囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

練習方法についての考察の巻

2020-12-08 20:21:02 | 強くなる方法

 

こんばんは!

縄文人です^^

 

 

 

 

豆腐の角先生は東洋囲碁9段

Y田プロに師事しプロ試験を受けるとこまで行ってましたが

ご家族の状況で断念

今は一流のインストラクターになられ本も出されています

最近ではYOUTUBEの投稿でも人気上昇中です

 

時々、どういう勉強をしたか聞くことがあります

 

それは・・・

  1. 死活事典で変化を調べまくった
  2. 秀策の研究をした(プロを目指す人は必ずやりますとのこと)
  3. 棋風は、武宮先生の影響が強いみたいです
  4. Y田プロに習った
  5. ヒカルの碁は相当読まれてる感じ

 

ここから縄文人が上昇するために必要なことを抽出してみますね

 

  1. 死活の基本を知る
  2. ヨミの力をつける
  3. 棋譜ならべで構想力や戦略を知る
  4. 一流の先生に診てもらう
  5. 囲碁を大好きになること

 

くらいかな^^

 

 

 

実際の勉強の理想を整理してみます!

 

  1. 世界一役に立つ実戦詰碁(石倉昇)の完全マスター
    基本死活小事典とか基本死活虎の巻とかやってみましたが
    これでも難しいし全てマスターしてる高段者の方は見たことないです
    基礎の基礎を完全に頭に入れて置いた方がよくて
    実戦ではその場で考えるのでよいと思います
    だから簡単なものを覚えてそれだけは間違えないようにすることをめざします
  2. ヨミの力をつける
    基本、詰碁と実戦でヨム習慣をつけることです
    縄文人の目標は七手先です
    これでも相手の応手が三通りくらいありますから
    21手ヨム必要があります
    このくらいで十分ではないでしょうか
    縄文人はここぞというときにだろう手を打つので気をつけたいです!
    (詰碁の反復練習・置き去りの傷を探せ・侵略のテクニック・石の連絡トレーニング)
  3. 棋譜並べ
    これを毎日やります
    これは書道で言えば名人の字を真似ることと似ています
    学ぶとは真似るからきています
    そこからは石の流れや戦術戦略も学べます
    定石や手筋も含まれています
    いろんな戦術を知ることは必須だと思います
    相手の打ち方に応じて柔軟に対応する必要があるからです
    すぐには効果が出ませんが名局鑑賞のつもりで楽しんでやること!
    棋譜並べが大好きですと言えるようになること
  4. 対局
    形勢判断が大きな目的になると思います
    掛け算でパパっとできるように訓練します
    それと戦略を練ること
    構図を描くこと・・・呉清源が相手との構図比べが囲碁だとおっしゃられています
    勝つためにはどうすればよいか考えます
    負けたらどう立ち直るか工夫します
  5. プロの情報を注視していきます

というのは理想ですが^^
 
現在スランプ大統領なので
 
豆腐の角先生から出た
 
処方箋は・・・
 
幽玄の間対局はしばらくお休みして
 
1.石の強弱問題 30問/日
2.簡単な手筋問題 30問/日
3.棋譜並べ
 
詰碁プロは毎日してましたが、手拍子の悪い癖がついてるのでお休み
 
 
というとこです。
 
やはり七転八倒の縄文人でした。なんだかなあ(ボヤキ)
 

 


目標とその達成方法の巻

2020-08-16 21:43:52 | 強くなる方法

 

こんばんは!

縄文人です^^

 

最近20局の成績は

3勝7敗のあと10連勝で

トータル勝率65%です。

 

勝率30%から直近の10局は100%の勝率になっています。

 

この前のレッスンで豆腐の角先生から分析していただいた

内容が非常に的を得ていたものであったてその後、負けてないのです。

 

 

その内容とは

1.ヨミができるのに面倒くさがってやってない。安易に形で打ち楽に勝とうとする。とにかく読んでいこう!以前にも不調の時は形だけでヨミを入れずに打っていたよ。

2.石の強弱の問題集の以下のものだけをずっとやるとよい。何年でも続けてよい。

 

3.詰碁は詰碁プロをスマホ用とIPAD用で毎日12題を覚えるまで解いていた。・・・これは縄文人が考えた勉強法です^^初級・中級・上級とあり幅広いレベルの問題を解くことになり難しい問題への抵抗がなくなります。

 

上に上がっていくためには

55%がキープできればよいのです。

11勝9敗ペースです。

 

まずは心を整えること!

何級かとか連勝しているかとか考えないこと。(豆腐語録)

目の前の一手一手に集中すること。

 

そして

目標をどこにおいて、いつまでに達成するか?

をまず決める必要があります。

 

それによって練習内容と量が決まってきます。

 

 

 

直近の対局では

一か月半で5ランク上がったことになります。

7~10日で1ランクずつ上がっていってます。

これは出木杉君にも思えます。

 

豆腐の角先生のレッスンが第一木曜日なので

それまでに1ランクあげるというのが明解な目標になります。

 

1ケ月に1ランク上げる。

9月頭は2級をキープ。

10月で1級

11月は1級キープ

12月で初段到達

 

という目標で

2020年内に初段達成としたいと思います。

 

できればよいなあ^^

 


みんなが陥りやすい囲碁のクセの巻

2020-06-24 21:34:45 | 強くなる方法

こんばんは

縄文人です

 

2級まで自学自習で勉強していました

1級になり豆腐の角先生にレッスンしていただくようになりました

2週間ごとです

 

縄文人は我流の悪い癖がありそれを治していただくのに

1年位かかりました

 

そのクセとは

  1. カス石ほしがり病
  2. 活きている石の近くに打つ
  3. 厚みを囲う

その中でもカス石ほしがり病は深刻でした

島谷明男様よりも再三指摘されていました

 

自分のカス石を助ける・・・

相手のカス石を取りにいく・・・

 

これらは軽い石で価値が低いので手数をかけている価値がないことに

気付かないのです

 

カス石かどうかの判断をしっかりしてないとこも問題です

カス石と種石の見分けがつかないのです

 

この病、自分では気づきにくいし

治せない状況でした

教えるのがうまい高段者の方に指導してもらうしか抜け出す方法がなかったと思います

 

結論として初段になるためには

信頼できる高段の先生に教えてもらうことが

必要だということになります

 


芝野虎丸名人の強さについての巻

2019-11-23 00:55:58 | 強くなる方法

こんばんは

縄文人です

 

芝野虎丸8段が19歳で名人になられました

何か飄々としてて不思議な若者だなあと思うのは縄文人だけでしょうか

 

師匠の洪さんの評

「虎丸さんは他の子は意識して勝とうとするが虎丸さんは

普通に打てていた

自分で考えて、棋譜並べや詰碁を黙々としていた

どんな状況でも無心に碁盤に集中できるのが彼の強みだ」

 

雑念なく盤面のみに集中できるようです

それと自分で工夫しながら勉強に精励されたようです

 

虎丸さんのQ&Aで

中韓棋士の強さについて?

勝負所での踏み込み!

 

 

縄文人はこれをもとに自分いに言います

 

基本の勉強を黙々こなせ!(棋譜並べ・詰碁)

盤面に集中せよ!雑念を捨て無心に!

普通に自然な手を打て!

勝負所での踏み込みを工夫せよ!