光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

第7回「第20回東北学生音楽祭」第1部

2011-02-17 | 東北学生音楽祭

P2123598te_3 2011.2.12(土)朝から始まる米沢の雪灯籠まつりのお祭り広場のテント村で一仕事する家人を荷物と共に送り届けて、その足で川西町のフレンドリープラザへむかう。

途中の国道の積雪は路面が溶けてて快適走行。積雪はさすがに多く雪の壁が出来ているが・・・

自宅の積雪は約1.2m程度かな。

P2123601te

P2123604te

フレンドリープラザも雪たっぷりであった。積雪1.4mかな。

都会から来る方にはたっぷりの雪を堪能していただけそうでした。(^^)

その雪量にも関わらず、駐車場はすっきりと除雪してあり、関係者の意気込みが感じられます。

フレンドリープラザのこのエントランスのコリドールはとても気分が盛り上がります。

またやってきたよー。これで7回目の皆勤賞ですが(^^)さて、連続何回まで続けられるでしょう。

P2123607te

プラザの入り口は外側のドアがオープンしてあって、ようこそウエルカムの態勢。(笑)

ロケ地看板は今も健在です。

さて、ここから先は・・・ロビーに入った瞬間に撮影禁止をきつく言い渡されてしまい。写真はありません。

公式サイトでその分しっかり紹介してくれるだろうか?過去の経験では、殆ど紹介されず、闇から闇へと渡って行く写真やビデオを撮影する公式記録員が多数いますが・・・

それをぜひ、広報に活用していただくように望む次第であります。

さて、閑話休題

◆ロビーではプログラム1番の小学生ジャズデュオ「サファリパークDuo」のアンコール演奏が終わるところでした。やんやの喝さいが続き。上々の出だしだったようです。演奏曲L-O-V-E, A列車で行こう、ムーンライト・セレナーデ、I Got Rhythm その一人テナガザルちゃんとは、この日の後半で親しくお話しできる機会があってまたひとつ思い出が出来ました。(笑)

会場には江戸川のれおさん、音ネコさん、ラジオさんなど懐かしい顔も見えて、ほっこりしながら、会場の様子をメモしました。ロビー席には立派な椅子が60ほど、階段も傾斜席になって20人ほど、さらに立ち見の人2~30人や出演者2~30人も聞いてるので、100人以上の聴衆という規模でした。

◆プログラム2番が「Trumpian」というTp, PfのDuoでしたがこの二人がこの第1部の司会も兼ねておられまして、美貌に音楽に司会までと多彩な能力を発揮されていました。演奏はtpのソフトでなめらかなところがとても素敵で、拍手もひときわ大きかったようです。曲は多彩で、ホールニューワールド、Konzert Etude op49, おくりびと、昭和ヒットメドレー

◆プログラム3番は「小山田コンボ」山大小白川キャンパスのジャズ研のメンバーだそうですが、少しづつメンバーが変わってるのかな・・・AltoSaxの小山田氏をメインとするグループで、美人のPfと可愛いTb娘が頑張ってました。On Green Dolphin StreetではそのTb娘が甘いメロディーラインを担当。この分担もいいな。その他にWork Song, Oleo, It Don't Mean A Thingなどを演奏されました。

◆プログラム4番は女子高生バンド「Krown Kingdom」。昨年衝撃のホールコンサートでのデビューを飾ったgt, as, tp,ds,tb,b 6人くらいで、アルト娘の音は豊かな響きで輪郭がはっきりしてるのに柔らかいと感じられる美しいものでした。あの演奏は何度でも聞ける、聴きたいなと思いました。このバンドに出しゃばり参加してたのがブラスト族のカンカラレッドさん。そこで使った秘密兵器が山形初登場と言う「ポケル」とか言う楽器。見た目はミニミニホルン。音域はTpと同じという変わり種です。どんな音がしたかというと、ソロが無かったので、良く分からなかったのが答え(^^; その楽器については「ブラストライブ誌」を探してみてください。演奏された曲はSmoke On The Water, ありがとう, Cleveland Rocks

久里(くのり)学園吹奏楽部はこの第1部のロビーコンサートのトリでした。

1曲目のSeptember はMark TaylorアレンジでBFJOで松田組がやった演奏と同じです。リズム感が今二つ頑張りたいところでした。

Moonlight Serenadeの演奏は奥のコーナーでコーヒー飲みながら聴きました。こっちの演奏が良く聞こえました。

そうそう、ロビーには毎年恒例のスウィング・ガールコーナーがあるのですが、今年は1Fの窓際に場所を移されていました。そこで元気にNゲージのガールズ列車が走り回っていましたが、そのミニチュア列車が高砂の寺尾さんの作品でした。最上川橋梁を模したジオラマの中を渡るガールズ列車はいい感でしたよ。

そのスウィング・ガールズコーナーの写真は山形のひろぽんさんのブログで紹介されていますので、どうぞ次をクリックして雰囲気を味わってくださいな。

まだまだスウィングガールズ

会場では他にも懐かしい方も沢山

特に、青い制服に制帽でりりしく決めた、今は山形鉄道の車掌さん兼車窓案内人その他もろもろ応援隊をやってる横山君も見えました。

ということで、第1部は終了


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toshiさん (たいこ)
2011-02-18 13:24:15
toshiさん
ご無沙汰しています。らじおさんの報告を読んで、来てみました。わたしは、耳が聞こえなくなりましたので、行きませんでした。相変わらず良い写真を撮ってますね。プラザ内が撮影禁止とはかなり厳しくなったんですね。高砂から米沢へはしばらくは、もどれないんですか。
でわでわ。
返信する
たいこさん、 (toshi)
2011-02-18 20:39:51
たいこさん、
おなつかしいです。
音楽祭の演奏は年々レベルアップしてて、純粋に音楽祭としての楽しみは増えてました。
今年はホールコンサートの冒頭でこれまでのSG関係の音楽祭ゲストの登場写真をスライドで紹介しながら、れおさんがコメントをつけるという、思い出を振り返るコーナーがありましたよ。
それは見せてあげたいものでした~。
返信する

コメントを投稿