今朝は早起きする順番の日なので01時頃に起き出してWARC Band (FT8)のワッチを01:20JST辺りから始めた。
此の時間帯だと10,18,24MHz帯での運用選択と成ると18MHz帯のチョイスと成るが時々24MHz帯のDXコンディションが良い日も有るので一応24MHz帯も聞いて診たが今朝は駄目で定石通りに18MHz帯からの運用スタートと成った。
お空の状態は相変わらずの状態であったがパスはEU方面全域に開けて居る感じで其の中にEA8IN,9H1ET等が入感し何とか交信する事が出来た。
此処最近の早朝ワッチで気に成るのは18MHz帯から10MHz帯へのQSYするタイミングだが私の場合は18MHz帯のDXコンディションが落ち始めるタイミングの通常、04時~04時半頃に行って居るが今朝は思いの他に18MHz帯のEU向けのDXコンディションが05時過ぎまで継続して居たので10MHz帯(FT8)へのQSY時期が遅れて交信実績も1局に終わった。
18MHz帯(FT8)
(01:20JST~05:30JST)
HB9OK,YO2LFP,OH6IH,M0TVI,IK8TWV,
IK1RQX,PE0TS,EA8IN,M7OBF,SP2DMB,
G6LUE,DL4FP,M0PEL,DK9BF,YL2IV,
GM4CXM,OK5AG,DG6YMK,TM95REF,Z62NS,
DL1DTS,9H1ET,
10MHz帯(FT8)
SP9MRP(05:51JST)
24MHz帯(FT8)
(17:30JST~ )
LA9GX,SP2L,B100IARU,RZ4FWA,AO2IARU,
LY4AA,9N7NQ,ON4AEF,UN7GDB,