goo blog サービス終了のお知らせ 

光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

米沢の桜2011その2

2011-05-15 | 写真

5月4日米沢の中心、上杉神社の桜も散り際との情報があり、庭の手入れの合間に見てきました。

その前に、米沢と言えば、一つのシンボルは南に広がる西吾妻連峰がです。

その山里にあるトトロの木が昨年一躍ブレークしました。このブログでも紹介したことあります。その姿を意外な場所からとらえることに成功(笑)

ハイ、この写真で「トトロの木」に見える方、賛成の方~

できればあと5mほど上から撮りたいものですが、それは困難。

6月になれば青々した生命力あふれるトトロの木が復活するはずです。

P5044675s

という前置きはこのくらいにして、南にそびえる西吾妻連峰には、この天元台スキー場が白く光っています。ゲレンデの最上部が約1500mです。連休中も滑ってる姿が見えました。この写真にも写ってますが、縮小したら消えたようです。春の芽吹きが斜面を赤く染めて駆け上がっていく頃です。

P5044672et

その天元台スキー場は米沢の街から良く見えます。春には白馬の騎士が現れると言ってこの景色を楽しんでいます。

上杉神社周辺からはこんな感じです。街路樹のピンクは大山桜でしょう。

これ以下の写真はクリックすると2倍に拡大します。

P5044681e

この下には上杉神社のお堀端で撮った10枚ほどを並べておきます。

P5044684e

P5044687e

P5044697e

P5044699e

P5044700e

P5044730e

P5044731e

P5044706e

P5044715e


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
は~い!!! トロトロ に見えます (ぱるなす)
2011-05-15 05:26:56
は~い!!! トロトロ に見えます

米沢は いいな~!!

どこもかしこも 絵になる場所が多い!!

これは一度 訪問しないと だめですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。