秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

バージョンアップ完了

2006年11月29日 | アマチュア無線
 つい先ほど、ハムログを5.06Dから5.06Fにバージョンアップいたしました。
暫くしていなかった「ユーザーリスト」も11月26日アップ分まで更新しました。

 移動用のパソコン、固定の記録用、カード印刷やデータの管理などに使っているパソコン3台ともやりました。

 これで暫くは大丈夫かな??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因究明

2006年11月28日 | アマチュア無線
 先日の「加須市移動」でアンテナの不調を書きましたが、今日の夕食後、体調も収まりつつあるので給電部をばらして原因究明と修理を行ってみました。

 F9FTの給電部を分解してみると、

 良く観察してみると同軸の網線を押さえているクランプの凸が凹の中に入っておらず鉄板の上に乗っている状態でした。

 きっと、この状態が良く無かったらしくアンテナを上げたり下げたりすると同軸の網線の所が接触不良になってSWRが上がり、給電部の根本を押さえると安定してうまく接触していると考えSWRが下がると思いクランプの凸を凹の中に入れて

写真の様にしてみました。

 その他、ネジの増し締めと給電部から出ている再度M型のメスの半田付けを行いました。

 購入してから一回、給電部を開けて点検はしていたのですが、そこまで気が回らずまた閉じてしまいました。
 ちょっと、気が回らなかった自分に反省です・・・。

 きっとこれで、直ると思いますっていうか 直ってもらいたい・・・。
まだ実際にアンテナを組んでSWRの確認はまだです。

 これで、3段伸ばして、SWR1.2で4段目でSWR1.2になればいいな~~。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休憩・・・。

2006年11月27日 | Weblog
 今日は、休みであったが先日、風邪?腸炎?らしきものに掛かってしまい体調が戻っていないので、一日ゴロゴロしたり、隣町のホームセンターに行ってみたりとしていました。

 お腹の方は、うちのチビッコもそうでしたが、良くなるまで1週間近く掛かるらしい??
 という事は、木曜日になったので後3日掛かるのか~~。

 全快までは、まだ暫く掛かるかな??
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの愛

2006年11月26日 | Weblog
 昨日、TVでドラマをやっていたのですが、それがフィクションでは無く実際にあった物語をドラマにした物だったのですが、見た人も多かったのでは無いでしょうか??。

 蜂谷久子さんと、蜂谷弥三郎さんは、弥三郎さんが肺を痛めて入院治療していた病院で知り合い、結婚をして仕事の都合で今の平壌の軍事工場で仕事をしていました。

 娘の久美子が生まれ一ヶ月、終戦近くなり、ロシア軍が攻めて来て家族は、日本への引き上げの為に移動を開始するが、その途中、無実の罪を着せられ全く身に覚えが無い為に
妻、久子さんには
「無実だから、必ず戻って来る」
と一言を残し連れて行かれてしまいました。

 日本は敗戦国、こちらの言う事は信用してもらえず、一方的な裁判で「スパイ」という汚名を着せられ収容所に入れられてしまいました。 

 極寒の地シベリアで強制労働をさせられていましたが、日本に帰り、必ず妻と娘に遭う事だけを信じて理容師になれば寒い外の作業から開放されるとの考えから、努力して理容師になり7年経った後 釈放されました。

 一方、妻の久子さんは、娘の久美子さんと命からがら、日本に戻り弥三郎さんの帰りを待つ。

 弥三郎さんは釈放されても「スパイ容疑」の為、帰国を許さず常にKGBが見張っているような状態だったそうです。

 弥三郎さんと久子さんの連絡の手段は久子さんが帰国者から聞いた連絡先を聞きつけて送ってきた3年経過してしかも中を見られた小包のみ、生きていく為にはロシア国籍を取得して生きる事を選んだ。

 ある時、休暇で訪れた先に、やはり、無実の罪を着せられてつらい日々を送っていたクラウディアさんと出会いやがて、二人は引かれ合い結婚する。

 その後、ソ連は崩壊するが、弥三郎さんは日本に妻、久子さん、娘の久美子さんが再婚話にも耳をかさず「蜂谷」姓を名乗り生きている事を知った。

 クラウディアさんは、弥三郎さんの思いが日本にも有る事を感じていたため、弥三郎さんと離婚をして日本領事館に帰国許可証を貰い、弥三郎さんに
「私は十分 あなたと幸せな時間を一緒に過ごせました。
この後のあなたの時間は、50年一人で待ち続けた久子さんにあげて下さい。
私は他人の不幸の上に私だけの幸せを築くことはできません。」

 二人の愛に揺れる弥三郎さん
しかし、クラウディアさんに半ば押させるように日本に帰国する弥三郎さん。
日本での妻、久子さんとの無事再会を果たしました。

 弥三郎さん、妻、久子さん、クラウディアさんも現在 御存命で弥三郎さんの無実も無事ロシア政府から貰うことが出来たそうです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹ゴロゴロ・・・。

2006年11月24日 | Weblog
 昨晩、夕食後、入浴を済ませプログを書いて、ちょうど寝る前に一休みしていたら、胃がたまにキリキリ痛み出してきました。
 深夜 胃の痛みが酷くなり、汚い話戻してしまいました。
その後、下からは、思いっきり水の様な物が・・・・。
 その後、約1時間おきにトイレに篭ってしまったのは言うまでも有りません。

朝になり、病院に行きましたが「急性の胃腸炎」の様です。

 胃の痛みは、食べ物を胃の中に入れると少し痛む時が有りますが戻す事も無く経過しておりますが、下痢だけは、下痢止めを飲んでいても止まりません・・・。

 身体には、痛みや食欲不振などは無いのですが、下痢だけは、改善されません。なんか悪い物でも身体に入ったかなぁ~~??。

 明日は良くなればいいなぁ~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県加須市移動

2006年11月23日 | 移動運用
 今日は、時間が取れたので、「埼玉県加須市」に移動に行ってきました。

 到着すると天気予報も良い方にハズレ、少し太陽が顔を出すような天気でした。
 
 アンテナ、車内の設営後 SWRの確認ですが、今日は2.0有りなんだか高い状態・・・・。
 一段マストを下げると1.2になりました。おかしいと思い再度アンテナを降ろして全部ばらして、再度組みあげ3段目までマストを上げると1.2になっておりヨシヨシと思い再度マストを上げたら2.0になり、3段に戻しても2.0のままでした。

 同軸も変えてみましたが、結果は一緒・・・・・。
工具も無いので給電部をバラスのは、出来ないので諦め帰ろうかと思いましたが、アンテナの給電部の元をテープで押さえて3段4段と上げていったら、SWRが上がる事無く1.2のまんまになりSWRを監視しながらの運用となりました。

 撤収まで、運が良い事にSWRが上がる事無く運用できました。

 それと、さらに今回は初めてGWで移動先から3エリアの固定局に声を掛けて頂き少しJCCが増えました。

 アンテナの原因究明は、後日行いたいと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-820 その後

2006年11月22日 | アマチュア無線
 以前、IC-820の不調についてプログに書きましたが、処置後 2時間連続で144MhzのSSBで声を出してみました。
 結果は、以前出ていたパワーメーターの振り切れと、送信不能状態に陥る事は全く無く、SWを入れてSSBモードなのにFMのノイズが聞える事も有りませんでした。

 たまたま、成らなかっただけなのか? ネジを増し締めしてアース効果が現れ直ったか?
 分りませんが今の所大丈夫な様です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動未遂・・・・。

2006年11月20日 | 移動運用
 今日は、朝 雨が降っており、おまけにいつも行く海の方は「強風波浪警報」が出ておりましたので、釣り仲間より
「今日は、止めよう~~って」
電話が有りました。

 さて時間が空いたどうしよう???(笑)

雨も上がったし、移動運用でも行こうと思い荷物を積み込み出発しました。
上尾を通るまで行き場所を迷っいましたが、「鶴ヶ島市」にしようと向かいました。

 地図を見ていると「鶴ヶ島IC」付近 農業大学付近に運用出来そうな場所が有りそうだ。と目星を付けていくと公園の駐車場は車が沢山止まっており、公園の周遊道路は思いっきり「駐車禁止」と看板が立っており運用出来そうも無いので諦めて他を探しましたが、民家が近いこと、なども有り、先日、幸手で注意を受けたばかりなので諦めて、「日高市」に向かいました。

 「日高市」では河川敷が有ると思い行ってみたのですが、降りられる場所が分らず色々市内を1時間以上掛けて探してみましたが、運用出来そうな所が見付からないのと雨が酷くなってきたので運用を諦めて次回の為にロケハンしてみましたが、良い所がな~~い。
 暗くなったので、自宅に戻ってきました。

 全く無駄な1日でしたね。
前は、雨でも無理やり場所を見つけてやったのですが、やはり、前回の移動で注意を受けていますからね。どうしても場所選びは慎重になってしまいますhi。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人考えですが・・・

2006年11月19日 | アマチュア無線
 移動用にとIC-820を以前、安くOMさんから譲ってもらいました。
譲ってもらった条件としてSWが「一部接触が悪い」という事を受け入れて買って少し家で430のみ移動で使用したりしていました。

 使い方も少し慣れたところで、SWの件も有るしメーカーに修理を依頼して帰って来た所までは、良かったのですがSATの移動や430の移動に持ち運んでいたら移動地に行くとたまにモード表示はSSBになっていますが、聞えるノイズはFMと言う感じになってしまったりしていました。

 SWを一回切って電源を落として再度電源を入れたりしても、1回でいいときも有るが2,3回切ってもダメな時も有りましたがシツコクやっていると正常になったりしたので誤動作ぐらいでそんなにも気にも止めず使用しておりました。

 処が先日「泉州サバイバルコンテスト」に出る為に移動兼固定で使用しているIC-706MKⅡGMも有るのですが、たまには違った無線機でという感じでIC-820をセットして初めて144Mhzで運用してみましたが、凄く調子が悪くどうなるかというと、送信時、FMでは変調が乗るがSSBだとメーターの針が振り切れてしまい一見キャリアが出てる様ですが、他の無線機で聞いてみると全く信号が出ておらず、マイクに向かって喋ってもキャリアが確認出来ない状態でした。

 SWR計を繋いでみたら、針は振れて一見信号が出ているように見えますが、やはり他の無線機で聞いてみてもキャリアが確認出来ない状態でした。

 これは、きっと何かの回り込みじゃないか??と思うようになり同軸ケーブルにコアを沢山付けてみたりしても、現象は改善されませんでした。
 夜遅くまでやったので、諦めてIC-706MKⅡGMから電波を出していました。

 今日、ふと、思う事が有り素人考えですが、
「基盤とかのネジが緩んでアース不良じゃないか?」
と思い修理を出すとお金も掛かるし前回出した修理内容とも違うのと、移動で使用しているので修理後時間も経過しているので間違い無く金銭が掛かると思いダメ元で430は使えるので最悪それでもいいか?と思い、IC-820をばらして基盤を止めてるネジを全部増し締めしてみました。

 中には、全くネジが回らない物も有りましたが、1/2回転回る物も有りました。もちろんコネクターのネジ2本ずつも増し締めしてみました。

 増し締め後、何回かSWを入れてみましたが、SSBモードになっているのにFMのノイズにはならず、144MhzのSSBで送信してみましたが、以前は暫く送信していると針が振り切れて送信が出来なくなりましたが、今回はOKでした。

 SSBで送信していると、きちんとマイクゲインを説明書通りにLEDが強く光らない所にしていたのに急に光ったりいたしましたが、今回はそういう事も有りませんでした。

 原因は分かりませんが、ネジの増し締め後、良い具合に無線機が動いている様です。
まだまだ、動作時間は短いので暫くは固定で送信したりして様子見も必要なようです。

 これは、あくまで私個人の思い込みでやった事ですので、すべてが同じやり方で直るとも思えませんし無線機の中は細い線で繋がっておりますのでばらして行くと線をキズ付ける事も有り返って現象を悪化させてしまう可能性も有りますので、あくまでも個人の責任で作業を行ってください。
 僕と同じ事を行って、使用不能、現象の悪化、さらに違うトラブルなどになった場合、一切責任は持ちませんのであしからず、ご了承してください。

 必ず、個人の責任で作業してください。
無理なようならメーカーに修理を出す事をお勧めします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時間でも

2006年11月16日 | アマチュア無線
 144MhzのSSBは、「CQCQ」って言う声が結構聞えてきます。
やはり、「泉州サバイバルコンテスト」のおかげですね。

 この時期は144MhzSSBは賑やかですが、それでも2,3年前から比べると参加局が少ない様に思います。

 430MhzのSSBの方も以前は「ACC議長杯コンテスト」というものが有りましたが残念ながら現在は行われておりません。

 144、430Mhzは、シーズンオフになると完全に静かになるので、シーズンオフの時にこういうコンテストが有れば活性化につながりそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする