讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

阿高神社(あたかじんじゃ)_福岡県直方市

2022-04-15 20:00:00 | 旅行
 こないだ、北九州市八幡西区の、長崎街道木屋瀬宿に行ったのである。そこから半里ちょっと(2.5Km)の所に、旧感田村があった。


 ここは、筑豊電気鉄道感田駅があり、金土日のみ営業の「びっくり市」も近いのである。


 駅のすぐ近くに「阿高神社」があるので行ってみた。


 阿高神社、紙芝居がありました。


 紙芝居、はじまりはじまり~(多少、脚色しています)

 遠賀川には、大正の終わり明治時代の初め堤防が作られた。以前は大雨で氾濫をたびたびしていたのだが、この堤防のおかげで水害に見舞われることも少なくなった。

 しかし、その前は川が氾濫すると岸辺に住んでいる蛇が水に流されて、家の中に入ってくることもあっという。(蛇はいやだな)

 今から約500年ほど前の話じゃ、遠賀川が大氾濫を起こし大木が流され、村の小屋までも流されるという被害があったそうな。水が引いた後、感田村の庄屋と役人が被害状況を見て回ったところ、ある村人が言うのである。

「庄屋様、神様が流されてきてます」
「よもやよもやの神様か、それはえらいこっちゃ」
「どこの神様か、調べないといかんな。さぞ、困っていることだろう」

 ということで、神様の出生を調べたところ「豊前川崎安宅村」(あたかむら)の神様らしいことが分かったのである。

「これこれ、安宅村の人々は神様がいなくなって困っているだろう。お前、ちょっと行って神様の消息を伝えてくれんかの」
「がってんだ」

「安宅村の方や、お宅の神様が家の村に流されて来たんだがな、お引き取りに来てくれんかの」
「なんと、うちの神様がお宅の村にいるとな。洪水で村が大変な時に、真っ先に逃げるような神様に用はないわ。煮るなり焼くなり自由に処分してくれ」
「なんとなー、いらんとおっしゃるか」

 使者は感田村にかえり、事の顛末を報告した。

「せっかくの神様じゃ、これからはうちの村を守ってもらおうじゃないか。祠を立てて、神様を祭るとしよう。神社の名前は、安宅村にちなんで、安宅神社(あたかじんじゃ)にしよう」
「いやいや、ちょっと待て。安宅の名前をそのまま使うのも、神様が気を悪くするかもしれん。漢字は変えて、阿高神社にしてはどうかの」

(諸説あります)

 ここには、樹齢500年といわれる、直方市では一番大きな楠木があります。500年前といえば、ちょうど大洪水で神様が流された時期と同じですね。楠木は、一部始終を見ていた可能性があります。


 これが、直方一の大楠です。


 境内の看板には「ここで中高生が喫煙をすることを禁ずる。警察が巡回中」と書いてありました。500年前からいらっしゃる神様が見ているぞ。

 福岡県直方市大字感田1203 筑豊電気鉄道感田駅すぐ隣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ「LUMIX_DMC-FZ1」のバッテリーDMW-BM7が劣化した。

2022-04-14 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 LUMIXとは、パナソニックのデジカメブランドである。デジカメが普及し始めたころの製品で、有効画素数200万画素という、当時でも「少し足りないんじゃね」というくらいの性能だった。しかし「売り」は、ライカのレンズを使っているということで、そこそこ人気になったようだ。自分も、「ライカのレンズ」に惹かれて買った部類の人です。一眼レフみたいな形ですが、レンズの交換はできません。ただし、ズーム機能はあります。


 発売開始後、しばらくしてファームウェアアップデートがアナウンスされたが、これはSDカードで提供され、数千円払い予約しなければならない代物だったが、買ってアップデートをしたのである。

 今では、メイン機のサブサブ機(なんのこっちゃ)にもならないような代物だが、動くかなと思いバッテリーを充電してセットみた。やはり予想どおり、ローバッテリーで動作しません。そこでバッテリーを出そうと思ったが、一度セットしたバッテリーが出てこないのである。なんで?

