goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 原因不明の我が家の漏電ブレーカー落ち

2016年12月02日 | その他


 昨日の午前中に珍しく7MHz帯でゆっくりとラグチューをして居たら突然に全ての電源が落ちて大慌て!最初は停電事故かと思ったが2分間程待ったが復旧しないので我家の電源ボックスを開けたら一番元の漏電ブレーカーが落ちていた。原因は解らないが現状は様子を見守るしかなく其の侭の状態で居たら夕方までに2回突然同じ症状が出たので此れは大問題と屋外に有る石油給湯器、トイレの換気扇、浄化槽に空気を送る装置のACプラグのトラッキング現象の有無を調べたが異常らしき状態は無く念の為に取り合えず動作を停止させても問題の無い電気機器の浄化槽の換気扇と循環ポンプのプラグを抜きテストをして居たら今朝の2時頃に家内が二階の自分の部屋の電気が点かないと起こされた。原因は矢張り「漏電ブレーカー落ち」直ぐにレバーを上げたら問題なく復旧したが其の道で仕事をして来た身としては原因が何なのか解らない侭では眠られず其れからは朝方まで考えられる部分はチェックしたが結論的に「多分 原因は冷蔵庫だろう」の結論に達したが小型の予備用は問題が無い事は解って居たので冷蔵庫が原因なら大型の方で有ろう。


 我家の近くには店が無く生活に於いて不便な事から冷蔵庫には可成りの量が入っており特に冷凍庫の中身を入替えるには予備の冷蔵庫では間に合わず夜中に無線のジャンク置き場と成って居る車庫から息子が大学時代に使用して居た冷蔵庫を取り出して電源を入れ今朝には入替が出来る準備をして居たら朝の5時前に成って居た。夜が明けた7時頃からは屋内のコンセント関係のプラグを一個一個確認して廻ったが電子レンジと食器洗い機のプラグのコンセント側に亀裂が入って居たが多分問題は無いと思ったが表面を綺麗に拭き取る作業をして廻った。


 絶縁抵抗を測定する「メガ」が有れば此の様な苦労をする事無く直ぐに原因を追究出来るのだが測定器が無いので一つ一つ追詰めて行くしか無い事に苛立つ今日一日と成った。ランダムな症状の出方から何時動き出すか解らない家電商品と成ると矢張り犯人は冷蔵庫が一番怪しい、庫内温度が上がるとコンプレッサー(モーター)が廻りだす段階で何か絶縁抵抗が低下する問題が有るのだろう?そして動きだす段階も定まらずランダムに成るので条件に適合し可能性は一番高い。昼の3時頃までに現段階で出来得る手段は講じたが(冷蔵庫は其の侭で)現在23時までは症状は発生して居ないが今後症状が出れば何処か知合いの人で「メガ」(絶縁抵抗測定器)をもつ人を探してお借りするしか方法は無い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  我が町(阿南市)紹介シリ... | トップ |  漏電問題解決に漸く王手を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事