goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

マイナンバーカード ネット申請  ダメだったのは、センター側のミスだった

2016-01-31 13:17:14 | Weblog
ネットで申請しようと思ったのが、今月の12日頃だった。指示通りに記入するが、写真のアップロードが拒否された。「ファイルのフォーマットが違う」とのことである。

jpegと指定されているので、それを守ったがダメである。種々のピクセル、いろいろアプリによるファイルの作製・・多くのサジェスチョンをいただき、試したがダメだった。

郵送する前に、再度ネットで挑戦!簡単にアップロードできた!受付センター側の、ソフトがおかしかったのだろう。
3日間に及ぶ格闘は何だったのか。一般の人が使うアプリは、徹底的なテスト、試用が必要である。お役所仕事!!

皆さんのご指導、ありがとうございました。

マイナス金利を導入 江戸時代に戻るか

2016-01-30 11:09:13 | Weblog
日銀が、-0.1%のいわゆるマイナス金利政策を採ることになった。ドイツなど、欧州では先行している。

時代小説を読むと、商家は大金?を両替商に預けて、保管料(数%/年)を払っている。利息はない。マイナス金利と似ている。ただ、両替商は、手数料収入が主だった。

現金を保管すると、蔵が必要になり、盗難・火災の恐れもある。預けておけば安心である。安心料とも言える。

一方、金を貸す業者もあり、年利15%ぐらいだったが、1842年(天保13年)に、幕府は12%にした。今から見ると高利だが、それで世の中は回っていた。

庶民はマイナス金利とは、縁がない。しかし、銀行に預けても、利子は0に近い。無料の保管?銀行は、預金を運用して利益をあげるのだから、両替商とも違うようだ。

次期科学技術基本計画 決定 -非正規・短期雇用で将来は明るい?-

2016-01-29 13:40:39 | 科学・技術・・
次期科学技術基本計画を閣議決定した(1月27日)

日本の発展のためには、科学技術が重要であるとのお題目は変わらない
その中に、若手研究者の育成が必要、大学や研究機関の改革を望むとある。
具体的な事はない。前は、大学院の充実があった。ただ、博士後期課程を出ても職がなかった。

審議中、“研究者・技術者の海外への流出を防げ、期限を定めない職を増やせ”との声はでたが、具体策はない。
アベさんによると、自分にあった職を選べるから「非正規」の働き方はいい制度だそうだ。

以下、マイ かんぐりである。

今後の若手研究者に何を望むのか、
・語学に堪能・できるなら留学経験がある
・毎年、論文・特許を出せる
・非正規の職に耐えられる(非正規雇用のルールにより再雇用はない)
・ ・
大学や研究機関をどう改革するかは、それぞれが考える?
・資金がなくても、研究ができる環境をつくる
・無給の院生の力を、より利用する(米国では、研究に従事する院生は有給である)
・非正規、任期が数年の研究員で、新規の発明・発見やビッグプロジェクトを行う手法を確立する?

錬金術でもある。
日本の科学技術の将来は明るい!

覚えていない?? 政治家に多い? 受験はできない!

2016-01-28 09:28:58 | Weblog
記憶には、おおざっぱに「短期記憶」と「長期記憶」があると言われる。年齢を重ねると、昔の事は覚えていても、新しいことは覚えられない。私もそうである。昨日、何を食べたかもはっきりしないことがある。短期記憶が低下するのか?

一夜漬けなども、年とると苦手である。短期記憶も悪いが、記憶の容量も低下するようだ。

政治家は、特に覚えることが苦手である。都合のいいことは記憶し、都合の悪いことは忘れる。
甘利大臣、野々村竜太郎元県会ギインの弁明・答弁でも“記憶にない”事が多い。

「選択制記憶」が進化しているようだ。受験しないからいいか!

スーパーの広告が郷里“鹿児島”  じゃっどんかー

2016-01-27 10:04:09 | Weblog

北海道、東北、北陸はあったが、鹿児島は初めてである。しかし、黒豚、トリ、薩摩揚げ、うなぎ、焼酎・・と普段でも目にする。

豚骨ラーメン、安納イモ、菓子は、自分としては馴染みのないものが多い。郷里を出てn十年では、仕方がないか。

時々、有楽町のアンテナショップに行くので、飛びつくものもなさそうだ。

日本のバスは燃えやすい??? 

2016-01-26 19:39:21 | Weblog
どううしてか 日本のバスはよく燃える?
昨日は 北海道で出火! けが人はないが・・

どうしてか 廃棄食品 店頭に
 中国のニュースかと思った

どうしてか 原発商売 再浮上
 日本は 英国で
 中国は イランで・・
 やはり安い?安全性は???

どうしてか 週間誌は バッティング
昨日は 株価の予測 +と- に分かれる
今日は 年金の運用赤字 3千億と千4百億

週刊誌 記事には派手な 見出しつけ

2016-01-25 10:17:12 | Weblog
朝刊に、週刊誌2誌の広告が並んでいた。よく似た記事がある。
株価の予想が対照的である。1万4000円/2万3000円。下がると上がる。

普通のことを書いていると、記事にインパクトがないかららしい。これなどは、信じるも信じないも自由である。被害も生じない?

一方、個人に対しての記事は、極端に書くと話題になる。ただ、責任は負わない。被害はある!

大記録続出の日曜日

2016-01-24 19:33:34 | Weblog
西日本 記録的大雪 九州で積雪、鹿児島市で数センチ、奄美でも降雪
 東京は雪は降らないが 寒かった!

琴奨菊 10年ぶりの日本人優勝! 日本の国技です?!
 来場所も期待

高梨沙羅 スキージャンプWCで 5連勝: これは昨日か

2233万桁の素数を米セントラルミズーリ大で発見 : ?

大記録期待
圭君 全豪オープン4回戦で ツォンガを破る
 準々決勝は ジョコビッチと それに勝てば・・


大相撲 終わり近づき 盛り上がる  週刊誌 取り上げられたら 終わりです?

2016-01-23 12:57:03 | Weblog
琴奨菊 負けて優勝 面白く :13連勝ならず!
豊の島 横綱よりも 強いのか : 横綱3人に勝った人より強い

大関の 記録作るか 豪栄道 : 8連敗(不戦勝をはさむが)
新記録? 大関2人の カド番は : 照富士と豪栄道、稀勢里も加わる?
 3人だったら、前代未聞!

メディアの報道 どこまでホント?
関係者に確認しました : 関係者はあきらかできません
その筋によると・・ある筋によると・・ : 筋は暴力団のことも・・
メールで**と言ってます : 盗聴?

政治家の 記憶は時々 飛んでいく : 記憶にありません!

キツツキで大騒ぎ・・  放課後教室の工作です

2016-01-22 13:58:18 | 科学・技術・・
昨21日は、M小初の放課後教室です。従来型キツツキと、ゴムひもを使ったキツツキを作りました。

キツツキは、スプリングにパッケージで使うプラ板を使うのがポイントです。ただ、木片の取り付けに、悩む子もでました。

ゴムヒモ型は、洗濯挟みとゴムひも(輪ゴム)があれば、すぐ作れるのが特徴です。思いがけない、絵ができました。





賞味期限 誰が決めたか 疑問有り  官邸に 非正規の職 ないものか

2016-01-21 11:14:40 | Weblog
・賞味期限
賞味期限 切れて廃棄を 販売し
食べた人 何事もなく 気がつかず
眉につば じっと眺める 特価品 : スーパーで

もったいない 賞味期限で 廃棄とは
賞味期限 誰が決めたか 疑問有り

・非正規労働
官邸で 非正規募集は ないものか
25万は 保証され

世の中が 良くなったから 非正規で
この論理 アベさん以外は わからない

家業です 政治家の子は 政治家に
家業です 非正規の子は 非正規で

非正規で 働けども 我が暮らし
楽にならざり じっと手を見る

大相撲は何が起こるかわからない 政治は選挙のため・・

2016-01-20 19:15:56 | Weblog
力士、行司がインフルエンザで休場
学級閉鎖はあるが、場所閉鎖はないか

話題の力士が居なくなったか、弱い
休場: 照の富士、大砂嵐、遠藤・・
弱い: 逸の城、勢、・・

琴奨菊 白鵬に勝ち 優勝へ : 日本人の優勝期待
 でも、白馬富士、鶴竜がいる

補正予算 3.3兆円決まる
 低所得高齢者に 3万円 : 参院選挙対策だが
野党要求の施策には、予算がない!

強い磁石は自己破壊?

2016-01-19 16:14:06 | 科学・技術・・
百均で、超強力磁石を買った。以前、小さなネオジウム磁石を買ったが、その1/10以下の価格である。

パッケージから外したら、2個がアッという間に合体した。ところが、その力で2個とも2つに割れた!4個になったとはいえ、使えない!

2400ガウスとある。さすがに強力だが、吸着して壊れるのでは、使えるものではない。子供達に、ネオジウム磁石を吸着しては、引っ張る実験をやって貰っている。それは不可能!
安物買いの銭失いか!


府中も雪  センター試験が 終わっていてよかった!

2016-01-18 09:34:14 | 自然
10センチほど、積もりました。
8時ではミゾレで、今は雨です。雪だるまには、厳しそう。スズメの群が、早くからウロウロしています。雪では、食べるモノも見つからないでしょう。

雪の中、センター試験の会場(浦和高校)で、雪かきをしたことがあります。試験が終わっていて、よかった。


地域創世、危機管理** これらのキーワードは 政府のお題目? イヤ

2016-01-17 14:45:27 | Weblog
危機管理

地域創世

食環境

グローバル

ビジネス創造

大学の学部の名前です。センター試験の2日目、朝刊は大学の広告で一杯!大学に居たが、知らない大学も沢山!
上記の学部は、上から日大、大正大、東洋大、武蔵野大、嘉悦大です。時代の先取り?政府御用達?
 
アベさんが押している「1億総活躍学部」は見つかりません。来年度には現れるか?