秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

発電機のメンテナンス

2024年09月28日 | 発電機
 発電機のメンテナンスと言ってもオイル交換のみ行いました。
あんまり、使用していないので、黒くはなっていましたが、全くと言っていいほど使用していないので、あと1年延ばしても良かったかな???。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240813 幸手市移動

2024年08月13日 | 移動運用
 今日は、幸手市に移動してきました。
幸手市の一番外れでの運用でしたが、夏は草が凄く今日は、気温もなんだか高く、設営時には、Tシャツがびっしょりになり、外にしゃつを干して運用しました。

 コンディションが悪く、7,10でもあんまり聞こえず、珍しく7では、SSBに出てみました。
SSBでは、1時間位の運用でしたが、久しぶりのSSBでの運用でしたが、1stQSOの局や10年ぶりのQSOの局も多かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240812 茨城県常総市移動 IC-7410M 電源が急に落ちる原因は・・・

2024年08月12日 | 移動運用
 きょうも、暑く朝起きて少し近所をお散歩しましたが、Tシャツが汗でしっとりしてしまいました。
昨日の日記にも書きましたが、無線機の電源が度々落ちる事があり、どうにかしようかな?と思い、ネットで調べたり、していましたが、解決方法が見つからず、途方にくれそうでしたが、有る方に別の話でたまたま電話をかけた時に余談で
「無線機の電源が度々落ちる様になっちゃって困ってる」という話をしたところ、
「電源コードが原因でなってしまう事があるらしいよ」
という事を聞いたので、電源コードのヒューズボックス内の端子を精密ドライバーにウエスを巻いたものにアルコールを垂らし、拭き拭きし、ヒューズの脚もアルコールで拭き拭き、安定化電源に接触する部分も拭き拭き、無線機に入れる部分は、精密ドライバーでいくらかですが、端子内を狭ばめてみたりしました。

 その後、お盆の準備の買い物をして、帰ってきたらお昼少し前で昼食を済ませ、ゆっくりしていましたが、燃料も少し入っているので、どっかいくかと思い立ち出かけてみました。

 近場の移動先は、前々日、前日と行ってしまったので、茨城県常総市に移動してきました。
常総市はここからだと、埼玉から千葉、を超え茨城にはいるのですが、渋滞ポイントでもある途中にある鉄道の踏切が高架になり、踏切が無くなり混まなくなり時間も有ったと思うのですが、40分位で移動地に到着しました。

 着いたらすぐに設営し、調整をし、今日は7MHzからスタートし、途切れた所で、10MHzに移り、また途切れたら、7MHzに戻り途切れたところで帰りの渋滞も気になり撤収し、移動地を後にしました。
 設営から運用、撤収まで約2時間でした。

 電源が急に落ちる現象ですが、今回は無事1度も電源は落ちる事はありませんでしたが、途中途中でヒューズボックスを触りましたが、結構熱くなっており、こういうのが原因で電源が落ちてしまうのかな?と思ったりもしました。

 電源コードのコネクタのツメ?にヒビが入っておりましたので、お盆休みが終わったら購入しようかなと思っています。
電源が落ちる現象は出ませんでしたが、ある程度の期間、様子見が必要だなと思いました。

 今日の画像は逆光で暗かった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240811 吉川市移動

2024年08月11日 | 移動運用
 今日も、短時間の予定で「吉川市」に出かけてみました。
今日も、35度超えの予想でしたが、家でダラダラとしていても仕方ないので、近場の吉川市に移動してきました。

 今日も、短時間の予定で出かけてみましたが、設営後、暑いながらも、車の窓から入ってくる風が心地よく今日も転寝をしてしまいました・・・。
 眠りから覚めると、汗をかいてしまい急いで水分補給をし、改めて各バンドを聞いてみましたが、パッっとせず、21MHzで今話題のDXがSSBで出ており、ダメ元で呼んでみたところ、応答があり、QSOすることができました。

