goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

20190916 行田市移動

2019年09月16日 | 移動運用
 釣りを終えてから、行田市に移動いたしました。
田んぼの畦道で運用しようかな??と思っていましたが、いい場所が見つからず、河川敷で運用いたしました。

 色々と、場所探しに手間どったので、運用するのが遅くなり、7Mhzは、スキップしまくりでした・・・。
なんとか、4局とQSOいたしましたが、CQ連発となり、暗くなってきましたので、18時30分で止めました。

 今日は、たまたまコンディションが悪かったんだ・・・。
と自分に言い聞かせ納得させました。

 画像を撮ったのですが、画像が見当たりませんので、今日は、画像は無しです・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190912 さいたま市岩槻区 岩槻文化公園 PK-10 移動

2019年09月12日 | 移動運用
 今日は、午前中に「岩槻区」に用事が有り、その用事が、午前中に終わりましたので、用事が有った場所からは、自宅へ帰る方が遥かに近かったのですが、折角出たついでなので、発電機の試運転がてら、少し足を延ばし、「岩槻文化公園」で移動運用を行ってきました。

 あんまり、コンディションが良くなく、10Mhzでは、交信数が0ゼロ・・・・・。
7Mhzでは、約50分運用し、15局の方にお相手して頂きました。

 ちょうど、お昼頃のコンディションは、あんまり良くなかったみたいですね。
あとから聞いた話では、14時頃からの方がコンディションが良かったみたいです。

 今日も、紙ログでしたので、何度も交信している局もありましたが、名前が出てきませんでしたので、大変申し訳ありませんが、名前は省略させていただきました。
 今後も、この様な運用が増えるかと思いますので、名前が打たれなかったらそう理解してください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190815 常総市移動

2019年08月15日 | 移動運用
 今日も、昨日同様、変わりやすい天気だという事で、移動運用を躊躇っておりましたが、午前中は、比較的晴れ間が多く、これだったら、大丈夫かな??と思いながら、移動運用に出かけてみました。

 今日は、常総市に行ってみました。
到着してから、雲を気にしながら、設営し、10MHzから運用を開始いたしました。ある程度、交信した所で、途切れましたので、今度は、7Mhzに移り、運用いたしました。
 こちらも、皆さんに呼んで頂き、途切れた所で、真っ黒い雲が近付いてきたので、終わりにし、その次も行こうかと思い、外回りのアンテナ関係や、発発などをとりあえず片付けました。

 その次の場所で、移動運用をと思い、移動してみましたが、かなり強い雨と風になってしまい、運用を諦め、雨が小止みになったら、室内も片づけて帰宅いたしました。

 今日は、クラスタに上がる前から、皆さんに呼んで頂きました。
平成の大合併で市になった場所に移動いたしましたが、結構需要があるのか? コンディションが良く、良く聞こえていたのか?分かりませんが、皆さんに呼んで頂き、満足いたしました。

 夕方の大雨が無ければ、もう一か所、運用したかったのですが、残念ながら、風雨が酷くそれは、出来ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190814 結城市移動

2019年08月14日 | 移動運用
 今日は、朝早く起きたのですが、台風10号の影響で、天気が急変しやすくなっていましたし、晴れていたのが急に曇り始め、バケツをひっくり返した様な雨が降ったりしていましたので、家に居ようかと思いましたが、お昼過ぎになり、じっとしていられなくなり、茨城県へドライブがてら、移動してきました。

 鬼怒川にかかる鬼怒川大橋の近くで設営し、運用いたしました。
10MHzと、7MHzでで運用していました。

 どちらも、クラスタにあがり、皆さんに呼ばれ、楽しめました。

 運用しながら、雨を気にしながら運用していたのですが、何度も、黒い雲が表れていたのですが、雨が降る事が無く安心していたのですが、終了間近に表れたくもは、なんか違うので、呼ばれなくなったのを期に、止めたのですが、ちょうど終わったのと同時に雨が降り出しましたが、大振りにならず、道具も少しは濡れましたが、ビショビショにならず、済みました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190813 比企郡吉見町移動

2019年08月13日 | 移動運用
 今日は、天気が急変するという予報が出ていましたが、色々な天気予報ををみていましたら、夕方から雨が降るとの予報が出ていましたので、夕方早めに終わらせれば、いいかな??と思いながら、移動地に到着いたしました。

 到着後、設営しこえを出し始めました。
今日は、西側のGWのコンディションが良く、3エリアや、5エリアからも声が掛かりました。
声を出したり、聞いたりしておりました。

 16時30分頃、天気予報では、移動地付近で雨になるという予報でしたが、予想より、早くなったみたいで、16時過ぎに降り始めてしまいました。
 幸いあんまり大雨にはなりませんでしたが、降り始めが少し早まりまして、マストなど少し濡れてしまいました。

 雨が止んだ後、少し濡れてしまいましたので、アンテナ、マストを干しがてら、他の道具を片付けていました。
有る程度、片付いてきたら太陽が顔を出し始めて来ていたので、HFのモビホをセットし、さらに、10MHzと、7MHzのCWで少しやりました。

 クラスターに上げて頂けたので、7MHz、10MHz共に呼んで頂きました。

 明日から、台風10号の影響で、雨や風もあるみたいですね。

 あんまり、影響がない方が良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190719 さいたま市岩槻区 岩槻文化公園 PK-10 移動

2019年07月19日 | 移動運用
 発電機が返って来たので、さいたま市岩槻区の岩槻文化公園で発電機に試運転も兼ねて、移動運用を行いました。
15時過ぎから約1時間やりましたが、平日という事も有り、10Mhzで3局、7Mhzで、14局の方と交信することが出来ました。

 今日も、紙ログでしたので、何度も交信している局もありましたが、名前が出てきませんでしたので、大変申し訳ありませんが、名前は省略させていただきました。
 今後も、この様な運用が増えるかと思いますので、名前が打たれなかったらそう理解してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190708 埼玉県吉川市 県営吉川公園 PK-93 移動

2019年07月08日 | 移動運用
 生まれてから、ず~~と、お世話になった親戚の伯父さんが亡くなり、昨日は、通夜で、本日が告別式があり、本日、完全にお別れをいたしました。

 年齢も年齢だったのですが、急になくなってしまいました。
ここの所、「おうち」の話題を書き込んでいましたが、建設するのが決定した時に、すぐに連絡しましたので、分かってもらえて、なくなったのは、良かったのですが、出来れば新しくなった家を見てもらいたかったのですが、残念ながら、それは叶いませんでした・・・。

 そんなこんなで、色々ありましたが、午後早めに帰って来れましたので、
発電機は、まだ取りにいっておりませんが、車のバッテリーから電源を取り運用する事として、近場の「吉川市 県営吉川公園」で運用してきました。

 電源は、バッテリーから取って、モービルホイップからの運用ですので、こんな感じで簡単なスタイルでの運用となりました。



 夕方の16時20分からスタートし、18時まで7と、10で、モービルホイップで運用してきましたが、どちらもクラスタに上げて頂き、ホイップ運用ながらも、呼んで頂き楽しむ事ができました。

 最近、紙ログでログを取って、家でパソコンに入力する方法で運用することが多くなりましたので、何度も何度も交信している方でも、前は、簡単なハンドルを打っていたのになぁ~~今日は打ってないなと思っている方もいると思いますがそういう事ですので、申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190619 埼玉県幸手市 PK-122 幸手権現堂4号公園 移動

2019年06月19日 | 移動運用
 今日は、幸手市に用事が有って、少し早めに家を出て、幸手市の権現堂4号公園で少し運用いたしました。

 運用した場所は、「20180924 埼玉県幸手市 PK-122 幸手権現堂4号公園 移動」で、運用した場所と同じ駐車場で、待ち合わせの時間までの少しの間、運用いたしました。

 約30分の運用でしたが、10Mhzで3局、7Mhzで5局と交信し、待ち合わせの時間が近づいたので、撤収し、終了しました。

 ほんのちょびっとの運用でしたが、もう少し呼ばれるかな??と思っていましたが、コンディションもあんまり良くなかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190602 吉川市移動~~

2019年06月02日 | 移動運用
  今日は、午前中に鯉の釣堀に行きましたが、始めた時から1時間は、全く釣れませんでしたが、1時間経過後、にやっと1匹目が釣れましたが、間が空いて、ポツポツという感じしたが、1時間30分くらい経過後から、急に釣れ始め、終わった時には、11キロ釣れました。

 午前中で切り上げ、家に帰るのも早いので、一回家に帰り、今度は吉川市の江戸川の土手にいどうしました。
なんだかんだで、開始は、16時近くになってしまいました。

 バンド内をきいたり、ビーコンを聞いてみたりしておりましたが、あんまり聞こえません。

 CQを出してみましたが、あんまり、声が掛かりませんでした・・。
暫くしてから、8エリアが開けて来ました。

 数局、8エリアの方とQSOしてから、周波数を見つけて声を出してみました。

 8エリアの人とも、QSO出来ましたが、アンテナを北に向けこえを出していたにも関わらず4,6エリアの方からも、声をかけて頂きました。

 3リアからも、一時は声がかかりました。

 18時になり、撤収後は、違うところにいき、24Mhzで、やってみました。
24Mhzも、結構開けており、2,3エリアも呼んでもらいました。

 全部で約80局の方に呼んで頂きました。
今日も、昨日と同様な感じだったのでしょう?
今日も夕方のみでしたが、50Mhzが開けて面白かったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、時間が出来たので、 吉川市移動

2019年05月25日 | 移動運用
 引っ越しも、少し落ち着いてきたのと、GWは、全く遊べなかったので、ほんの少しですが、吉川市の土手に移動してきました。

 16時近くに到着し、モビホをセットし、運用開始、約30分運用しましたが、7と10Mhzで、11局の方にお相手頂きました。

 終わりがけに、ACコードを割いて作成したアンテナで、ワッチしてましたが、あんまり良くなく、そのまま撤収し帰ってきました。

 しばらくぶりに、簡単な設備ですが、移動を行いましたが、いい気晴らしになりました。
しかし、車は、物置状態になりつつありますね~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする