囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

豆腐の角先生のレッスン200806の巻

2020-08-09 07:43:32 | 豆腐語録

 

おはようございます^^

縄文人です。

お休みなので朝打ちです。

定先

白番

中押し勝ち

 


棋譜再生

 

月一度の豆腐の角先生のレッスンを受けました。

直近の打ち碁を7局見てもらいました。

 

ヨミを面倒がってやってない!

確かに心身疲れていてできたら形で勝てればいいなあと

横着な態度だったかもしれません。

ヨミを怠り、形勢判断をしない。

勝てればいい・・・そんな態度(*_*;

 

囲碁の神様は見ています。

誠実に一手一手を打っているか。

最近の不調はそこからきていました。

 

縄文人はよめるのによんでいないよ!

と先生のお言葉。

なるほど。

 

ヨム能力を生かしてなかっです。

 

石の強弱の勉強はずっと続きます。

この依田先生の本を繰り返しやっていくように!

3年以上でもいいから!

 

この本の中身は全て石の強弱の問題です。

他の石の強弱の本もあるけどこれがシンプルで先生のオススメです。

 

詰碁は詰碁プロをスマホ用6題、IPAD用6題、計12題を毎日しています。

初級、中級、上級とあるのでしっかりやれば十分です。

 

あとは豆腐の角先生の打ち碁の棋譜並べです。

30~50手並べて、慣れてきたら5分でできるよとのことでした。

 

縄文人はあちこち目がいっていろんな本に手を出し始めると

変調をきたします。

基本はこの3つでいこうと思います。

 

今、幽玄の間4級ですが

3ランク上の初段を目指すように指導がありました。

 

コツコツやっていきます!

 


豆腐語録の巻 191128

2019-11-29 02:50:12 | 豆腐語録

こんばんは

縄文人です

 

今日の豆腐語録

 

 

気持ち悪いとこ

読みを入れて考える

 

今日の対局で最後に手のないとこに

一手入れてしまいました

後で検討したのですが手にならないことが分かりました

 

半目勝ちでしたが

何と相手も不要なとこに一手入れてて勝てたのです

 

不要な一手が勝負を分けてしまう

 

気持ち悪くてもほんとに手があるのか?

基礎的な詰碁や手筋も打ち損なう場面が多くありました

 

この辺は

置き去りの傷を探せ

侵略のテクニック

石の連絡トレーニング

あたりで鍛え直すのかなあ


ひるむな!の巻

2019-08-03 21:38:58 | 豆腐語録

こんばんは

縄文人です

 

豆腐の角先生は技術的なことはもちろんですが

メンタル面、心の持ちようのアドバイスを重視されています

自称スヌーピー流でいつも弱気な縄文人には

 

 

  1. 弱気になった時は一番厳しい手を考えよ!
  2. 強気な手で対応された時はひるまず対応せよ!
  3. この人強いと思った時、ひるまないこと!
    (1ランク差にメチャクチャ差はない^^)

 

どんな時でもひるまないことを心掛けよということをご教示いただきました^^

 


すでにお前は負けているの巻

2019-03-03 22:12:28 | 豆腐語録

こんばんは

縄文人です

 

豆腐の角先生

「相手の顔ではなく盤面を見て打て!」

 

何か相手強そうだな・・・

その瞬間お前は負けている!

 

これはだめです!

 

縄文人はこのマジックにかかりやすいんですよ

何か相手が強手を打ってくるとひるんでしまう

 

ひるむな!

豆腐の角先生の声が聞こえます


レッスンノート覚書①の巻

2019-01-12 07:48:37 | 豆腐語録

 

おはようございます

縄文人です

 

190110豆腐の角先生レッスンノート

 

1.     ツケにはハネよ!石数の多い時は強い手で!恐がるな!引いてしまって簡単に根拠を作らせてしまっているぞ

2.     ハネで恐がっているのは切り違い→取られやすい石を伸びておく。大体盤端に近い方が取られやすいのでそちらを伸びておく
一方、上側の石は逃げやすいということ

3.     カス石は石数が多くても捨てる!助ける必要なし!

4.     死活は基本外からジワジワせばめていく

5.     タネ石かカス石の判断

6.     相手に楽をさせてはダメ

7.     藤沢里菜四段が武宮正樹九段に勝った碁の解説をいただく
一石二鳥の手を打っている→どちらかで利益を得る
攻守を兼ねた手
藤沢先生の碁は切ったり張ったりではなく基本に忠実なシンプルな戦略に基づいていた
分かりやすかった

8.     豆腐先生は一回見ただけでストーリーを分かりやすく解説されてプロの碁を自分でも鑑賞できた
楽しく感じた
最近の碁は難解で分かりにくいと思っていたので



先生からこここういう理由でこう打つべきでしたよ

と言われると「あっ!そうだった!前教えてもらってた!」

ってなることが多いです

頭の中にあるのに実戦では身体がそのように動かない

トライアンドエラーで修正の繰り返ししかない

豆腐先生は怒らず何度でも棋理等をご教示くださる

縄文人はスヌーピーメンタルなので助かる

 

感覚はもちろんプロ

生徒の立場・特性を見ての指導