秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

移動用のパソコンの不調~~

2023年01月02日 | パソコン
 そういえば、以前、親の使用していたパソコンが前の家を整理していたら、出てきたので、ハムログ用に仕立て上げ、昨年より、使い始めましたが、Windowsが立ち上がらなかったり、途中で落ちたりしていましたが、元旦の昨日、ダメ元で「メモリー」を一回抜いて、端子をアルコールで拭き、乾かしてパソコンに取り付けてみましたら、

 あ~~ら不思議、一回で必ず起動し、途中で落ちることも有りません。
前までは、何回も電源を切ってコンセントを抜いたりし、やっと立ち上がっていましたが、そんな事は一度も有りません。

 そんな単純な事で起動しなくなったり。途中で落ちたりするのかな??
なにはともあれ、順調に使えるので、暫く様子見かな??

 これで、現象が出なくなればいいなぁ~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの寿命です・・・・・・・。

2018年07月08日 | パソコン
先月のアップデートで、あんまりパソコンのちょうしが良くなく、まえのバージョンに戻そうとしたら、それも、なぜか?できなくなり、やむなく、初期化し、メールデータすべてが、なくなってしまいました・・・。

 もしかすると、もうその時に、今回の悪い兆候が表れていたかもしれませんが、使用できるので、そのまま使用していました。
その後、先週の木曜日の朝に、一回パソコンを立ち上げ、しばらく使用し、再起動をしたら、今度は、

というような画面が出てきて、

グーグルで調べてみたら、なんと・・・・
「ハードディスクがもうすぐ壊れますよ。バックアップなど取ってね~~」
という意味らしい。

 一回、「F1」を押して、windowsを起動すれば、普通に使用できるので、あんまり、気にするつもりは、無かったが、いつ壊れるかもしれないのかわからないので、、メールや、画像、いろいろソフトに保存したデータなどを保存しときました。

 最初は、ハードディスクのクローンを作成し、入れ替えようかな?と思っていましたが、半分壊れかけているハードディスクからデータを取り出し、クローンを作るということは、難関なのと、下手すりゃ新しいハードディスクもダメになると思い、クリーンインストールいたしました。

 いろいろと、デスクトップも賑やかで、windows7から使っているので、不要なソフト、数年開けもしないファイルなど資料も、あり、この際にさっぱりすることができました。

 ハードディスクを交換すると、認証がとおらないとか色々と書いてありましたが、僕の場合は、今まで使用していた容量のハードディスクが安く売られていたので、同じのを購入しました。
 SSDなども、考えましたが、パソコンも中古で購入したものですので、ハードディスク以外のパーツが心配ですので、安いハードディスクにしました。

 Windows10のクリーンインストールは、難しいと思いましたが、ドライバーも予め、集めておいたりしとけば、そんな難しい事は無かったですね。
 

 USBにWindows10を入れて、インストールしましたが、最初の再起動が始まる直前にUSBを抜かないと、何度もループしていました・・・。
 気が付き、フォーマットをしてやり直し、途中USBを抜いてあげたら無事、インストール終了出来ました。

 いろいろと、設定までも行きませんが、インターネットのお気に入りを戻し、メールを設定とまでは、いきませんが、今度は、サンダーバードにしたので、設定のコピペのみで終了し、写真などもどしたり、ダウンロードしてあったものを戻したりで僅かな時間とはいきませんでしたが、半日くらいで、とりあえずは整いました。

 あとは、少しずつ、また使用しやすく整えていけば、いいかな?と思ってます。

 ハードディスクが悪いって出てきたときには、結構ショックでしたが、幸いデータが取れたので、助かりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、パソコンのお掃除~~

2018年05月02日 | パソコン
 今年は、例年より暑く、パソコンの方も、熱暴走を起こしてしまう可能性も有る為に、昨年の2月以来になる、パソコン内部の埃取りを夕飯前の明るい時間に行いました。

 1年以上、内部を掃除していなかったので、中は、埃ですごく、エアーダスターで飛ばすと、埃で白っぽくなったりしちゃいました・・・。

 ケース内部や外装を水拭きあいたりして、大変綺麗になりました。
これで、今年の夏は大丈夫かな???

 それでも、今年は暑そうなので、熱暴走が心配だ・・・・・・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 Fall Creators Update が失敗する 0xc1900208 

2018年01月22日 | パソコン
今日は、お休みでした。
昨日の天気予報では、雪はお昼からという事で、午前中だけでも釣りに行こうかと思っていましたが、雪が降るという事で、寒く釣れる雰囲気が無いので、止めて、実は、ここ数日、親のパソコンにも、Windows10のFall Creators Updateがいきなり始まってしまったが、何度も失敗してしまっているので、それを片付ける事にいたしました。

 自分のパソコンは、音が出なくなったり、IE11が重かったり、動かなくなる事が有ったりとしますが、問題無く、アップデート出来ましたが、親のパソコンは、何度も、アップデートさせても、エラーが出てしまい、失敗していました。

 ちなみに、エラーコード?は、
「0xc1900208」という事で、「Windows10に互換性が無いソフトウェアかドライバがインストールされているため、アップデートできません」いうエラーコードです。

 その前に、「Creators Update」には、成功していたが、使い辛かったので、元に戻してしまいましたが、今回の「Fall Creators Update」でエラーが出てしまい、悩んでいました。

 色々と、グーグルで検索してみたら、なんだが、思い当たる様な内容が有りました。
「Windows10- Creators Update→Fall Creators Updateにおいて、エラー 0xc1900208が発生【Ver1709】」

 この方は、ウイルスバスターを以前使用されていて、ファイルの一部が残ってしまった様で、それが悪さをしていたようです。
で? うちのパソコンは、というと、今はそのパソコンでは、ウイルスバスターを使用していませんでしたが、以前使用していました。
 エクスプローラーで、見ていると、アンインストールしたはずが、一部、フォルダーがきっちりと残っていました。
ただ、単純に削除 してよいか?分からず、自分のパソコンでは、ウイルスバスターを使っていますので、サポートに電話して、処理方法などを聞きました。

 ウイルスバスターの削除ツールで、もう一度削除してみて、残ったフォルダーをそのまま削除し、ゴミ箱からも削除させました。
残念な事に隠しフォルダーは、なぜか?削除出来ませんでした。
 それと、ウイルスバスター関係のファイルを削除出来るものを削除させ、トラブルシューティングで問題を解決させ、そのまま、
「Windows10 Fall Creators Update」を開始させたら、終わるまでドキドキでしたが、なんとか更新する事が出来ました。

 互換性が無いソフトウェアが、今使用していない、「ウイルスバスター」だなんて思いもしませんでした。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 Internet Explorer11で、特定のページで真っ暗になり、固まる

2017年05月26日 | パソコン
 最近、IEで色々なHPをみていると、たまにですが、画面が真っ黒になったり、普通に戻ったりし、マウスポイントが消え、固まってしまう現象が起こってしまいました。

 Firefoxを使って、そのチラついたHPを見てみると、ちらつきは、有りませんでした。

 色々、やってみましたので、メモとして、残しておきます。

 まず、デイスプレーアダプタードライバーの入れ直し、最新バージョンへの更新ですが、暫くは良かったが、また現象が出てしまいました。

 その後、JAVAのキャッシュのクリアFlash Playerの参照データを削除、を行いましたが、これも暫くは良いが、またチラツキ初めてしまいました。

 その後、IE11をリセットを行いましたが、これも、また一緒でした。

 色々と、ネットで検索してみたら、 「Windows10のIE11が重い、画面が固まる、真っ黒になる」を参考に、IE11のオプション画面で、「GPUレンダリングでなく、ソフトウェアレンダリングを使用する」にチェックを入れ有効にする。

 これを行ってみたら、チラツキは無くなったみたいだけど、もう暫く様子見かな???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の??パソコンの内部の掃除  

2017年02月10日 | パソコン
 なんとなく、ここ最近、パソコンの埃取りをしていなかったので、なんとなく気にしていたのでしたが、時間が取れたので、パソコンのケースを外して、パソコンの内部の掃除をしました。

 いつもながらのパソコンのファンが汚れていましたので、、ファンの羽をなるべく一枚一枚水拭きで拭いてみたりしました。
ファンの所は、特に埃が多かったですね。

 まだ室温も低いので、熱暴走とかは、大丈夫かと思いますが、精神衛生上あんまり良く無いですからね。
また、埃が溜まってきたら、掃除しなくては~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kernel power 41 バグチェックコード 80 解決か?? 僕の場合

2016年11月25日 | パソコン
 実は、10月20日より、「Kernel power41」が多発する様になってしまいました。



 今年の2月頃、Windows7に数回なりましたが、この時は、電源の設定や、メモリのクリアなどを行い、なんとか収まりましたが、Windows10にしても、数回なっていましたが、そんなに頻度が高くなく、別に気にはしておりませんでしたが、10月20日頃から頻繁になってしまう様になってしまいました。

 なってしまうと、数回、自分で強制的に電源を切ってしまう事があり、それも「Kernel power41」に記録されていますが、自然になってしまうのは、「バグチェックコード 80」が記録されておりました。



 Windows10では、「バグチェックコード 80」と表示されていますが、通常この数字は10進数で表示されていますが、数字の部分を16進数に変換して、調べる様で、この場合、「80」を16進数に変換すると、「50」になり、 「バグチェックコード0x00000050」になります。

 さらに、色々調べてみると、「ブルースクリーンのエラーコード」は、メモリー関係みたいですので、ダンプファイルを削除など行いましたので、それでも、「Kernel power41」の現象は出てしまい、もう一つの原因の「メモリー物理的な破損の可能性」もあるということですので、このブログでは、まだ原因も分からなかったので、「なんとなく思い立ち」と書き出しになっていますが、メモリーの交換を行い、これで大丈夫かな??と思っていましたが、その6日目に「Kernel power41」が出てしまい、メモリーの故障は無くなりました。

 暫く、そのままにしていたら、3日後に出てしまい、ブルースクリーンビューというエラーの原因となるドライバなどが分かるフリーソフトをインストールいたしました。

 「ブルースクリーンビュー」の使用法などは、リンク先からごらんください。

 「ブルースクリーンビュー」で見てみると、なんだか「Trend Micro Eyes」という文字を発見


 それでは、と思い、「ウイルスバスタークラウド」をアンインストールし、再インストールしてみましたが、今度は、インストール直後に発生・・・・


ここにも、「Trend Micro Eyes」と文字が出ていたので、完全にアンインストールし、Windows Defenderにセキュリティーソフトを変更すると同時にトレンドマイクロに連絡しました。

 トレンドマイクロから、修正モジュールと、完全アンインストールツールなどを入手しましたが、まだ導入しておりません。
ウイルスバスタークラウドをアンインストールし、Windows Defenderにセキュリティーソフトにして、約2週間経過いたしましたが、今度は、「Kernelpower41」になっておりません。

 僕の場合の「Kernelpower41」バグチェックコード 80 は、ウイルスバスタークラウドが原因だったみたいですね。

 そして、本日、トレンドマイクロから、指示が有った通りに、アンインストールツールと、強化版アンインストールツールを実行し、再インストールの実行と、修正モジュールを適用させました。

 また、これで少し様子見し、出なければいいんですが、出る様だったら、また連絡しないとなぁ~~。

  つづく・・・・

2016年11月25日
ウイルスバスタークラウドをインストール後、1日と少しで現象再発、また、トレンドマイクロに連絡しました。

2016年12月5日
トレンドマイクロから、解析結果が出て、2つのファイルのエラーが有ったとの事、先日とは違う修正モジュールが届き、ウイルスバスタークラウドの再インストールとモジュールの適用を行いました。
 最低、2週間出なければいいなぁ~~・・・。


 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップパソコン メモリー交換

2016年10月29日 | パソコン
 なんとなく思い立ち、パソコンのメモリーを交換しました。
中古でパソコンを購入したのですが、購入後、すぐにHDDは交換したのですが、メモリーは付いていたそのまま使用していましたが、一番最初に所有したパソコンでは、メモリーの不具合などに、苦労いたしましたので、もしもの為に交換いたしました。

 搭載してあるメモリーは、1GBのメモリー4枚使用しておりました。


 今日の昼過ぎに秋葉原まで行ってきて、ツクモで、UMAXというメーカーの DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組のメモリーを購入し、帰ってきました。
 

 帰ってきて着替えて、さっそく、パソコンのカバーを外し、メモリーを取り付けました。
今度のメモリーは、1枚2GBなので、2枚取り付けました。

 取付後、きちんと、認識されているか、確認したらきちんと、4GBと認識していました。


 実は、メモリーを交換前にマイクロソフトのサポートセンターに電話で、
「メモリーを交換したら再認証しなくては、いけないのかな?」
と、聞いてみたら、マイクロソフトのお姉さんが
「ないと思いますが、場合によっては必要になる場合もございます。もしそうなってしまったら、以前のWindows7のプロダクトキーを準備しお問い合わせください」
との事でした。

 新しいメモリー交換後、再認証しなさいとかそういう類のメッセージは現れず、確認してみると、
「Windowsはライセンス認証されています」
となっており、再認証は、今回必要ありませんでした。

 メモリーも新しくしたので、また暫くパソコンが長持ちしてくれれば、いいなぁ~~。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また再起動してしまった・・・・。スリープモードに入ってから強制再起動してしまう。

2016年08月28日 | パソコン
 また、ここで、Windows7の時に起きてしまっていた「Kernelpower41」が起きてしまい、急にパソコンが再起動してしまう状況になってしまった。

 グーグルで、「Kernelpower41 スリープ」で検索したところ、僕の現象と似たもの(「スリープで強制シャットダウンされる Kernel Power 41」) を発見いたしました。

 良く記事を読んでみたら、この方は、グラッフィックドライバーの新しいバージョンへの更新で収まった様です。
考えてみたら、一番最初に、windows7からwindows10 にアップグレードした時、戻した時、また再びアップグレードした時には、サウンドやビデオなどのドライバーは、グレードアップした時や、戻した時、また再びアップグレードした時には、再インストールしていったのですが、グラフィックドライバーは、何にもしていませんでした。

 その様な状態なので、OSを戻したら途端に「Kernelpower41」が出てしまったのも、納得出来るかな?と思いました。

 それではと思い、グラフィックドライバーの再インストールし、デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→右クリックし、プロバディ→ドライバー→ドライバーの更新を開始いたしました。

 ドライバーの更新を行ってから、急に画面が真っ暗になってしまい、1時間30分経過しても画面は元に戻らず、強制終了させて、再び電源を入れなおしました。

 強制終了で、パソコンが立ち上がるか?どうか?ドキドキもんでしたが、無事立ち上がり、グラフィックドライバーも新しいものが当てられていました。

 また、これで、様子を見るしかないかな???
これで、また、「kernelpower41」にでもなったら、今度はスリープに入らないようにするしかないですね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10はおりこうさん????

2016年07月01日 | パソコン
 今日から、7月になりました。
偶数月の月末は、カードが転送されてくるはずですが、今回は、月を跨いでもまだ来ません・・・。

 先月の27日にWindous7からWindows10にアップグレードいたしましたが、昨日、気が付いたのですが、Windows10が立上ってから、フロッピーディスクのアクセスランプがかなり長い時間、点灯しっぱなしになってしまい、フロッピーディスクに一回アクセスさせれば、消えますが、また再起動や、シャットダウンさせて、起動させると、やはり、暫く、FDDにアクセスしないとアクセスランプが消えない状態になってしまいました。

 一応、フロッピーディスクは古いので無いとは思いますが、念の為に、設定→更新とセキュリティ-→Windows Updateで念の為にチェックしていましたが、当然有るはずも無く、そのままにしておきました。

 次に、デバイスマネージャーからフロッピーディスクドライブを一回削除し、再起動してみたら、今度は、フロッピーディスクのアクセスランプは、Windows10が立ち上がる時に一回点灯するだけで、通常と変わらない動作でしたが、今度は、時たま、FDDにアクセスするらしく、時おり、アクセスランプが付いたりしておりました。

 ここでも、色々とググってみましたが、なんら解決方法は、無さそうなので、もういいやと時たまFDDにアクセスするパソコンを気が付いたら2時間使用して、再起動かけてみたら、あら不思議・・・・ 起動時に、アクセスランプは点灯するものの、その後は、FDDにアクセスする事無く、アクセスランプも点滅や点灯する事無く、今も経過しております。

 不具合が、出た時に2時間そのまんまで使用した時に、パソコンを触っていない時でもハードディスクのアクセスランプは点滅していましたので、その時にでも、バックグランドで修正していたのかな??
 
 良く分かりませんが、Windows10では、そういうのを監視していて、悪ければ修正してくれるのかな??もし、そうだとしたら、おりこうさんですね~~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする