goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

2世紀も前のフランスに 光通信のネットワークがあった?!

2023-04-29 23:46:35 | 科学・技術・・
4月29日の、「世界ふしぎ発見」は、モンサンミッシェルだった。その最後のクイズで。写真が呈示され、これは何かと聞かれた。
正解は野々村君だけだった。私は講義で使った史料だったので、分かった。
腕木式信号機である。発明者の名前からシャップの信号機ともいわれ、18世紀末から、百年ちかく使われた。フランスに数千カ所あったと言われる。腕木のパタンの組み合わせがメッセージになる。モンサンミッシェルにあるとは、知らなかった。
小説「モンテクリスト伯」では、主人公のモンテクリスト伯(エドモンダンテス)が、この信号機の管理人(中継技師)を買収して、偽の情報を送る。仇の銀行家を破産させる話があるむ。


京王電鉄・井の頭線で住みたい駅は? かつて住んだが・・

2023-04-28 13:07:15 | ヒューマン・インターフェース
SNSを見ていたら、「ねとらば」の記事で井の頭線(渋谷―吉祥寺)の記事を見つけた。
住みたい駅でアンケートをとったら、永福町、久我山、三鷹台の順になったそうである。
学生時代(1951-55)を永福町の祖父の家で過ごし、勤めてから久我山の独身寮で5年すごした。永福町は駅から1分の、祖父が開設した郵便局の2階である。近くの映画館のベルが聞こえた。ただ、昔の町並みである。

久我山は、永福町より田舎で、駅から5分、上水路に沿っていた。病院・通信の会社、國學院の高校があった。寺院が多い。商店街はほとんど無かった。今は立派な商店街があるらしい。
三鷹台は久我山の隣で、立教女学院がある。

70年の時間差は大きい。


政治には系図がモノを言う?

2023-04-25 19:57:11 | ヒューマン・インターフェース
 23日の統一選挙、山口の衆院2区・4区が話題になった。阿倍元総理・岸元総理の縁者が当選した。そのとき、系図が示された。阿倍さんが岸さんの孫みたいなものだから、長年一族が、山口の政界を仕切っている?!

 江戸時代では、やはり徳川家との関係・三河以来の譜代は重用された。有名な話がある。老中・田沼意次の長男の若年寄・田沼意知が、殿中で佐野善左衛門に切りつけられ死亡した(天明4年、1784年)。
 譜代の佐野家の系図を、返還しなかったのが原因である。江戸時代には、系図をつくるプロが居たようだ。


自転車用 ヘルメット、やっと来た!

2023-04-24 16:08:05 | ヒューマン・インターフェース
 この4月から自転車走行に、ヘルメット着用が推奨されている。罰則はないそうだが・・
 自転車が我が足なので、早速通販で注文した。どこも、急には間に合わない。30日近く経つが、昨夜来た。しかも9時15分!!注文から到着までの最長日数! 通販・配達の最も遅い時刻を更新!一までは、午後7時くらいが遅い例だった。早い方の配達は、8時15分!配達に「24年問題」があるとか。

 勤務時間の長い配達業界の皆さん、ご苦労さんです。


東京ディズニーランドは、40才! わがディズニーランドの思い出・・1967年より・・

2023-04-20 20:47:27 | ヒューマン・インターフェース
東京ディズニーランドは、創立40年でいろいろなイベントがある。
 最初のディズニーランドは1967年に、米で行った。入場券は1冊になっており、20セント、50セントなどの券が閉じてある。それぞれのアトラクションで、必要な券を渡した。混んでいた記憶はない。
 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドにも行ったが、創立2、3年で、未完成の感じがした。1人で行くのは、さびしいものである。写真は当時のものだが、どこで撮ったか不明。

1999年は、両者とも夫婦で行った。日本と違い、混んでいるアトラクションはなかった。

 東京ディズニーランドは、何度か行き、隣のホテルにも泊った。最後は、1997年、老夫婦だけで行った。
 なにしろ待ち時間が長い。スプラッシュ・マウンテンでは、2時間余り待った。後、10分ぐらいで乗れると思ったら、「機器の不具合で中止します」のアナウンスである。今なら、他の優先入場ができるだろうか? 待つのがイヤになって、下で座り込んだ。



TV番組「ぽつんと一軒家」 から・・

2023-04-17 10:18:22 | ヒューマン・インターフェース
16日のテレビ朝日、「ぽつんと一軒家」は興味深かった。製法の途絶えた石州和紙を復活させた話・石州和紙史料館の紹介があった。民芸史料の宝庫のような史料館である。学芸員がいたら、スゴイ成果が得られそう。

島根県益田市の山中だが、パートナーの出身地(邑智郡邑南町)から30キロぐらいだろうか。山の中で、広島県との境にある。何年か前、かつて住んで居た地の、近くの家がこの番組で取り上げられた。

島根県は、度々一軒家で取り上げられる。この県は「一軒家」の宝庫か!中国山脈が広がり、人口の少ない県だから当然かも知れない。


たまに街へ出ると大忙し 卒寿にはキツい

2023-04-15 10:10:15 | ヒューマン・インターフェース
3月から3度目のマイナンバーカードの手続き(市役所)!
終わりにたどり着いた。シドイ制度! 銀行に立ち寄る。

元・伊勢丹府中にある、大型百均、ホームセンターへ行く。所用果たせず。
理髪:1時間待った!

ドラッグストア、スーパーに寄って帰宅。往復は自転車だが、4500歩!
疲れた。今朝は7時過ぎ、トイレ起床。

時代には 負けず値上げの 理容室 :10%

疑い深い!

2023-04-14 19:58:05 | ヒューマン・インターフェース
生 直ならず

・13日、北朝鮮はミサイルを日本海に発射!Jアラートを発信!
高い高度で、レーダーから消失!! Jアラート解除。
??日本のレーダーの能力を超えただけ?

・テキサスの酪農場で爆発がおこり、牛1万8千頭が焼死!
??ニワトリ、1万8千羽?  1万8千頭の牛をどこに置く?
 尿処理で生じたメタンガスが爆発!

糸をひくと、前進・後進する ロープウェイの工作です!

2023-04-12 10:50:35 | 科学・技術・・
糸を引くだけで、前進・後進するロープウェイです。放課後子ども教室での工作です。牛乳パック・たこ糸・洗濯ばさみを使います。牛乳パックを挟んだ洗濯ばさみに、糸を通して代わるがわる引きます。糸の通し方に、ポイントがあります。糸を引く引く強弱で、前進・後進が変ります!

Youtubeのチャンネル「鈴木誠史」にアップしました。
https://www.youtube.com/channel/UCHe6fzCJRI0XBknFw0NDhfw?view_as=subscriber
見てください。