 「吉川市」の移動は過去、何度も移動していますので、今回は呼び回り中心で移動しましたが、少しだけ、自分から電波を出してみたところ、以外にも、1stQSOの局が多く呼んでくれました。

 途中、何となく風が強く冷たくなり、黒い雲も出始めたので、雷の心配もしましたが、雨が降る事も無く17時近くまで、ちょうど途切れた所で撤収いたしました。
 心配していた雨ですが、撤収し、帰宅するまで降られる事はありませんでした。

 ちょっと、気になった点ですが、送信状態にすると、無線機の電源がいきなり落ちる事が数回有りました。
回り込みか?暑すぎてそうなったのか?分かりません・・。
 埼玉コンテストの時は、そんな事は無かったんですけどね。

 あんまり、暑すぎてスマホの充電の出来ない状態がしばらく続いたので、暑さが原因かな?

 今日も、短時間と思いながらも、やっぱり、やれば楽しいですね。
結局、夕方17時まで運用してしまい飲み物は飲み切ってしまいました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240810 北葛飾郡松伏町移動

2024年08月10日 | 移動運用
 当初は、短時間ですまそうかな?? と思っていましたが。やれば、楽しくて18時までやってしまいました・・・。

 設営後、HF ハイバンドを、聞いてみましたが、あんまり良い印象が有りません。
そうこうしていたら、眠気が襲い、転寝をしてしまいました・・。

 少し、目が覚めたら7と、10で運用しました。
しかし、今日も暑かったですね~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカードでSWL向けカードを印刷

2024年07月02日 | アマチュア無線
 これはあくまでも、自分用です。

 QSLカードにSWL向けてのカードを印刷する時に、「リマークス」になんていう風に、打ち込めば良かった忘れてしまったが、すこし、検索してみたら、 分かりました。
  
 「リマークス」1、2に「SWL:JA1ー〇△◇◆▽」
と入力し、オプション→QSLカード印刷→定義ファイルでSWL向けファイルを選び→イメージ→番号指定でレコード番号を指定→試し印刷とする

 こうすると、きちんとSWLナンバーも四角のナンバー欄に入りうまく印刷できました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL発送マークがうまく付かななかった原因・・・。

2024年05月09日 | アマチュア無線
 このGWの移動運用の分を印刷したのだが、連続印刷終了後、「QSL発送済みマーク書き込み」のレコード番号を入れて、OKを押してみると、その移動地のログを見てみたら、全QSO分を印刷したはずだが、QSLの発送マークが飛び飛びになっていた・・・。

 おかしいので、ヘルプを見てみると、

このレコード番号は、QSLに印字したレコード番号です。その番号までのデータをQSL発行済みとします。
大きい数字が最後とは限りません。例えば、JARL指定逆順で印刷した場合、1エリアが最後の方になります。


と、なっていた・・・。

 僕の場合は、
JARL指定逆順、連続印刷、で印刷して、レコード番号は、ただ単純に一番最後レコード番号を入力していたのだ。
 
 この指定逆順印刷する場合の正解は、上記のヘルプの内容だ。

例えば、1~10までのレコード番号まで印刷した場合、レコード番号「7」が1エリアの最後の局だった場合、
「QSL発送済みマーク書き込み」に打ち込む番号は「7」ということになります。

 そんな印刷する枚数はなかったのですが、これに気がついたのは、ほぼ、印刷が終わりかけたころ・・・。
忘れっぽいので、メモ代わりに残しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240504加須市移動 約10年ぶりに6mでVKと交信出来ました。

2024年05月04日 | 移動運用
 今日は、加須市に移動してきました。
50Mhzで移動したものの、バンド内がパッっとせず、尚且つ、移動局が少ないながらも聞こえる所から呼びまわりをし、空き周波数で、声を出し始めましたが声があんまり掛からず、今日は気持ちいい風が吹いておりましたので、うたた寝をしてしまいました。

 目が覚めても、バンド内はあんまり変わらず・・・・、昨日と同じでHFのモビホで運用を開始しました。
途中、御近所の方が呼んでくださり、話を伺うと最近は、ソーラー発電の設備が出来て来ているのでノイズが少し高くなって来ているという事を伺いました。

 HFも呼ばれなくなったので、HFのアンテナを片付けながら6mを聞いていましたら、なんとVKが聞こえていましたので、BGM変わりに聞いていました。

 ある程度片付いた時に、何回が呼んでみたら、コールバックが有りQSOし、簡単に名前なども交換しました。
ちょうど、呼んだ時にQSBもありましたが、信号は大変強く聞こえ、59+で聞こえ、一番いい時には、20dbは超えて大変強く聞こえており、そのタイミングで読んだら、取ってもらう事ができました。

 2日間にわたり移動してみましたが、例年なら沖縄、宮崎のビーコンを聞く事ができるのですが、今回は2日間とも、聞く事はできませんでしたが、約10年ぶりにVKとSSBで交信することが出来、その1回だけでもEsの不調を取り消したQSOとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240503 比企郡吉見町移動

2024年05月03日 | 移動運用
 毎年、Esが開けそうな時期に「比企郡吉見町」に移動してるのですが、今年も「比企郡吉見町」に移動してきました。

 50Mhzでの移動運用でしたが、どうもEsが出て開けそうな雰囲気も無く、聞いた感じ、開けそうなノイズ?も聞こえず。バンド内は静かでしたので、10Mhzのホイップでワッチをしたもののあんまり良い感じではなく、聞こえる所だけ呼び回り、空いてそうな周波数でCQを出してみました。

 AJDとは行きませんでしたが、ほどほどに呼ばれました。
最後に50Mhzを聞いてみたものの、開けそうな雰囲気は無かったので明るいうちに撤収し移動地を後にしました。

 GWだというのに、なんとなく昔の賑わいは無かったですね~~・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240108 オール埼玉コンテスト 再アップ

2024年01月08日 | 移動運用
 埼玉コンテストで移動してきました。
早くから目が覚めていたのですが、家でグダグダしていたら7時を回ってしまいました・・・。
 遅れついでに、もうちょっと県央の荒川の河川敷に行くか?? 近くの市か町で済まそうかと思いましたが、あんまり人が来ない所に移動してきました。

 設営後、賑やかにバンド内聞こえておりましたが、トラブルが有り、その対処をしていたら、バンド内も心なしか?静かになってしまいました。
 最初は、呼び回りから始め、空き周波数でCQを出し始めました。途中、車内は暖かく気持ちよくなってしまい少しうたた寝をしてしまいましたが、呼び回りに行ったりしながら終了時間まで粘りました、。

 コンテスト終了後、いろんな所で呼び回りをしたりして、太陽がかなり沈んできたころに3.5のエレメントをDPに延長し、3.5Mhzで運用いたしました。
 3.5はCWだけでなく、SSBにも出てみました。
暗くなるまで粘りましたが、空腹と寒さで18時過ぎまでやってちょうど途切れた所で止めて撤収いたしました。


 恥ずかしながら、コンテストに全く参加していないので、私は、そういう規約が出来たのも知らなかったので、軽い気持ちで書き込んでしまいました。

 昨年のコンテスト規約改正として、
コンテスト期間中およびコンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外の手段
   (電話、電子メール等)を使って他者に伝える行為を禁止する

コンテスト終了後に、SNS、ブログ、Web情報、電子QSLといったアマチュア無線以外の
手段によって得た情報を使って交信ログ作成、交信確認、コールサインやナンバーの修
正を行うことを明示的に禁止いたします。
ただし、電子QSLの交換、運用結果や分析の公開などを禁止するものではありません。

と、有りますので、記事の一部を変更いたします。

 運用結果?になりそうなものですが、自信がないので、伏せて公開します。


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする