前にも書いたけど、マースカレーのMARSって?
M:Mango
A:Apple
R:Raison
S:Spice
ちゅうことだそうです。火星という意味ではありません。(※)こないだ、某イオンモール福岡のスーパーに行ったら、オリエンタルマースカレー発見。
あー、懐かしいパッケージだよな。昔っから、あまり変わっていない気がする。日本の高度成長期の時代、どこからみても米国(なのか?)の少年の姿は、豊かな国アメリカの象徴みたいなイメージだった。令和の時代になっても変わらないっていうのは、ある意味すごいな。
粉末のカレー粉に、なにやら怪しげなボトルがついてます。
これは、マースチャツネといい・・なんじゃこりゃあ。
すいません、つい取り乱しました。裏のパッケージを見たら、マンゴ・リンゴ・レーズンなどの原料に、スパイスをブレンドしたオリエンタル独自のマースチャツネ。と書いてある。
なるほど、これがMARSのブレンドだったのか。
1パッケージ、5皿分を作りましょう。
オリエンタルの特製金スプーンを使います。(景品応募で当たりました)
ごひいきにしている、ゴールデンカレーやこくまろカレーとは全然違うけど、なんというか普通に懐かしく、美味いカレーだと思う。昔食べた、家庭のカレーの味というのかな。
そういえば「ハヤシもあるでよ」というCMを思い出した。あら、御存じない。それは、失礼いたしました。
※しか~し、MARSといえば=火星という意味でもあるので「多分、こうだったんじゃないか考察】
オリエンタル社にて
「今度、カレーを売り出すぞ。いい名前を考えろ」
「そうですね、オリエンタルカレーなんてどうですか」
「あまーい、もっと一ひねりしろ」
「えーっと、マンゴやリンゴを使っているので、オリエンタル果実カレー」
「もうちょっと」
「マンゴの頭文字はMで、リンゴはアップルだからAか」
「いいぞ、レーズンはどうだ」
「Rですね」
「MARカレー!」
「いや、MARSにすると火星という意味にもなるし、インパクトがあるかも。Sを探せ」
「うーむ、S・・砂糖」
「あほかぁ、甘くなりすぎるわ」
「S・Sは、そーだスパイス」
(注)勝手に作りました。
M:Mango
A:Apple
R:Raison
S:Spice
ちゅうことだそうです。火星という意味ではありません。(※)こないだ、某イオンモール福岡のスーパーに行ったら、オリエンタルマースカレー発見。
あー、懐かしいパッケージだよな。昔っから、あまり変わっていない気がする。日本の高度成長期の時代、どこからみても米国(なのか?)の少年の姿は、豊かな国アメリカの象徴みたいなイメージだった。令和の時代になっても変わらないっていうのは、ある意味すごいな。
粉末のカレー粉に、なにやら怪しげなボトルがついてます。
これは、マースチャツネといい・・なんじゃこりゃあ。
すいません、つい取り乱しました。裏のパッケージを見たら、マンゴ・リンゴ・レーズンなどの原料に、スパイスをブレンドしたオリエンタル独自のマースチャツネ。と書いてある。
なるほど、これがMARSのブレンドだったのか。
1パッケージ、5皿分を作りましょう。
オリエンタルの特製金スプーンを使います。(景品応募で当たりました)
ごひいきにしている、ゴールデンカレーやこくまろカレーとは全然違うけど、なんというか普通に懐かしく、美味いカレーだと思う。昔食べた、家庭のカレーの味というのかな。
そういえば「ハヤシもあるでよ」というCMを思い出した。あら、御存じない。それは、失礼いたしました。
※しか~し、MARSといえば=火星という意味でもあるので「多分、こうだったんじゃないか考察】
オリエンタル社にて
「今度、カレーを売り出すぞ。いい名前を考えろ」
「そうですね、オリエンタルカレーなんてどうですか」
「あまーい、もっと一ひねりしろ」
「えーっと、マンゴやリンゴを使っているので、オリエンタル果実カレー」
「もうちょっと」
「マンゴの頭文字はMで、リンゴはアップルだからAか」
「いいぞ、レーズンはどうだ」
「Rですね」
「MARカレー!」
「いや、MARSにすると火星という意味にもなるし、インパクトがあるかも。Sを探せ」
「うーむ、S・・砂糖」
「あほかぁ、甘くなりすぎるわ」
「S・Sは、そーだスパイス」
(注)勝手に作りました。