こないだ、小倉の井筒屋に行ったのである。本館9Fで「ビオレ」発見。ビオレUではない。(言わんでもええがな)

実は、井筒屋の9Fには、展望テラスがあるのである。

そこの帰りで、「ふじしまの天ぷら※」でも食べて帰ろうかと思ったのだが、なんともいわれん良いソースの香りに引きづり込まれた。(笑) 北九州と言えば、焼うどんがソウルフードの一つである。
「焼うどんを」
「はい、お冷どうぞ」冷たくて美味いな。
目の前の鉄板で、作成中。

「どうぞ」
「あ、どうも」

袋うどんを使っているが、ソースで焼いた麺は弾力もあり、味がしみていてとても美味いのである。ちょっと辛いので、水を飲みきった。コップをカウンターに上げて呼ぼうかとしたら、すかさずお冷お持ちしますと、ついでくれた。(気が利くなぁ)
「会計を」
「616円です」
「ごちそうさんでした」
ちなみにハロウィンシーズンだったので、パレードやってました。鉄郎君とメーテル、それに車掌さんかな。ただで機械の体を貰いに行く途中かもしれないけど、ただより高いものはありませんぜ。

最近「メーテル」っていうと、TVの鉄ヲタ選手権で登場する、メーテルの方を思い出す。どうでもいいんですけど。
福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋本館9F
※天ぷらふじしま 小倉駅南口にある、安くて美味い天ぷら定食専門店

実は、井筒屋の9Fには、展望テラスがあるのである。

そこの帰りで、「ふじしまの天ぷら※」でも食べて帰ろうかと思ったのだが、なんともいわれん良いソースの香りに引きづり込まれた。(笑) 北九州と言えば、焼うどんがソウルフードの一つである。
「焼うどんを」
「はい、お冷どうぞ」冷たくて美味いな。
目の前の鉄板で、作成中。

「どうぞ」
「あ、どうも」

袋うどんを使っているが、ソースで焼いた麺は弾力もあり、味がしみていてとても美味いのである。ちょっと辛いので、水を飲みきった。コップをカウンターに上げて呼ぼうかとしたら、すかさずお冷お持ちしますと、ついでくれた。(気が利くなぁ)
「会計を」
「616円です」
「ごちそうさんでした」
ちなみにハロウィンシーズンだったので、パレードやってました。鉄郎君とメーテル、それに車掌さんかな。ただで機械の体を貰いに行く途中かもしれないけど、ただより高いものはありませんぜ。

最近「メーテル」っていうと、TVの鉄ヲタ選手権で登場する、メーテルの方を思い出す。どうでもいいんですけど。
福岡県北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋本館9F
※天ぷらふじしま 小倉駅南口にある、安くて美味い天ぷら定食専門店