囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

二人零和有限確定完全情報ゲームの巻

2018-06-18 22:56:55 | 囲碁

今日も愛咲美ちゃん^^

 

 

こんばんは

縄文人です

 

 

囲碁はゲーム理論の分類では

 

「二人零和有限確定完全情報ゲーム」と言うそうです

 

何かわけわからんですねえ

 

簡単に書いてみますね

 

二人・・・二人で行うゲーム

零和・・・対局者双方の利得を勝を+1、負けをー1とした時、和が0となる

     つまり対局では+にも-にもなっていない

     終わればノーサイドであると解釈したい

有限・・・可能な手の総数は有限としている。厳密には循環コウがあるがまずは

     起き得ないという立場

確定・・・プレーヤーの着手以外に偶然の要素は入り込まないこと

完全情報・・・プレーヤーはお互いにそれまでの全ての情報をオープンとし知ることができる

 

二人零和有限確定完全情報ゲームはゲームの中では

最も単純なものとのことです

 

囲碁は奥が深くて、学べば学ぶほど難しくなると思っているのですが

 

単純!

はあ~~~

ビックリ!

 

AIはそのつもりで解釈して打っているのでしょうね

縄文人には碁は無限に広がる宇宙みたいなもの

対局者の会話は理屈で全てが解釈できない感覚を駆使したもので

武道に極めて近いと思っているのですが

 

ともあれ^^

 

囲碁は単純なゲームとはいうものの

武道のようであり

芸術のようであり

哲学のようであり

宇宙のようであり

人生のようであり

 

囲碁に出会えてよかったなあと思う縄文人です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すごいポカの巻

2018-05-19 16:05:46 | 囲碁

 

こんにちは

縄文人です

幽玄の間で対局しました

白番(コミなし)です

 

中央の黒6子は完全に捕獲して

地合いよしを確信していましたが・・・

自分のダメも3つあいていますし

 

 

秒読みに追われて安全策を取ろうと

250の三子取り・・・

 

断点2カ所に追い落としがかかり

黒に生還されてしまいました

 

あえなく投了

 

断点2カ所は赤信号!

 

めっちゃ落ち込みました(*_*;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


棋譜再生


石を打つ順番の巻

2018-05-16 13:09:43 | 囲碁

 

 

 

こんにちは

 

縄文人です


三度のめしより囲碁が好き・・・


といいつつ


腹が減っては戦ができぬ!



まあ楽しみの二つですね

 

 

 

 

 

 

 

石を打つときの

 

優先度です

 

 

1 石の強弱にかかわるところ

 

弱い石がなくなったら

 

2 自分の石と相手の石が置き換わると地合差が大きいところ

 

3 自分の地だけが増えるところ

 

 

 

この順番です

 

 

 

これはお豆腐の角先生から教えていただきました

 

 



 

 

 


小目にコゲイマガカリにケイマ受けの巻

2018-05-06 08:08:20 | 囲碁

 

おはようございます

縄文人です

ゴールデンウイークも今日で終わり

しっかり休ませていただきました

感謝m(__)m

 

 

今日は小目にコゲイマガカリされた時にケイマで受けてみます

 

白△にかかって上方への黒ケイマ受けです

軽快な感じがします

 

 

 

白隅につけてツケサガリ

黒❺ノビ

白⑥マガリ

で一段落

続いて黒❼のツメが好点になります

 

この辺、一隅打ったら対岸の隅を広げる要領でしょうか

よくあるパターンです

右辺に打ち込まれても右上も右下も強いよという主張ですかね

ケイマ受けは辺への圧力があるということにもなりますか

 

 

 

白はケイマ受けしましたが対岸に黒の切っ先がある場合です

 

❷の位置がツメの急所

スベリをきらって⑤のブラサガリです

これだと利かされですね

 

 

対岸に相手の石がある場合は

2間受けが手堅いです

 

 

黒から詰められても腰を落としているので隅に守る余裕があります

 

 

ケイマ受けはかっこいいなあと思いますが対岸に味方がいるときが

有効なようです

 

 

 

 

 

 


やっと碁らしい碁が打てたの巻

2018-05-05 16:12:57 | 囲碁

 

 

 

こんにちは

縄文人です

今日は5月5日

ヒカルの碁で佐為が消えて日です

そして秀策の誕生日

GoGoの日

何か碁の日のようです^^

 

今日は縄文人の勉強のルーティーンを久しぶりに実行してみました

1.ポケット詰碁 100問

2.ポケットヨセ 50問

3.出る順手筋 10問

4.置き去りの傷 3問

5.棋書 碁の本質 5問

6.実戦詰碁 2題を碁盤に並べる

7.お豆腐棋譜並べ

 

 

8.そして幽玄の間で実戦対局


棋譜再生

 

白番中押し勝ち

 

 

 

なんか久々碁が打てた感じでした

やっぱり基礎練習で感覚をつかまないと縄文人は打てないと思いました

野球選手が試合前にキャチボール、バッティング、守備練習とやって

試合に臨む感じでしょうか

 

ちょっとガリ勉ですが

囲碁は楽に勝てるように神様は作られていないようです

 

受験の時、前の日にやった問題や直前にやった問題が出て

運よく合格に結びついた体験

これが自分のパターンかなと思います

縄文人は勝負勘とセンスがよくないので努力しかないのかなと