囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

今必要な事の巻

2018-09-28 06:42:16 | 勉強法

 

おはぁ~~~

縄文人です

 

昨日はレッスンでした

打ち碁の棋譜を見ていただき

分析し課題を指摘していただきました

 

そこから必要な練習方法を整理しました

 

 

 

今の縄文人が心掛けること

1.基本的な筋を知ること

2.実戦でチャンスを発見する力を養うこと

3.チャンスにはヨミをしっかり入れて手にすること

 

の3つです

 

これらを実現するための練習が必要なことが分かりました

 

精励していきたいと思います


勝つには勝ったがの巻

2018-09-25 04:56:00 | 対局

 

おはようございます

縄文人です^^

 

昨日の打ち碁です


棋譜再生

 

 

定先

白番 34目勝

 

 

縄文人の手がたまたま相手がひるんで

うなくいった所が見受けられました

 

その辺り、棋譜にコメントを書きこんでいます

 

布石 イメージしてみる

中盤 ヨミを入れる。七手

   「コウ、コウ、コウ、コウ、コウ、コウ、コウ・・・」

   うまく行かないなら別ルートを考える

 

  石の強弱で構想をしっかりねる

  そこに時間をかける

 

「1000回負けてもいいから信念を持って打て!」

 

おざなりになっていました

すぐにゆるむ自分でした

 

 

   


ハイブリッド囲碁の巻

2018-09-23 08:45:02 | 雑記

 

ちは~

縄文人です^^

 

最近、囲碁のハイブリッド化が面白いと思っています

 

先日、おさりんさんの企画で

囲碁イベントがありました

 

マリオチームとルイージチームに分かれて

勝ち負けを競うというもの

 

コンテンツは

  1. 団体戦
  2. ペア碁
  3. 連碁

それで得点を競います

博多ですがおさりんさんが顔が広いので

大阪や熊本からも参戦がありました

 

んで

めちゃ楽しかったのです

 

女性、ジュニアも多く参加しています

昼休みには将棋してたなあ

 

これって以前はなかったと思うんですよね

 

ハイブリッド化

面白い!

 

 

 

豆腐の角先生も面白い取組をされています

グッズ販売や囲碁教室もからめたイベントです

 

あっ、合宿も

おいいしいご馳走とデザート付きとかされてました

 

これも

ハイブリッド!



はしりは

DISかな

 

稲葉禄子さんの取り組みです

 

美人インストラクターが

おしゃれなスペースで教えてくれて

参加者が交流囲碁する

お酒もOK^^

 

 

お酒と言えば

宝酒造杯も

  1. 大局
  2. お酒
  3. クイズ
  4. プロの先生の指導碁と交流あり
  5. 段級位の認定あり
  6. お弁当
  7. 商品
  8. 遠征してきた人もいる



これはすごい

ハイブリッドだあ^^

 

 

 

ということで

これからの囲碁は

 

 

ハイブリッドが面白いと思います!


囲碁の人気を高める手法になりそう^^



 


囲碁の喜びの巻

2018-09-22 07:31:19 | 雑記

 

はい

ども

縄文人です

 

みなさんは囲碁でどんな時に喜びを感じますか?

感覚的思考法になりますが順位をピックアップしてみましょう

 

  1. 段級位があがった時
  2. 大会で好成績だった時
  3. 対局で勝った時
  4. 囲碁交流の時
  5. 詰碁が解けた時
  6. 手筋が決まった時
  7. 相手の大石を仕留めて勝った時
  8. 囲碁イベントが楽しい時
  9. プロの先生とコミュニケーションができた時
  10. 棋書でなるほどと感じた時

 

この中で苦労を乗り越えて一番うれしいのは

1.段級位があがった時

は強烈な喜びがありますよね

2もすごくうれしいですね

成長を得られた時で

それまでの苦労が報われる時です

 

4,8,9などは交流の喜びですね

3,5,6,7,10は勉強がうまくいった時、学ぶ喜びかあ

 

 

はあい

まとめてみます

〇学ぶ

〇成長

〇交流

この三つが囲碁の喜びの柱と位置付けられそうですね

 

小林光一先生が

「囲碁を強くなるのはより楽しむため」

とおっしゃっていましたが

この三つのエッセンスに結びつくと思いました

 

 

みなさまいかがでしょうか?

 

 

 

 


囲碁と音楽の関係の巻

2018-09-21 23:08:19 | 勉強法

 

 

毎度!

縄文人です!

 

小学生のY君

全国6位になった子とお友達になりまして^^

 

いろいろ会話に花が咲きまして^^

 

囲碁練習するときはマイケル・ジャクソンを聴くと調子が出るって!

できたら試合の時も聴いてたいけどそれは失礼になるから控えてるって^^

 

マイケル・ジャクソン勉強法

早速試してみました

 

ノリがよくてリズムが出るので詰碁や棋譜並べにはいい感じでした

 

そこで囲碁の勉強の効率を高める音楽いついて

勝手に考えてみました

そう!

ランク付けしてみよう

 

 

1位 マイケル・ジャクソン

2位 ビートルズ

3位 ベートーベン

4位 バッハ

5位 ビリー・ジョエル

6位 フォクス・キャプチャー・プラン

7位 押尾コータロー

8位 ベンチャーズ

9位 ウイングス

10位 ビル・エバンス

 

とまあ直感で並べてみました

 

特徴としては

  1. リズミカル
  2. ノリがよい
  3. 歌詞が邪魔しない
  4. 快活にしてくれる
  5. 明るい
  6. 眠気が覚める
  7. 天才の音楽
  8. 感覚を喚起してくれる
  9. 低音部に心臓の鼓動のような感じがある
  10. 元気をくれる

というとこで

日本の歌付きの曲は入ってきませんでしたが

 

縄文人は対局は武道という意識が強いので

さすがにBGMはかけません

 

音楽で囲碁の勉強が効率があがり集中力が高まる可能性は高いと思います

 

みなさんは音楽と囲碁の相性についてどう思われますか?