、八ツ場ダム視察・・
50年 そのつけすぐには 片づかず : 新政権の命にも・・。住民の長年の苦労は?
ダムはムダ 語呂合わせでは 片づかず : 目的不明のダムが多いのは事実

・巨人優勝、おめでとう
原さんは 大監督への 道進み : WBCでも勝った。でも日本一には・・
新人が 目立つ巨人で ファンになり : 亀井、坂本、山口・・・ 元四番ばかりではない! 
商店は ひいきを隠して セールする : 巨人一色。待ってる人も居ます

・連休
出社して 疲れを癒す お父さん : 5日間は長かった
  
渋滞は 関係ないと 散歩する : 
病院が オープンをして 一安心 : 
これからは 私の連休 本番だ : 以上、後期高齢者

通信・放送委員会  発足してちゃんと働く?

2009-09-23 14:52:05 | Weblog
政府とは独立した組織として、表記の委員会を作る案が進んでいるそうです。米国では、FCC(連邦通信委員会)が、通信・放送を管理しています。世界的にも、政府とは独立した組織が機能しています。

日本でも、1950年、GHQの方針で、電波管理委員会が発足しました。この年、いわゆる電波3法が施行され、通信・放送を民が実施できるようになりました。民放の発足もこの法によります。

ところが、1952年、日本が完全に独立すると、電波管理委員会は廃止され、郵政省に電波監理局が設けられました。どうしても、官が仕切りたかったようです。総務省になっても、その体制は引き継がれています。
日本的で、立案と監督が同じ組織です。かつて、FCC方式が検討されたが、省の権益?が減るため、政・官とも反対でした。

たとえば、民放が発展段階のとき、各地でチャンネル争いがおきました。チャンネルを確保すると、活躍した議員さんは、当選確実になりました。

ワシントンのFCCを訪ねたことがあります。直接政府にコントロールされない組織であること、そこの人材が企業などの経験者で幅広いことを感じました。

新組織ができるとき、組織が肥大化しないこと、独立性が保たれることを望むものです。

男女同投 カド番キング わたしでもわかります ニュースから・・

2009-09-23 09:46:11 | Weblog
千代大海、負け越しで休場
カド番キング :  来場所は14回目の新記録更新

青朝龍、 1人全勝
廃者復活 : 引退の噂もあったが

ナックル吉田
男女同投 : 関西独立リーグ、先発で4回まで無失点!

巨人、マジック1
巨人らしくない : 輸入品だけでなく、新人が働いた

鳩山首相
わたしでもわかります : 国連での英語演説、うまい?

首相、温室効果ガス25%削減を表明 : これからは 25%一人歩き 給与も同じ だけカット?


各大臣、連休中も大変・・
無い袖を探す : 財源確保が大変です

コーヒーカップの芸術? 旅の食べ物 20 (19は8月3日)

2009-09-22 17:15:29 | 国内-旅
最近のCMで、コーヒーカップの中で、絵をクリームで描いている様子が紹介されます。白い花のイメージは、なかなかのできです。今まで、そのようなコーヒーに、お目にかかる機会はほとんどありません。

3年前、旧軽井沢と軽井沢駅の中間にある、イタリアンレストランで、夕食をとりました。最後にカプチーノを頼んだら、写真のようなコーヒーがサービスされました。
ちょっと嬉しくなります。外国なら、チップを増やすかも知れませんね。

電話とダイレクトメール攻勢 ―霊園のご案内―

2009-09-22 13:27:24 | Weblog
毎週何回か勧誘の電話がかかります。また、ダイレクトメールが届きます。発信は、石材店で、霊園のご案内です。おかげで、多摩地区の霊園に詳しくなりました。

年齢が漏れ、業界に名簿が流通しているのでしょう。石材店は、数あります。断ってもことわっても、違う店から、また同じ店からも来ます。どうゆう訳か、電話の1割くらいは、外国人です。電話で、誘いに乗る人がいるのか、疑問を感じます。

都立八王子霊園へ、お墓参りに行きました。高尾の駅から、歩いて30分余です。芝生霊園で、管理も行き届いています。天気のいいときは、お弁当を広げる人も居ます。

隣接して、多くの霊園があるので、バスは頻繁にでます。帰りに乗ったところ、渋滞で歩くのとそう変わりませんでした。

さすが、塾や子供教材の電話はなくなりました。各業界、データベースは正確のようです。