goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

珍種謎肉第3弾「バジル謎肉チリトマト」日清食品

2018-08-31 21:00:00 | うどん・らーめん
 えっと、マルカ食品から「ペヤング超超超大盛GIGAMAX」という名の、恐ろしいカップ焼きそばが発売されたと聞いて、スーパーで探していた。しか~し、なかなか発見できなかったのである。ある日、ナフコ(ホームセンター)に行ったら、なんと売っていたので1個お買いあげ。


 体調が万全でないと、なかなか食べられそうもない。とりあえず、塩漬けである。1日のカロリー摂取量を上回る恐れがあるので、一日1食までにしてください、という注意書きまであるぞ。

 なので、今日は「珍種謎肉第3弾バジル謎肉チリトマトにした。←日和ったな。


 第3弾があるのなら、第1~2があると思うのだが、残念ながら食べていない。一気に、第3弾のお試しではある。

 開封!


 お湯、投入!


・トマト味が強烈であるが、ちょっとだけ辛味もある。
・バジルは、よう分からん。←バカ舌やな。
・麺は普通

 謎肉↓


 豚肉・鶏肉・牛肉であり、特に変わった肉ではない。←当たり前や。安心して、お召し上がり下さい。但し、アレルギーや宗教上の理由がある方は、要注意で。

 近隣のスーパーで購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーゴマ回し

2018-08-31 20:00:00 | 日記
 いきなり、ベーゴマときたか。最近の子供は、ベーゴマとかやらんやろうな。
 
 こうやって紐をまくんや。↓ (一例)


 で、気合と共に回すのである。ストロボ炊いて撮っているので、止まってみえますが、ちゃんと回ってます。


 今ベーゴマ買うと、500円くらいするんだな。紐と、回し方の解説書もついているけど。


 昔は駄菓子屋行くと、数十円で売っていたような気がする。紐は別売りで、解説書なんてなかったような。回し方は子供同士で教え合ったりして。

 回すのもコツがいるんだよなぁ。もう一つあるとコマで喧嘩させられるんだけど、残念ながら手持ち1個しかありません。コマに「柴又」と書いてましたね。そうです、葛飾柴又の店で購入したものです。

 一時期流行った、ベイブレードより技量がいるぞ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする