こんばんは
縄文人です
黒からダイレクトに三々に入る
この後、黒から白の壁を攻める手があります
これは白困りました
壁が働きません
そこで
①とはずす手が考案されました
こうなって
今度はノゾキに白からハザマに反撃する手があるのです
黒の壁攻めが不発となる白の工夫でした
こんばんは
縄文人です
黒からダイレクトに三々に入る
この後、黒から白の壁を攻める手があります
これは白困りました
壁が働きません
そこで
①とはずす手が考案されました
こうなって
今度はノゾキに白からハザマに反撃する手があるのです
黒の壁攻めが不発となる白の工夫でした
チェスト!
縄文人です
博多囲碁広場
詰碁の問題を出されました
大ゲイマかな?
コゲイマでした
あれこれ知ってたなあ
Q-2に放り込みかな?
2-1からでした
あら知ってた・・・・
12問中6問正解でした
「あっ!今のは「基本詰碁虎の巻」からの出題でした」
「うわ~、よく見てる本でした」
でも何かうろ覚えでした
というか
覚えてるというのにそもそも問題が!
解かないといけない
ただ覚えようとしても意味がない
実践では違った形と状況で出てきますからねえ
何か詰碁
答え暗記もいいけど形を変えて出題されたら
うろ覚えの手拍子解答しちゃいますねえ
詰碁はしっかり読んで解こうと誓う!
おはようございます
縄文人です
昨日は熊本秀生四段の指導碁で勝てましたが
積極的にうつべきところを三、四カ所指摘を受けました
「考えましたが恐くて切って出れませんでした」
熊本四段
「考えたならよし。強くなりたいなら積極的な手を打つこと」
「自分の石が強い時は相手の方が困るのだから」
「相手の手抜きには連打するのも一法」
「直接欠陥を狙うのではなくその先にある急所に置いて相手を崩すのがよい」
初手合わせだったので実力を確かめられたとこで
勝たせていただいた感はありますが^^
まあ指導碁は自然な手に自然に対応できるかを試されているのであり
ボコボコにするのが目的ではありませんからねえ
やられる時は自滅か強烈にヨセられる時ですね
豆腐の角先生の教えと囲碁友との検討のお蔭で勝てたと思います
これからもよろしくお願いします
プロとの手合いはこんな感じですかねえ?
9子局→初段
8子局→二段
7子局→三段
奥田あや三段には七子局で4目負けでした
「初段以上はあるよ」
とのことでしたねえ
プロに七子局でそこそこ打ててますので
瞬間最大棋力?
三段?
と思いたい縄文人^^