goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅも晴れるや!!てぃらさんさん!!

統合失調症のおいらの思うこととか考えたこと書いています
調べないで書いてまちがってることもありますのでお許しください

応援お願いします

なまあたたかい目で見守ってください。 応援したる!!ぼちぼちいきや~。 そのような気持ちで軽くしたのボタンをクリックしてください。応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・自作ポエムへ
にほんブログ村

………こんばんわ

2009-02-11 19:00:00 | インポート
今日は朝も書いてるなあ。

それから引き出しなどを整理していると

中断している新聞代として

よけているお金に気がついた。

4000円もある。

これは宝くじをかわなと思い

布施の方へ出張。

ところがジャンボは

16日からと聴いてがっかり

ナンバーズを1000円分買う。

帰りに昼食を買ってきた。

しばらくネットで遊んで

なんか知らん時間を過ごしてしまいました。

web中毒とは言わないけれども

その方向に進もうとしてるんだけど

勉強の方は今日は休んだ。

ボ~ッと過ごして

夕飯の準備の買い物をして

母に電話。1日の報告。

ほんで夕飯作って薬飲んだ。

いろいろな書類をごみとしてほかした。

ほかしたというのは大阪弁で

たぶん標準語では捨てたとなる。

机周りをいろいろ整理しながら

これからのピアヘルパーとしての

自分と利用者さんを考え

またホームページの更新という仕事に関して

もっと勉強したらできるんやないか

と、センスはなくても勉強すればと

空回りながらに思った。

今日は勉強は休み。

緩急つけんと頭も体もしんどい。

緊張と弛緩ですな。


でわ、

さんまはこの言葉を笑って紹介したけど

枝雀さんの言っていることは正しい。

精神的に緊張の弛緩は必要である。

笑いのみが緊張の弛緩ではない。

日常生活において安心・安全。

また自分にOKを出すこと。

自己肯定やいろいろなことが

必要なのである。

おいらは統合失調症やから敏感なのか

批判や評論はいらんねんなあ。

共感と感謝とか素直な反応が

必要なんやなあと感じている。

同情を求めてるんじゃあない。

苦手な音とかないって共感して欲しいだけ

そしてそれら音を無作為に全部聞き

耳識の検索マシーンを通して意識する段階で

恐怖やいろいろなものに変わっているという

恐怖の中で妄想や純粋な幻覚も感じる。

緊張しっぱなしなわけやねんなあ。

それを理解して修正しながら

考えるんやけど世の中の人に

この恐怖がわかるやろうか?

と自分の話しに強引にもって行きましたが

さてこれからこんな時代の中で

ボクは必要とされるのかな?

採算の取れるようなことはしていない。

ブログや日記に書いたところで収入はない。

この表現するという趣味は

無償に行われている。

自分の理解にもなるし

ほかの同じ病気の人の理解に繋がればと

わずかに思いながら…。




明日から仕事やな。

顔出しのときにだいぶやったから

何か仕事あるのかな。

データ入力はまだなんかなあ。

考えたら仕事はあったわ。

でも役に立ってんねんやろうか?

まあ、自分の後姿は見えへんから

友達や同僚という鏡にかすかに映る

自分の姿を確認するしかない。




まあ、緊張と弛緩は必要やなあ。

もろもろの付随したもの。

ボクは多くは望まん。

ただ技術は身につけんとなあ。

なんでも訂正・訂正が多いからなあ。

あのなあ

2009-02-11 13:23:14 | 国際・政治

あのなあ、経済構造を変えたるくらいの構造的歳出をせなあかんねん。

単純な有効需要創出の方法は通じへんねん。

定額給付金も家無い人には当たらんやろう。

そんな人が一番困ってんねん。

いわゆる派遣切りにあった人とかやな。

ほんでその労働者を他の職種にまわす手立てしないかんねん

過疎の村の林業や農業とか有望やろう。

さらにな不足で嘆いてる福祉分野の人材やなあ。

ヘルパー事務所が儲からんのもおかしいやろう。

そんなお金が必要やから構造的に歳出を変えなあかんねん。

定額給付金は若干は期待してるけど

もらえんねんやったらもらおう程度でな。

政府の歳出構造を変えて踏み込んだ議論が必要なんやなあ。

予算編成の段階で間違えとんねん。

どこに重点置くべきか、誰を助けるか、

どうした方が国益にかなうか

国民の目線に立ってないねん。

官僚がボンボン多いんとちやうか?

企業も何代も続いたやつになって

創業者精神とか無くしてるから

派遣切りたら何たら、政府の制度に便乗すんねんやろう。

あかんのはわかってたはずや。

小泉は改革した風に見せて全然この国を潰したんやなあ。

郵政民営化なんて、はじめから郵便局は対応してるねん。

もとからあったから対応できるんやなあ。

国鉄のときはすごい反対やったやろう。

JRに速やかに移行したか?

職員とか怒ってたやろう。

小泉のデモンストレーションに

この国の国民やマスコミが騙されたんや

小泉の息子をマスコミで使ってるところが

何やらこの国は金持ちクラブみたいな

華族はなくなったけど、そんなんがあるんとちやうか?

まあおいらもそこに入れて欲しいけど

おいらは統合失調症って言う病気で

生活保護以下や。細かい話すると

病気自体は18才くらいからなってると思うねんけど、

病院にかかってないねん。

大学で変人とは言われて、

卒業して就職するときに病院に連れて行かれてん。

ほんで最初は無年金やってんけど、

母は遡って払ったのにって厚生労働省に怒ってる。

それはそうと、病気の履歴でヘルペスというのがあってん。

思い出してん。それは病気の前に雅子さんがなったから、

あっと思ってん。で、

ようやく障害給付金がもらえるようになってんけど

2ヶ月に1回8万円では生活保護以下ですわ。

働かなあかん。どうしようもないやん。

年金は払ってるのに払ってないって言われるし、

病気は発病の時期に病院に行ってない。

怠け病やといわれて大学卒業したからね。

ほんとに世の中どうなってんねんやで…。

働かざるをえない。

生活保護も現状では受けられないし、

勉強してやっていくしかないねん。

まあ病気でもボクの場合は

生まれつきの脳梗塞が

原因みたいな感じがするからねえ。

込み入ってるけど、

これって本当は知的障害とかと同じで

はじめから年金もらえなおかしいんと

ちやうかなあって感じやねんけど…。

医者がそこのところを説明してくれたら

、社会保険庁にもわかると思うねんけどなあ。

ってこの国の話しやってんなあ。

自分の境遇考えて、エキサイトしてもうた。

まあ、官僚さんあっての国やから考えてください。

あなたたちはできる人なんだから

省庁の垣根外して考えてください。

省益じゃなく国益を考えてください。

未曾有の自体ですから、単純に考えてないと思うけど…。


………早起き

2009-02-11 07:08:00 | インポート
昨夜は21時に薬を飲んで寝て

1時に目を覚まし寝れると思ってまた寝た。

2時30分に2度目の目を覚まし

これはいかんと頓服を飲んだ。

それから6時に起きた。

水分はこの分だと

2.9リットルになる。

昨日よりかは70ミリリットル減る。

微妙に減っている。

朝に900ミリリットルは

朝はあいかわらずやはりあかんということ。

夢では刀で切りあいしていた。

戦乱の時代のようで建物は現代。

昔のヤンキー君と対立構造だった

スポーツ部活系の格好の戦い。

勝利するものの。

なんでかタモリがいた。

変な夢を見るものだなあ。

ボクは手傷をおったようだが

大将首をあげたようだった。

まっ、夢の話はさておき

今日は休みやから

午前中に宝くじでも買いに行くかな。

グリーンジャンボ。

当たらないけど買わなきゃ当たらない。

どうせ関係者に当たりが

回ってるんとちゃうんと思いながら

胴元儲けてさらに配当も関係者?

嫌な妄想をしてしまうものだなあ。

時代が時代なだけに…。ね。

いろいろと精神科で入院すると

裏事情を知ってしまう。

精神科だからこそ知りえるのだ。

普通の病棟とは少し違うからね。

妄想の部分もあるかもしれないけれども

実際にそれをやっていた

という人もでてくる。

宝くじは別の話やで、ボクの妄想。

いろんなところに

サクラさんがいるもののようです。

おいらも知らぬ間によく考えると

サクラになっていることもある。

………宝石

2009-02-11 06:40:47 | Weblog
みんなひとりひとりに宝石を持ってるんだ

そしてそれを輝かせるために

一生懸命になるんだ

どんな宝石があるのか

それはなかなかわからない

ボクはいま勉強中だけど

宝石が輝いてくれたらいいんだけど

なにせボクは無知で弱いから

なかなか輝かない

君だって輝くんだよ

ボクはまだ輝いてないから

君には見つけられないかもしれない

ボクがここにいるっていうことを

多くの人に支えられてやっと生きてるから

それが普通なのかもしれないけど

おいらは自分の至らなさっを感じるんだ

もっと勉強だな

ダラ~ンとする時間も持ちながら

ゆっくりと歩いていくよ

宝石はいつ輝くかはわからない

輝かないかもしれない

君にも出会えないかもしれない

でもゆっくり歩いていくよ

誰かの輝く姿を見たいからね

未来の輝いた世界を見たいからね

いまはこんな時代だけど

それでも優しく輝く星があるんだな

光をはなってる

おいらの行く先には光はあるのかな

君に出会えるかな

もう出会っているのかな