goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

書きたい事も今日はいっぱいあるのだが・・・

2016年02月14日 | Weblog
 色々と今日は、書きたい事もあるので、まとまりがつかないので、当たり障りの無い内容で・・・。

 今日は、関東地方で春一番が吹きました。
気温も、ここら辺では、20度以上上がったみたいで、大変暖かな一日でした。

 明日は。お休みで魚釣りにでも行こうかと思っているが、今日、こんな急に気温があがったら、あんまり明日はつれないでしょうね・・・。

 だって、人間も急に温度が上がったら、身体が少しだるくなったりしますよね。お魚も多分一緒ですね。
あんまり、水温の変化が少ない地下水でやってる釣堀にでも行こうかな?と思っております。

 それでも、気温変化が激しいから明日は、厳しいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験してみた 

2016年02月12日 | Weblog
 ひょんな事から、テレビの衛星放送のパラボラアンテナが手に入りました。
アンテナもボロボロなので、これを、ずっと設置するつもりも有りません。

 うちは、ロケーションがかなり悪いので、BSでも見れるかな?ということで、ちょっと実験してみました。
南西の方角は、ベランダに置いただけでは、だめそうですが・・・・。

 折角なので、ふみたて君にアルミのポールを差して固定させてみました。


 ここで、テレビのアンテナ設定を見ながら、方角と仰角を少し合わせてみたら、な~~んと、ロケーションが悪く衛星の向きの方に屋根が有るのに、映ってしまいました。


 しかし、パラボラの向き、仰角はシビアでしたが、信号が入ってくれば、割と簡単に衛星に向けることが出来ました。
まずは、ここを参考に、ある程度の仰角を付けて、ゆっくりとパラボラアンテナを回していくと、テレビの衛星の受信設定のアンテナレベルに信号が入る所が有りますので、そこで一番強く信号が入る所にして、そこで、仰角を少しずつ変えていってさらに信号強度の強い所で固定させると、綺麗に映りました。

 番組表も見たのですが、特に見たい番組も無さそうでしたので、映ったのを確認しただけで、わずか30分もしないで、撤収しました。
簡易的なんで、窓を開けっ放しなんで寒いのもありますが・・・。

 それと、置いただけのアンテナだと、人が通ると映らなくなりますね・・・。
BSでは、こんな感じの放送をやっているんだって、ちょっとだけでも分かっただけでもいいかな?と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寒かった~~

2016年02月10日 | Weblog
 今日は、北風が強く寒かったですね。
きっと、山の方は、雪かな??

 明日は、穏やかに晴れそうです。
祭日なんですが、ちょっと仕事が有りますので、それが開放されたら、どこかに行きたいと思っていますが、どうなりますかね???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が無事だったら

2016年02月09日 | Weblog
 パソコンが、勝手に再起動してしまう事は、以前このブログに書きましたが、今日1日再起動しなかったら、24時間電源入れっぱなしの監視を止めて、普段通りに戻そうかと思っていたら、また、今日、再起動して形跡が有りました。

 何にも、しないとまた再起動してしまう可能性が多いに有りますので、今度は、よく言われている電源関係の設定を変える事にいたしました。

 コントロールパネル→システムとセキュリティー→電源オプションで、バランスから高パフォーマンスに変更し、ここを参考に、電源プランの設定を変更し、念の為に、仮想メモリの再構築を行いました。

 また、暫く24時間監視します。
頻繁に再起動されても困るが、あんまり出ないのも結構しんどいなぁ~~。

 いつも、時間的にスリープモードに入ってから再起動してしまうんだが、この辺りにヒントがないかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は新年会でした。

2016年02月07日 | Weblog
 昨日は、ご近所の無線仲間と新年会でした。
久しぶりにお酒を頂き、久しぶりにお会いしたので、色々と情報を得る事ができました。

 そして、今朝、起きたら寝相が悪かったのか? 身体を起こす方法が悪かったのか??分かりませんが、1日、腰や、足が痛かったので、なんだか落ち着かないし、痛くて出掛ける気もしなかったので、家でゴロゴロしていました。

 そうそう、今日の19時25分頃だったかな??
地震があり、久しぶりに少しゆれました。この辺りは、震度3位だったみたいですね。

 明日ですが、天気予報も変わり、雪の心配も無くなったので、ニジマス釣りにでも行こうかな??と思っています。
山の方なので、水温が凄く低くなっていると思うので、あんまり釣れそうもないけど、気分転換のつもりで行けばいいかな???
 その前に少しでも腰が良くなってるといいなぁ~~・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔合わせ

2016年02月06日 | Weblog
 これから、お近くの無線仲間と新年会もどきをやるので参加してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりおも~~い腰をあげて

2016年02月05日 | Weblog
 実は、昨年の夏のハムフェアの数日前より、朝、目覚めると、左足全体が痛く、曲がらなくなり、腰もなんだか重く、足の痛みなどが少し歩くと無くなっていました。

 暫くすると、直るかな??と思い、暫く様子を見ていましたが、少しは、痛みは軽くなってきましたが、足の痛みは続き、約半年経って。今日、病院にいってきました。

 足は、朝だけ痛み、昼や夜は、痛まないので、半年は病院に行かなかったのですが、今日、かなり重い腰をあげました。

 診察結果は、頚椎が少しだけずれていて、そこから朝になると、痛みなどが来るらしいです。
朝だけのものですので、特に薬やシップなどは、出なく、暫く様子見とのことでした。

 とりあえずは、ストレッチを少しやってみてくださいとの事でした。

 とりあえずは、変な病気じゃなくてほっとしております。
腰から足まで来るなんて、腰は大事にしなくては、いけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2016年02月04日 | Weblog
 今日は、立春です。
冬至と夏至の中間で、今日から暦の上では春になりました。

 節分までは、日本では、一番寒い時期にあたり、これから気温が上昇志向になるらしいです。

 今日も、1日パソコンは電源を入れっぱなしにしておきましたが、再起動した様子も有りません。
まだ前に再起動してから3,4日しか経っていませんので、油断はできませんが、もう少し電源を入れっぱなしにしておいておこうかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分でした

2016年02月03日 | Weblog
 今日は、節分でしたね。
うちから、程近い神社でも、節分と言う事で、豆まきをやっていました。

 うちはというと、もう、小さい子もいないので、な~~にもしませんでした・・・・。

 さて、パソコンですが、今日も1日電源入れっぱなしにしておきましたが、今日も、再起動する事は有りませんでした。
なんとか、このまま治まってくれ~~って感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から

2016年02月02日 | Weblog
 昨日から、パソコンを起動しっぱなしですが、とりあえずは、再起動しておりません。
イベントビューアーをみても、エラーは減ってきているみたいです。

 このまま、だったらいいんですけどね。
そういえば、色々とエラーなどの対策をしてから、スリープモードに入ると、前は、LED(HDDのアクセスランピじゃ無い方)が点滅しているんだが、今は、点灯しっぱなし、なぜだろう???

 まぁ~~ 再起動しなければ、いいんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする