goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

花に少ない時期です 「ツワブキ」が咲いています!

2024-11-19 10:53:47 | 自然
我が家は菊を植えないので、今の季節でも花はありません。「ツワブキ」だけが、庭の隅で花を付けています。数十年前、鹿児島から持って来ました。鹿児島に居たころ、食べた記憶がありますが、東京に来てから食べた事はありません。


昔、天気予報は軍事機密だった!

2024-08-27 16:22:46 | 自然
台風十号が、鹿児島に近づいている。私が小学生(鹿児島市)だったころ、気象台はあるが、天気予報はなかった。天気予報は軍事機密で、一般には報されない。どうして、台風の情報を知ったか?

新聞?口コミだろう。季節、天候、風雨などで推定し、その精度はかなり高かったのではないか。畳が浮き上がるような、台風の経験がある。雨量は、予想と違うことが多かった気がする。

深夜に豪雨です!

2024-08-07 00:20:11 | 自然
夜11時過ぎから、雷雨です。12時を回りました。多摩地区と埼玉の一部に、豪雨注意報がでています。昼間、山梨に被害が出るほどの降雨があったとは聞いて居ましたが・・
雨が来ると涼しくなる!と期待していたが、ちょっとスゴイ!
深夜の雷雨は、経験ありません。


我が家の西は 自然が一杯!

2024-04-21 19:43:31 | 自然
 我が屋の西側は、ハナミズキの畑です。花が盛りで、赤・白・ピンクの花が咲いています。ハナミズキは、街路樹として見ることはありますが、畑は珍しい。時どき、1,2本を移植のために、運んでいます。
 西に300mほどの所は、都立府中高校です。塔が立つていますが、東芝府中工場のエレベーター試験塔で、高さは150mです。
 隣の畑は、ここに住んだ58年前から、植木関係です。自然の多い所に住めるのは、幸せです。


庭は花盛り!

2024-04-14 18:55:04 | 自然
1年で一番多くの花が咲いています。面積的に多いの、「花ニラ」です。数が多いのは、チューリップですが、ツツジ・クロッカスもあります。それに、接する植木畑の「ハナミズキ」も、白・赤の花をつけています。いわゆる雑草も、あちこちで花をつけています・・・・。つぎはに、「エビネ」と「リンドウ」でしょう。

写真は、クロッカス、ツツジとハナミズキです。


チューリップはどこへ行った?

2024-04-11 15:04:03 | 自然
昨11月、ホームセンターで、チューリップの球根を40球買いました。咲いた花の球根も10球以上使えます。プランターを7本、路地植えが20球くらい植えました。路地を通る人に、「キレイなチューリップですね」とよく言われます。
今年、花の咲いたのは、路地が7本、プランターが合計で4本です。他はどこへ行った?
12月、プランターの一部が掘られているのに気がつきました。球根の皮が残り、足跡があります。ハクビシンらしい。目立たなかったが、ほとんどのプランターと、路地の一部がヤラレタようです。
食べ残りを埋めたら、掘り起こされたことがありました。足跡からハクビシン!団体で来た?次回は、掘られないように、植えましょう。
写真は、昨年のチューリップと、今年の様子です。それに今年咲いた1本!