 わ、付属のバッテリーが太ってしまったのである。それで、カメラから取り出そうとしても腹がひっかかって出てこなくなったのが原因です。だから、一気に飯食うなと・・メタボやんか。

 左が、膨張した付属のバッテリー  右が互換バッテリー 


 リチウムイオン電池がメタボになったということは、危険な兆候です。バッテリーセル内部で電解質が酸化してガスが発生したようです。この状態で衝撃を加えると、爆発・発火の危険があるとのことです。

 前回の記事で紹介したコンデジIXY1000と同様に、バッテリーが無ければ、ただのカメラみたいなものになってしまいます。といって、今更200万画素のデジカメを復活させるのもいかがなものかとは思います。さらに、こんなに古い機種のバッテリーが売っているかどうかも分かりません。アマ〇ンで調べてみたら、ROWA_JAPANの互換バッテリーを見つけました。1個千円ちょっと、という格安品です。製造国は、予想通りC国です。

 このままカメラみたいなものになってしまうのも忍びないので、格安でもあることだし試しに互換品を買ってみました。純正の充電器でフル充電をして、カメラにセットしたところ問題なく動作しました。

 使い道あるかなぁ。ないかもしれないけど、カメラみたいなもの⇒カメラになったことだけは確かです。単に、ブログのネタになっただけのような気もします。

【注意】互換バッテリーの使用は自己責任です。このバッテリーを推奨するものではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANONコンデジ「IXY_Digital1000」のバッテリーNB-5Lが劣化したか?

2022-04-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、久しぶりにキャノンのコンデジを引っ張りだしたのである。一時は、メインカメラのサブ機※1(なんじゃそりゃ)として活躍していたのだが、さらに性能の良い機種に変更したため、最近はお蔵入りになっていた。バッテリーは、購入時の付属品であるNB-5Lである。「もう10年くらいたつかなぁ」というくらいの古い機種だ。


 そうはいっても、まで使える範囲のデジカメ※2と思うので、電池を入れて起動してみた。サブ機のサブ機(なんのこっちゃ)にはなるかもしれない。長年ほっておいたリチウムイオン電池は完全放電しており、うんともすんとも言わないのは当然である。付属の充電器で充電してみました。

 さて、もういいかげん腹いっぱいになっただろうと思われたので、本体にセットしてみました。うまく起動したなと思ったら、すぐにローバッテリーが出て「電池を交換して下さい」とか言うのである。あれ、満充電じゃなかったかなと思い、再度充電してみたが結果は同じである。本体は壊れていないので、このまま廃棄するのは忍びない。バッテリーがなければ、ただのカメラみたいなものである。

 そうだよな、こんなに古い電池なので寿命は当然だよな。ということで、ア〇ゾンで調べてみたら「EDOGAWA」という所から互換バッテリーが売っているのを見つけた。2個パックで千円ちょっとという格安品です。原産国は、お馴染みのC国です。左が互換品で、右が純正品です。


 純正の充電器で、フル充電後に本体にセットします。よし、いけ・・

「電池を交換して下さい」とか言うのである。

【考察】
①本体が故障している。
②互換バッテリーが故障している。または、本体に互換品バッテリーチェック機能があり、はじかれている。
③その他の、未知の原因があるのではないか。

 ①と②だったら、お手上げである。さらにバッテリー買い足す気はない。

【対策】
 ①と②が正常と仮定すると、残るはバッテリーの接点不良が唯一考えられる。ピンボケですまないが、カメラの奥にはバッテリーと接触する3つの接点があるので、ここを無水アルコールで洗浄した。これでだめなら、カメラみたいなもので決定である。


【結論】
 ローバッテリーは解消しました。さらに、昔の付属バッテリーでも「電池を交換して下さい」とは言わなくなったのである。あらら、互換バッテリー買う必要もなかったということか。最初から接点を疑えば良かったのだが、10年もたったバッテリーなので、劣化は当然と思い込んでいた。さらに、バッテリーが膨らんだ状態ではなかったので、気づく要因はあったわけだ。

【教訓】
 あらゆる可能性を考えろ。真実に気づく要素があるかもしれない。

 ※1メイン機は1眼レフ、サブ機はコンデジを使っている。
 ※2有効素子数1千万画素という、今となっては「なんじゃそりゃ」と言われるかもしれない性能だが、こりゃ凄いという写真を期待しなければ、まだ使える範囲と思う。

【注意】
 互換バッテリーの使用は自己責任です。このバッテリーを推奨するものではありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館_福岡県北九州市八幡西区

2022-04-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、木屋瀬宿に行ったのである。ちなみに(こやのせじゅく)と読む。木屋瀬宿は、長崎街道の宿場町である。ここには、北九州市立の長崎街道木屋瀬宿記念館があるので、行ってみましょう。


 長崎街道は、小倉⇔長崎を結ぶ脇街道です。長崎は、鎖国自体に唯一外国との窓口があった土地なので、そこからいろいろな舶来品や動物などが入ってきました。長崎街道を像が歩いた話は有名です。また、砂糖がもたらされ、カステラなどの洋菓子が作られました。砂糖が流通した道という事で、シュガーロードとも呼ばれます。


 長崎街道のうち、北九州側の黒崎宿~原田宿までの六つの宿を「筑前六宿」と呼び、大変賑わったそうです。その一つが、この「木屋瀬宿」です。


 入場料は、大人一人240円というリーズナブル価格です。駐車場は裏手にありますが、周辺にも観光用の無料駐車場がいくつか用意されています。


 早速、入場料を支払って入館します。コロナのご時世なので、手の消毒と検温を受けます。

「あの、写真撮影はいいですか?」
「どうぞ、大丈夫です」(一部NGなものは、掲示がある)
「有難うございます」

 ということで、撮影NGなもの以外は、いくつか撮影させていただきました。これが、木屋瀬宿の再現ミニチュアです。多くの建物があり、たくさんの人で賑わっていた雰囲気が伝わります。


 今も、木屋瀬宿の雰囲気を残す建物が多くあります。旧長崎街道を散策するのもいいでしょう。


 プロジェクタによる長崎街道紹介があります。上映時間は、入り口に掲示されています。


 昔の家屋の雰囲気ですね。


 これは、追分道標といって、街道の分岐地点に建てられていました。「従是 右赤間街道 左飯塚道」と書かれています。この道標は本物で、実際に長崎街道に設置されていたものなのですが、交通事故により破損したため、記念館に移されたそうです。


 本来の道標の位置には、このレプリカが設置されました。新旧の違いは明白ですが、本物の裏には「元文三年健」と書かれていますが、レプリカは「平成〇年〇月復元」と書かれています。(写真の角度が悪く、判読不可でした)


 今でも当時の道標が残されている場所は結構あると思うのですが、これは現代の道標か? 単位も「里」じゃなくて、「Km」だしな。


 北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館 福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3-16-26 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼう天うどん「きぬ」福岡県直方市

2022-04-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR福北ゆたか線(篠栗線)で、直方駅に行ったのである。直方駅付近には数軒うどん屋があり、未開拓の店は残り2軒となった。

 そこで、今回は「きぬ」に行くことにしたのである。事前に調べたら、駅のすぐ近くのようで多分商店街をめがけて行けば分かるだろうと踏んだのである。(ちゃんと調べたのか?) しかし、商店街を探しても見当たらないので、住所を頼りに徘徊したら見つけた。なんだ、駅前から見えるじゃないか。


 ファミリー食堂というくらいなので、うどん以外にもメニュー沢山あります。うどんマップのお勧めは「ごぼう天うどん」だったので、初志貫徹。


「ごぼう天うどん下さい」
「はい」

 サクサク感抜群の、揚げたてごぼう天、めっちゃ美味そうです。


 麺は柔らかい系です。


 うどんマップ情報によると、出汁は羅臼昆布と花かつおを使用しているとのこと。細切りのごぼう天が時間と共に出汁に馴染んで、美味さ倍増です。愛想のいい、おばちゃん二人で営業していました。
 
 出汁まで完食しました。


---------------------------------------------------------------
 うどんセットだと、かけうどん+おにぎり2個+好きなおでん2個となります。


 おでんは、お好みで取ってくる。


 ごぼう天うどん:650円
 うどんセット:550円
 福岡県直方市須崎町2-28 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き饅頭「なんじゃ」福岡市博多区

2022-04-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、西鉄雑餉隈駅に行ったのである。駅前には、銀天町商店街がある。


 そのなかで、「なんじゃ焼き」発見。なんじゃ、こりぁぁ・・(あ、すいません、つい取り乱しました)


 メニューを見ると、なんとなく某むっちゃん饅頭に似ているような気がする。

「すいません、ハムエッグ下さい」
「すぐに食べる?」
「はい、外で食べます」

 外見は異なるが、味は某むっちゃん饅頭にクリソツである。


 あ、この店以前TVで紹介された店だ。
「パクリの写真、撮ってもいいですか?」
「いいよ、いいよ」


 大将と、お話もさせていただきました。以前、む〇ちゃん〇頭店をやられていた方で、今は「なんじゃ焼き」店を経営されているそうです。なので、核心部分は(中身)は、むっ〇ゃん〇頭に、クリソツとのこと。こそこそやるのはイヤなので、堂々と公表しているとおっしゃっていました。

 福岡市博多区銀天町1-6-17 Pなし 近くの有料へ

 西鉄大牟田線が近くを走っていますが、ひっきりなしに電車がくるので、踏切の遮断機が下り気味です。そのため、高架化の工事が行われています。工事が完了すれば、交通がスムーズになるでしょう。ネットで調べてみたら、工事完成は令和6年(2024年)11月とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんちゃんぽん「彦ちゃんうどん」福岡市博多区

2022-04-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、西鉄雑餉隈近くの「彦ちゃんうどん」に行ったのである。事前に「うどんマップ」で場所と、お勧めメニューはチェック済みだ。


 この先か?


 ありました。


 テーブルが3席のみという、こじんまりとした店内です。


 うどんメニュー載せておきます。


 どんものセットメニューです。


「すいません、うどんちゃんぽんをお願いします」
「はい、うどんマップかね?」
「はい、そうです。うどんマップ見てきました」
「だいたい分かるからね(笑)」

 そりゃ、壁に貼っているアキラ君のサインとか撮っていたし、うどんマップお勧めの「ちゃんぽんうどん」頼んでいるしな。


 おばちゃん一人で切り盛りしているようで、しばし待ちます。後から、常連さん達が入ってきました。
「いつものね」
「はーい」
「いつもの」が通じる店なんだ。

 うどんちゃんぽん、到着しました。


 自家製麺とのことです。


 これは、出汁はちゃんぽんで間違いないです。野菜たっぷりで、美味いちゃんぽんですね。いや、うどんでした。

 土曜日訪問で、12時ちょうど位は一時的に3席全部埋まりました。混みだしたら、相席になるようです。

 彦ちゃんうどん 福岡県福岡市博多区 銀天町3丁目1-28 Pなし 近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ支援のメールが来たけれど。

2022-04-08 20:00:00 | 日記
 ウクライナ支援のための寄付メールが来ましたが、とても怪しく思えるのでご紹介します。到着は2022年4月8日で、毎日のように詐欺メールが到着するメールアドレスに来ました。(新詐欺でもなく、ひねりもなく、一目で詐欺と思われるメールは、紹介することもなく即ゴミ箱行きです。詐欺メールと分かっても、おもしろ要素が入っていれば紹介する場合があります)

 リンクに飛べないように、一部モザイクをかけています。


 テキストでも貼っておきます。

 以下、転載
-------------------------------------------------------
 What happened to Ukraine?

Ukraine was viciously invaded by Russian troops on 24/2/2022 for the president's personal philosophy and gains. They have mercilessly targeted our people and our infrastructure without any regards to human life. We as a country request you for your support and prayers so that we can survive this war.

Want to donate?

Each donations helps tremendously for our war efforts to keep our people safe and ready to defend ourselves from the Russian aggressors.

If you want to help Ukraine, please send any amount on the address bellow. Thank you!
Thank you for helping us through these dark times!

Best Regards
Ukraine
----------------------------------------------------------
 転載終了

 ざっくりいうと「ウクライナで起こっていることを知っていますか? ロシアが侵攻して大変なことになっているので、支援をしてほしい」との内容です。

・OCHA(国際連合広報センター)の旗とウクライナ国旗が掲載されている。
・最後の署名は「UKRAINE」となっています。国家の署名なの? どこの部署? だれ?
・差出人は、以下のとおりです。ウクライナ国家とは思えませんし、OCHAとも違うようです。
 Ukraine Humaniterian Donation <postmaster@rmvm.org>
・仮想通貨で払えというのも、なかなか怪しい。
・寄付を募るなら、活動内容や差出人の情報をもっと記載するだろう。あまりに情報が無さすぎ。(作りこみが雑)
・OCHA日本支部のホームページを確認してみましたが、メールによる寄付募集を行っているという情報は見つかりませんでした。
 https://www.unic.or.jp/info/
・仮に、ウクライナ国家やOCHAが広報活動を行っているとして、どうやってこのメールアドレスを知ったのか?

 緊急事態なので、100%詐欺とは断定できませんが、かなり怪しいメールと思われます。人の善意に付け込んでいるので、詐欺ならかなり悪質です。(悪質ではない詐欺はないのだが)

 寄付を行うなら、信頼のある機関などで行う方がいいでしょう。自分は、役場に「ウクライナ支援箱」があったので、心ばかりの寄付を行いました。ウクライナ国家に平和が戻ることを祈願いたします。
--------------------------------------------------------------
 昔、ベトナム戦争の末期には街中で、「ベトナム難民支援」の名目で寄付を募っている人たちが多くいました。交差点の信号待ちのところで目の前に来てしつこく迫られるので、硬貨を入れる人も多くいました。(自分も入れたことがある)あるTVだったか週刊誌の記者が後ををつけたところ、全く関係がないと思われる某団体のところに入って行ったという情報もありました。それを追求すると逆切れされたりとか。(仮に、その団体が本当に支援を行っているのであれば、正々堂々と説明すればいいだけのこと)カンボジア内戦の時も、同様に「カンボジア難民支援」詐欺があったように思います。

 コロナ禍で外出もままならないので、今回はそういう光景は見ていませんが、詐欺の手口としては古典的なものなので復活する恐れはあるかもしれません。せっかくの善意なので、無駄にしないように注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ「豆乳おからパンを使った根菜サラダサンド」(株)ダイキョープラザ と伊勢名物「お福餅」

2022-04-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「豆乳おからパンを使った根菜サラダサンド」を発見したので、1個お買い上げ。このスーパーは、定番の弁当以外にも日替わり・週替わりで一風変わった弁当を提供してくれるので、たまに弁当目当てで行くのである。



 これもスペシャルか?と思ったら、この店舗で売り上げの金賞を取ったサンドイッチとのことです。

【使用材料】
・おからパン
・レタス
・鶏肉
・梅肉
・キャベツ
・ブロッコリー
・ごぼう
・人参
・しそ昆布
・蓮根
・枝豆
・コーン
・その他調味料

という、豪華メンバーです。しそ昆布・梅が効いてあっさり風味で美味いサンドでした。ヘルシー志向の人にはいいかもしれません。


 それと、定番ではないのですが、たまに伊勢名物の「お福餅」が入荷します。比較的、賞味期限が短いので、買ったら早めに食べましょう。伊勢といえば、「伊勢うどん」も有名ですが、あのぶよぶよに膨れ上がった麺を見た時は、「くりびつ・てんぎょう・いたおどろ」でしたわ。美味しく、いただきましたが。


 甘さ控えめの餡で、これまた美味しくいただきました。いい餡使ってますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外ラジオ「YRーM100B」Qriom(キュリオム)(株)山善

2022-04-06 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、野外ラジオというのを買ったのである。


【理由】
 以前のガソリン車は、キーをACCにしておけばラジオが聞けた。(普通だろう)バッテリーが干上がるまで聞けたのだが(それはそれで危険だろう)、今乗っているハイブリッド車は、バッテリー保護のために短い時間で、自動的に電源がOFFになってしまうのである。(かしこい車だ)

 エンジンをかければいいのだが、昨今のガソリン高騰により極力無駄なことはしたくない。ということで、車が長時間停まっている時に使おう思い、近くのホームセンターで買ったものです。

【選択基準】
 携帯するわけではなく、車に置いておこうと思うので、ある程度大きい方がいい。スピーカーが大きいと、それなりの音量が期待できる。周波数プリセット機能はなくてもいい。(あってもいいが)FM/AMが聞けて、FMは拡張FM帯をカバーしていること。

 これは、野外ラジオと名打っているように、屋外の使用にも耐えるような「水しぶきとほこりに強い」というのが売りです。あくまで水しぶきです、水没はNGです。もう一機種「豊作ラジオ」というのが並べて売ってました。価格は同程度で、機能も同じくらい。ただし、こちらの方がFMのカバー周波数が高い方に伸びています。(今のところ、拡張FM帯でも95MHzまであれば十分ですが、海外ではもっと上まで使われていたりする国もある)

 JIS規格のIP64相当。(防塵・防水の等級です)

 そういえば、昔「のらラジオ」という、屋外作業時に威力を発揮する国産のラジオがあったのですが、いつの間にか姿を消しました。今どきの中華ラジオと違い、しっかりした作りだったように記憶しています。ちょっと面白いし買おうかなとも思ったのですが、影も形もなくなりました。

【野外ラジオの性能】
・単一乾電池4本=DC6Vで動作。(外部電源端子はない)
・AM: 530~1610KHz
・FM: 76~108MHz(モノラル)
・AF出力 最大1W(必要十分)
・乾電池持続時間 約400時間(単一電池使用時)
・外形寸法:187(W)x167(H)x105(D)mm
・重量:約510g(但し電池含まず)


【正面】

・つまみは比較的固めなので、ちょっと触っても周波数が動くことはない。
・全体的に、安いプラスチック製品といった印象。(実際に安い)

【背面】

 単一乾電池4本必要なのだが、単一は手持ちがなく比較的高価なので、単三電池⇒単一電池に変換するケースを用いて動作させてみた。(この変換ケースは、手持ちあり)

【使用感】
・野外で使用することを前提なので、音量は十分。大きなスピーカーと相まって、聞きやすい音と思います。
・AM放送は、内蔵バーアンテナで受信するので、聞きずらい場合はラジオの向きを変えると改善する場合がある。
・FMは内蔵ロッドアンテナが35cmと、ちと短いので感度がいまいち良くない。そのため、ワニ口クリップ+ビニール線で簡易アンテナを作成。ビニール線の長さは、80MHzの1/4波長で約94cmとした。ワニ口をラジオのロッドアンテナの先にかませると、いいアンテナになり感度は格段に上がりました。ビニール線の張り方を工夫すると、さらに良い。
・選局は、若干しずらい。チューニングダイヤルがPVC(ポリバリコン)直結のようで、細かい動きが難しい。


【結論】
・作りはちゃっちいが、値段相当。
・必要・十分な機能がある。
・それなりに使えると思う。(チューニングはしずらいが、全体的にそう悪くはない)

 参考価格:2,180円+TAX
-----------------------------------------------------------
 追記
 車に積みました。ビニール線アンテナを座席に這わすと感度が上がらないので、洗濯ばさみを使ってアンテナクリップを作ってみました。これで、かなりの感度アップにつながります。


 にゃんこ先生も、これは良いと言っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字ラリーとぶどうの樹_2021JR九州ウォーキング海老津

2022-04-05 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングで、海老津駅に行ったのである。


 今回は、海老津ウォーキング限定で、文字ラリーが開催されるという。
「コースト中にヒントがあるので、探してみて下さい」
「わっかりました」
「正解者は、ゴールで抽選に参加できます」

 ということで、今回の10Kmコースに出かけたのである。


 1個目ゲット。「び」ビール、ビトン、びっくり、びょーん・・


 2個目ゲット。あ、確か最初の看板に「びわ」みたいな絵があったような。


 3個目ゲット。「びわり」びわり?


「びわりんよ」(となりのおばちゃんが呟いたのを偶然聞いた)
びわりんってなんや?

 4個目ゲット。「びわりん」で正解やった。


 後で調べたら「びわりん」「びわすけ」は、岡垣町のイメージキャラクタだった。勘のいいひとは、最初の看板見ただけで正解は分かるかな。

 10Km歩いて、ゴールの「ぶどうの樹」が見えてきました。


 「文字ラリー、景品が無くなったため終了しました」オーマイガー!


 しかし、もれなくぶどうの樹特製の「葡萄サンド」を2個もいただきました。


 サクサク美味いっす。ありがたいなぁ。


 ぶどうの樹というのは、結婚式場や宿泊施設を備え、レストラン・パン屋などがある施設です。


 レストランやパン屋は激混みで、席は空いていません。たぶん、JR九州ウォーキングで、2千人くらいの人が参加していると思われるので、いたしかたありませんね。(自分のマップの通し番号は、1000番ちょっと)


 ソフトクリームも美味しいらしいのですが、行列のため名誉ある撤退です。(なんのこっちゃ)多分、平常状態ならこんなことはないと思うので、ゆっくりできるのでしょう。100%ぶどうアイスキャンディーのところが比較的空いていたので、1個お買い上げ。


 たまたま、そこの店の席が空いたので、美味しく頂きました。


 ここから海老津駅まで歩いて帰ろうと思うと、2時間はかかると思うのですが、ぶどうの樹⇒JR海老津駅まで、ご厚意で無料バスを運行していただきました。30分ほど並びましたが、労せずに帰路につくことができました。有難うございます。

 帰路、前を走る軽トラックが、ゆっくりとふらつきながら走っています。センターラインをはみ出たかと思うと、次は歩道側に寄っていきます。いつ正面衝突するかもと、ひやひやものです。運転は高齢の男性のようです。ついに、道路の真ん中で止まってしまいました。どうしたのか?と思ったら、数秒後右にウインカーを出してスーパーの駐車場に入りました。事故が無くて良かったのですが、大丈夫か?と思うような運転でした。

 ぶどうの樹 福岡県遠賀郡岡垣町手野183 Pあり無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円豚汁「岡垣町観光ステーション北斗七星キッチンカー」福岡県遠賀郡岡垣町

2022-04-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、岡垣町の観光ステーション「北斗七星」に行ったのである。JR九州ウォーキングで、海老津駅から歩いていったら2時間半かかった。


 ここは海岸のすぐ近くで、海の家や有料シャワー設備も完備されている。観光ステーションというぐらいなので、岡垣町の観光パンフレットも置いてある便利所です。

 訪問時には、何台かのキッチンカーが営業していました。カレーやハンバーガーの中で、ひときわ異彩を放っていたのが豚汁です。


 なんと、具入り豚汁が1杯100円とのこと。その他、レモンスカッシュ・レモネードは500円とのこと。


「豚汁100円ですか」(ちょっと不安で聞いてみた)
「はい、そうです」
「じゃ、1杯下さい」

 なんか、めっちゃ具が入っていて、ほんとに100円でいいんかな?と、ちょっと心配になるくらいのクオリティでした。もちろん美味しく完食しました。


 岡垣の海岸は波が高く、サーファーがたくさんいました。写真の場所は消波ブロックがあるので、もう少し離れた場所がポイントのようです。


 さて、先を急ぎますか。本日は、10Kmコースなので、気合を入れて歩かないといけません。場所によっては、ぽつぽつと小雨が降りますが、大きく崩れることはないでしょう。


 岡垣町観光ステーション北斗七星
 福岡県遠賀郡岡垣町大字原670番地34 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわそば「東筑軒えびつうどん店」福岡県遠賀郡岡垣町

2022-04-03 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR海老津駅に行ったのである。駅周辺でランチが食べられる店がないかと探したが、駅前をぐるっと見回してもないのである。国道3号線沿いには、めっちゃ飲食店があるのだが、JR駅付近にはあまりないようである。


 ちょっと調べてみたら「東筑軒」があることが分かった。東筑軒といえば、北九州地区の駅うどんとして認知されている。それと、「かしわ飯」も有名だ。

 住所は「海老津駅前」なのだが、かなり離れていて徒歩5分ほどかかります。


 自販機で食券を買い、券はカウンターに出します。今回は、完全アウェイの「かしわ蕎麦」です。福岡のうどん屋では、蕎麦は+50円とかスペシャル価格になる場合が多いのですが、ここでは同一価格です。


 初、東筑軒そば、いただきます。出汁は、いつもの東筑軒です。蕎麦は、それなりに普通のそばです。駅蕎麦は、東京にいた時に良く食べたのですが、そばには関東の黒い出汁の蕎麦の方が合うかな。うどんは、関西風の方が合うかなと。(味は、個人の好みがあります)


 かしわそば:370円

 福岡県遠賀郡岡垣町海老津駅前12-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「ミンスドポーク味」タイ日清製造

2022-04-02 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「ミンスドポーク味」タイ日清製造という普段見ないような商品があったので、1個お買い上げ。


 カップの蓋には日本語で説明があるのだが・・


 その他は「タイ語」のようだ。(タイ語読めません)このカップのデザインは、実際タイで売られているものと同一とのこと。


 同梱物は、ペースト(としか書いていない)のみです。


 フリーズドライの肉等はあらかじめ麺と一緒に入っています。


 ミンスドポークって何?と思って調べてみました。Minced=細かく切る・刻む等の意味なので、刻んだ豚肉味ということなのでしょう。スープは醤油ベースに、魚醤・チキンエキスなどを使っていて、少しピリ辛です。


 なかなか外国で売られているカップ麺と同じものを買う機会も少ないので、国内版カップ麺とは異なったエスニック風味を味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓶詰「あんバター」(株)サンクレーズ_長野県下水内郡飯綱町

2022-04-01 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コ〇トコに行ったら、瓶詰の「あんバター」が売っていた。なんか、「あんバター絶品」とかいう噂も聞いていたので、1瓶お買い上げ。


 調べてみると、あんバターは複数の会社から販売されているようです。今回は、長野県の「サンクレーズ」という会社の製品を購入しました。北海道産の小豆を使っています。


 早速オープン!しようとしたら、開きません。「ふんっ」と力を入れても開きません。それならばということで、秘密兵器を使って開けました。蓋の中央部がへこんでいると、密閉が保たれているという事で開けた形跡がないという証拠です。


 オープン。


 餡子がもっと柔らかいのかなと思っていましたが、意外と固形状です。


 説明書きには、生クリームも一緒に乗せるといいと書いていましたが、生憎手持ちがないので、シンプルにいきます。

 
 塗り方が、下手やな。


 ほんのりバター風味のアンパンを食べている感じでしょうか。甘さ控えめで、パンに合いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする