頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

直近の自己紹介

2024-05-23 11:29:58 | 日記
【名前・ニックネーム】
一ノ瀬俊明・Jimmy Laai Jeun Ming(赖俊明)・にせでんじろう(二瀬傳治郎)
【生年月日・年齢】
1963年6月15日(60歳)
【所属】
・国立環境研究所シニアリサーチアドミニストレーター
・名古屋大学客員教授(大学院環境学研究科:都市環境学)
・華東師範大学顧問教授(地理学)
・上智大学講師(非常勤:地球環境学)
・日本地理学会企画専門委員(Rural Laboにいろいろ仕事をお願いいたしました)
・環境科学会理事(日本学術会議土木工学・建築学委員会メンバー)
・辰野町や川崎市で環境政策のアドバイザー(審議会委員など)
・つくば科学教育マイスター第6号(カラーは黒、つまり科学教育戦隊ブラック)
【取り組んでいる/興味を持っていること】
・「(若者を中心とした)田園回帰と地方創生、その持続可能性」についての参与観察(フィールドワーク)
・研究者としての初等中等教育課程における科学教育活動(環境学者として)
・持続可能な東アジアの国際関係(と文化)
【グループに参加した理由・ひとこと】
2016年の御柱祭を契機に、故郷の辰野町でのユニークな地域おこし活動に気がつき、地理学者・都市工学者として参与観察を始めました。結果を書籍や論文にまとめています。実家での介護(おもに料理や農作業)も定期的にやっており、地域の持続可能性の問題は、自分事にもなっています。
ラボメンのみなさんの日々の活動自体が、私の研究テーマのひとつといえます。
【出身地/在住/活動拠点】
長野県上伊那郡辰野町/茨城県つくば市/拠点はあちこちに(所属のとおり)
【趣味・特技】
筋トレ・クロスカントリースキー・(英語以外の)外国語(ドイツ語、中国語、韓国語、タイ語、広東語など)・エスニック料理
【SNSリンク】
・https://www.instagram.com/junming.lai.35/
・https://space.bilibili.com/1299608698
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする