goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地だよ

JQ1VXSの移動記録

20230604 北葛飾郡松伏町移動

2023年06月04日 | 移動運用
 きょうは、昼過ぎから隣町の「北葛飾郡松伏町」に移動いたしました。
午前中にコンディションが良かったらしく、午後はどうかな?と思いましたが、ごごも、HFのコンディションが良く15時過ぎに設営いたしましたが、21→18→14→10→7SSBと移っていきましたが、18Mhzがクラスタにあがったおかげで結構よばれましたが、どのバンドでもほどほど呼ばれ楽しむ事が出来ました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230505 加須市移動

2023年05月05日 | 移動運用
 埼玉県の大きい河川の土手は、以前は車で上がれたが、今は上がれなくなった場所が多く成って来たので、50Mhzでの移動では、どうしても、同じばしょが多くなってしまいます。

 昨日は、車も来ず、あんまり人も来ない場所で、比較的ゆっくり移動したかったので、渡良瀬川の土手の上の「加須市」に移動しました。

 設営後、バンド内を聞いてみましたが、ノイズが少なく、聞きやすかったので、コンディションの上昇は期待せず、移動局に声をかけたり、うたた寝したりしてました。

 夕方、16時過ぎにきちんと聞きなおしていたら、3エリアの移動局が聞こえていましたので、声をかけQSOし、ビーム方向も大体つかんだので、空き周波数で声を出し始め、間もなくして福井から呼ばれ、その後、山口、福岡からも呼ばれQSO終了後は、暫くしずかになってしまいましたが、暫く経ってから6エリアから呼ばれ始め、4エリア鳥取も混じり呼ばれました。

 その後、今度は8エリアのビーコンが聞こえ始めましたので、アンテナを北に向けて声を出し8エリアからもチラホラ
呼ばれる様になりました。

 粘りに粘り、19時までやりましたが、最後の最後に近隣アジアとのQSOし、ここまでと思い、撤収しました。

 今日もあんまりコンディション良くなかったら、モビホでと思いましたが、今日は出番が無かったので良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230504 比企郡吉見町移動

2023年05月04日 | 移動運用
 比企郡吉見町移動してきました。
設営後、7エリアの移動局が聞こえていましたので、声をかけて、一巡した所で、声を出してみましたが、声掛からず・・・。
 あんまりにも声が掛からないので、10Mhz,7MhzのモビホでCQを出しました。

 10Mhzでは呼ばれましたが、7Mhzではあんまり呼ばれませんでした。
7と、10でQSO後再度、50MhzでCWで出てみたら2エリアから呼ばれ、最後の最後にSSBで声を出したらなんと、DUから呼ばれしどろもどろでなんとかQSOしその後撤収しました。

 なんとなくですが、以前は、GWの時には九州本土とか、北海道とかEsでQSO出来たのですが、ここ数年沖縄のみとか、全く発生しないとか年が経過するごとに発生しなくなっている様な気がします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230205 吉川市移動

2023年02月05日 | 移動運用
 お昼から「吉川市」の移動に行ってきました。
「吉川市」では、何度も移動していますので、きょうは、呼び回りと14Mhzで6エリアが良く聞こえていましたので、14Mhzと10Mhzのみで、少し出てみました。

 全部で14QSOってところでしたが、発電機の御機嫌取りという事では良かったかな??
夕方に18Mhzを聞いてみましたが、ヨーロッパの局がエコーを伴って聞こえていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230109 オール埼玉コンテスト 幸手市移動

2023年01月09日 | 移動運用
 今朝、来客が有り、コンテスト開始後の10時過ぎの出発となってしまいました。
昨日、NYPで移動した「松伏町」にしようかと思いましたが、少し足を延ばし「幸手市」に移動しました。

 幸手市に入ってから設営する場所を探し、色々と回ってみましたが、五霞町との境界に近く小さい川の近くにあんまり人も来なそうな場所を見つけて設営いたしました。

 設営後、呼びまわしから開始し、一回りした所で空き周波数を見つけ始めました。
休み休みしながら、コンテスト終了まで粘りました。

 コンテスト終了後、車内を少しずつ片付けながら14MHzのSSBで2局QSOし、その後、帰りには早かったので、10MHzで
始め、その後少し7CWで呼び回りをし、その後、3.5では、幸手市いないんじゃないかな?と思い、3.5のエレメントを延長し、3.5のCWとSSBでサービスし呼ばれなくなったので、撤収し帰ってきました。

 今回は、手打ちで対応してみましたが、コンテストナンバーを打ち返すのは、手打ちでもいいが、CQを出すときはメモリーキーヤ―に入力し出せばよかったかな?と思ったりも致しました。

 あんまり、人や車は通りませんでしたが、工業団地みたいになっているので、平日は運用出来ないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230103 NYP 北葛飾郡松伏町 移動

2023年01月03日 | 移動運用
 今日も、NYPの移動で、「北葛飾郡松伏町」に移動いたしました。
昨日と、今日 「北葛飾郡」での移動でしたが、自宅からだと、「松伏町」の方が近いです。

 今日は、430での移動で、SSBで運用いたしました。
残念ながらエリアオーバーのQSOはありませんでしたが、ちょうど20QSOした時に声も掛からなくなり、昨日、同様風が強く寒さを感じましたので撤収いたしました。

 430のSSBでの運用でしたが、平地からの運用だったからか?それとも、運用する時間が悪かったのか?分かりませんが20QSOするのに結構時間が掛かってしまいました・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230102 NYP 北葛飾郡杉戸町 移動

2023年01月02日 | 移動運用
 NYPの移動で「北葛飾郡杉戸町」に50MHzの移動してきました。
遅めの出発で、設営後、アンテナを西に向けて聞いていましたが、吉川市の時もそうですが、近くに高圧電線が有るので、ノイズが凄い・・・。
 その中でも、「伊豆市」の移動局がよく聞こえていましたが、皆さんに呼ばれている様子だったので、車内の無線機などの配置を変えていたら、ビームを他に向けてしまったのか?聞こえなくなってしまいました。

 気を取り直し、お世話になっっている方がこえを出していたので、新年のご挨拶をし、空き周波数でこえを出し始めました。
最初は、ナカナカ声が掛かりませんでしたが、駅伝が終わった頃でしょうか??その辺りから声が掛かり始めました。

 ノイズがかなり高く取り辛い状況でしたが、静岡の方からも声が掛かりました。
風が強く寒くなって来たので、早めに撤収し、帰宅しました。

 例年に比べると、あんまり出ている局も少ない感じでしたが、なんとか30QSOすることが出来ました。
さて、明日ですが、体調と相談ですが、バンドを変えて近場から出ようかな??

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221204 比企郡川島町移動

2022年12月04日 | 移動運用
 久しぶりにHFの移動運用に行ってきました。
色々と、移動場所に迷っていたのですが、最近、50でも、HFでも移動していない「川島町」に移動してみました。
 土手の上に上がれると聞いていたのですが、実際にいってみると、工事中だったり、バリケードが有ったりと土手のうえには。侵入出来そうに有りませんでした。

 土手内の河川敷にあんまり車が来なそうな場所が有り、今日は、HFの移動だから河川敷内でもいいかと思い、河川敷内に設営しました。
10メガから、スタートし、7メガにQSYし、記念局のみ、マイクを握りましたが、CWのみの運用とし、7メガで呼ばれなくなったので、CLし、撤収開始、移動地を17時に出発し、帰宅しました。

 IC-7410Mでの運用でしたが、少しは耳も慣れたのか?少~~しは聞き返す場面が少なくなった様な気がしました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221030 吉川市移動

2022年10月30日 | 移動運用
 今日は、発電機のご機嫌伺いを兼ねて、「吉川市」に移動いたしました。

 設営後、バンド内を聞いていましたら、0エリアの局が聞こえこえをかけ、QSOさせてもらいました。
そのごは、空き周波数でこえを出し、全部で14局とQSO出来ました。

 ちなみにアンテナは、お手軽スイスクワッドでした。
ちょっとの時間の移動だったら、こんな感じの移動が面白いかもしれませんね。

 先日の移動で移動運用用のパソコンの画面が暗くなったので、ず~~と前に母親が使っていたパソコンを捨てずに取っておいたので、ハムログを入れて使ってみましたが、なんだか、最初の立ち上がりが悪ったけど、バックアップ電池でも切れてたのかな??
 あんまり使い勝手が悪かったら、なんか中古で物色しようかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221002 吉川市移動

2022年10月02日 | 移動運用
 ここの所、仕事の他、家庭の用事で忙しく。一度、今朝起きた時には、身体がなんだか重く、昼頃までゴロゴロしており、少し休んでおりました。

 昼過ぎになり、身体も軽くなって来たので、短時間の移動運用で「吉川市」に出かけました。
運用は、夕方の15時過ぎから始め、約1時間半の短時間の運用でしたが、17局にお相手頂きました。

 残念ながら、エリアオーバーのQSOは有りませんでしたが普段手軽に家から出来ない分、声を出すだけでも満足いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする