goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

今日も県北の釣堀へ

2019年09月02日 | 釣り
 今日も、県北の鯉の釣堀に行ってきました。

 やった場所は、大池の受付からみたら、左側」のい手前の角でやってみました。
あんまり釣れてる様子も無かったので、放流まで色々な所に投げてみましたが、アタリは全くありませんでした・・・。

 放流後、再度に戻りエサを打ち込んでいたら、今日は30分で最初の1匹が釣れました。
その後は、あいだを空けずに5匹は、順調に釣れましたが、その後は、結構間が空き、終わってみれば11匹という結果でした。

 1日やって16匹だったり、10匹ちょうどの方もいたみたいで、半日で11匹だったら、良い方だったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もトラブルから・・・・・。

2019年08月26日 | 釣り
 今日も、県北の釣堀に行きましたが、先週に引き続き、今日もトラブルから始まりました・・。

今日は、ウキ止めのゴムの道糸が通るリングが割れてしまい、仕掛けを手直ししてから始めました。

今日は、最初の方は、次々、釣れましたが、後が続かず、8匹しか釣る事が出来ませんでした・・・。

 エサの水加減?硬さなど調整すれば、よかったかな~~~??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々な1日でした・・・・。

2019年08月19日 | 釣り
 今日は、県北の釣堀に行ってきました

 いい場所に入れて、最初はよかったのですが、竿の穂先が取られてしまい、意気消沈の上に、代わりの竿を出したら、そこの先が折れてしまい、さらに意気消沈・・・。
 さらに、途中で魚が釣れた~~と喜んだのもつかの間・・・ 仕掛けが切られ、逃げられてしまいました。

 テンションも駄々下がりで、先に取られた穂先が気になり、集中できず、そこからは、ボロボロでした・・・。

 本当に今日は、参りました。
これから、暫く竿を直したり、仕掛けを作ったり、しなくては~~~・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の釣堀へ

2019年08月16日 | 釣り
 今日は、釣堀に行ってきました。
1匹目は、早く釣れ、ある程度の数までは、順調に釣れたのですが、アタリが遠くなり、釣れる間隔が長くなりました。

 20匹位は釣れるかな??と思いましたが、そういうわけにはいきませんでしたが、10匹以上は釣る事が出来ました。
今日は、台風通過後で、風が強いときも有りましたが、夕方、自宅に戻った方が、風が強かったですね。

 やはり、少しでも海に近い方は風が強かったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も県北の釣堀に行ってきた。

2019年08月12日 | 釣り
 今日は、海釣りに行きたかったが、海は、台風10号の影響で、九十九里、茨城の海岸辺りは、波がかなり高くなることが予想されていましたので、断念し、県北の鯉の釣堀に行ってきました。

 今日は、意外とお客さんは、少なかったものの、最初は、あんまりいい場所に入れず、雑魚のアタリが消えず、2時間過ぎても僅か3匹・・・・。

 先日、良い思いをした場所が空きましたので、そこに移動し、終了までに7匹追釣し、なんとか二桁釣れました。

 魚を集まれば、なんとかなるかな??とおもっていましたが、肝心な魚が集まらず、やはり、場所なんだ・・・・と実感しました・・・・。

 今日は、雲が出ていた時間が多かったので、ピーカンの日よりは、楽でしたが、暑かったですね~~。
もうちょっと、沢山釣れれば、暑さも忘れられたかもしれませんね~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の鯉の釣堀にいってきました。

2019年08月05日 | 釣り
 今日は、県北の鯉の釣堀に行ってきました。

 先週、やったあんまり釣れなかった所を避けて、違う池でやってみました。

 最初は、ジャミのアタリが凄く、鯉のアタリは取り切れませんでしたが、1時間経って、今日の1匹目を釣る事が出来ました。(画像)

 その後、、間は空いたりしましたが、終了までに18匹釣る事ができました。
今日は、誘ってみたら、結構餌を食ってくれましたね。

 最初は、雑魚のアタリが凄く、移動しようか?悩んでいたら、何とか雑魚のアタリが減り、鯉のアタリが分かりやすくなり、釣りやすくなりましたね。

 よくを言えば、後2匹釣れれば、良かったんですけどね~~

 きょうは、たまたま良く釣れて良かったですよ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の釣堀へ~~ 最後は大雨・・・・。

2019年07月29日 | 釣り
 今日は、県北の鯉の釣堀に行ってきました。

 今日は、酷暑にもなろうかという感じでしたが、県北の釣堀に行ってきました。
先週と、同じ場所で始めましたが、今日は、なんだか違います。

 先週、アタリがたくさんあったのですが、今週はあまりなく、先週と同様な釣果を期待していたのですが、先週の約半分・・・。
の釣果となってしまいました。

 終了直前に、雷が鳴り始め、あっという間に暗くなり、滝のような降り方で、暫く休んで帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の鯉の釣堀に行ってきました~~。

2019年07月22日 | 釣り
 今日は、県北の鯉の釣堀に行ってきました。

 今日は、運がいい事に、どこにしようかな??とやる場所を探していたら、
「もう、帰るからここで、やりなよ」
と言われ、場所を譲って頂きました。

 今日は、放流前、やり始めて30分で最初の1匹(画像)が釣れ、きょうは、途中でアタリが遠くなることもありましたが、終わってみれば、19匹釣れました。

 ここ最近、あんまり釣れてなかったので、今日は満足いたしました。
この場所を譲ってもらった方に感謝いたします~~~~。

 いつもは、貧果でしたので、今日は、久々に結構釣れたので、面白かったですよ。
気温も暑くも無く、寒くも無くちょうどよかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の釣堀に

2019年07月11日 | 釣り
 今朝の天気予報できょうは、曇りの予報でしたので、雨は大丈夫そうでしたので、県北の釣堀に行ってみました。

 初めてみましたが、今日は初めて40分位で1匹目(画像)が釣れましたが、後が続きません・・・。
粘って粘って、約3時間やりましたが、全くダメ・・・。

 痺れを切らし、途中で場所を変えて、2投目ですぐ釣れ、その後も3匹立て続けましたが、後が続きません。
終了間際に1匹追加で釣れて終わってしまいました。

 きょうは、結構皆さん苦労していましたね。
朝からやって昼までで、1匹だけだったとか、釣れてない人も居たりと、午後は午後であんまり皆さん釣れないので、移動している人が多かったですね~~~。

 そういう話を聞くと、午後から入って、5匹釣れただけでも良かったかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉釣りに行ってきました。

2019年07月01日 | 釣り
 先週の木曜日に、購入4年半のテレビの画面が真っ暗になり、テレビの下側に付いているLEDが1回点滅していました。

 液晶パネルの不具合でが、原因で、液晶パネルは高額になり、購入した電気店の延長有料保証には、入っていたのですが、購入金額までの保証で、それ以上の分は、こちらで支払うのですが、液晶パネルは高く、こちらで少し修理代の負担する予定だったのですが、液晶パネルに元々、問題が有ったのか? 好意的でやってもらったのか?分かりませんが、購入金額以上の分も負担してくれました。

 話が、前後しましたが、午前中からお昼までは雨降りでしたのだったのですが、テレビの部品が入ったということで、お昼頃に来て頂き、液晶パネルを交換して頂きました。
 来て頂いてから、確認を含め、交換終了まで、1時間もかからないくらいで終わりました。

 お昼過ぎに終わり、天気予報も見ていたら、今日は雨が降らないという事で、下妻市の「白石金魚園」へ行ってきました。
到着後、支度をして始めました。

 きょうは、ジャミ(雑魚)のアタリが全く無く、時間が経つにつれて、鯉のアタリが出始めました。
開始から、約1時間で、最初の1匹がつれ、2時間30分やりましたが、7kg釣る事が出来ました。

 もうちょっと、鯉らしい、ウキがスパッとしたアタリが多く、釣れても良かったかな??と思ってました。
ナカナカ人間のおもったようには、いきませんね~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする