こないだ、葛飾区の水元公園に、花菖蒲を見に行ったのである。

JR金町駅でおりて、バスに乗る。

水元公園を経由するバスは、数多く出ているようだ。前乗り、前払い。バスって、地域で掟が違うので難しいよなぁ。

水元公園入り口で下車する。そこそこ人が歩いている。

あれ、釣り場があって、多くの太公望が釣り糸を垂れているぞ。エサとかみると、どうもフナ狙いみたいだな。特に入場料はいらないようです。

おっと、駐車場は2H待ちとのこと。公共交通機関がいいですね。

出店もあって、賑わってます。

ステージでは、ベリーダンスショーが行われてます。その他、よさこい踊りなんかも、賑やかにやってます。

わわわっ、くさや焼きます!! 家で焼けない方、今すぐ食べたい方はどうぞ。といっても、くさやだぞ。臭いテロに匹敵すると思うのだが(笑) ちょうど通りかかった時は焼いてませんでしたので、そそくさと離れました。

忘れてました、菖蒲です。↓ 水元公園会場は、100種・14000株の花菖蒲が咲き乱れてます。

綺麗ですね。

花菖蒲には「江戸系」「肥後系」「伊勢系」があるんですよ。知ってましたか? えっと、N村は初めて知りました。

せっかくなので、水元公園を散策していたら、「水辺のいきもの館」発見しました。入館無料です。

水元公園って、元は水産試験場があったとのこと。今は撤去されてしまっているんですが、いきもの館で水生生物などの展示があります。この建物は、旧水産試験場の管理研究棟だったものです。

だいたい見て回ったので、もう一つの会場「堀切菖蒲園」に向かいましょう。
東京都葛飾区水元公園3-2

JR金町駅でおりて、バスに乗る。

水元公園を経由するバスは、数多く出ているようだ。前乗り、前払い。バスって、地域で掟が違うので難しいよなぁ。

水元公園入り口で下車する。そこそこ人が歩いている。

あれ、釣り場があって、多くの太公望が釣り糸を垂れているぞ。エサとかみると、どうもフナ狙いみたいだな。特に入場料はいらないようです。

おっと、駐車場は2H待ちとのこと。公共交通機関がいいですね。

出店もあって、賑わってます。

ステージでは、ベリーダンスショーが行われてます。その他、よさこい踊りなんかも、賑やかにやってます。

わわわっ、くさや焼きます!! 家で焼けない方、今すぐ食べたい方はどうぞ。といっても、くさやだぞ。臭いテロに匹敵すると思うのだが(笑) ちょうど通りかかった時は焼いてませんでしたので、そそくさと離れました。

忘れてました、菖蒲です。↓ 水元公園会場は、100種・14000株の花菖蒲が咲き乱れてます。

綺麗ですね。

花菖蒲には「江戸系」「肥後系」「伊勢系」があるんですよ。知ってましたか? えっと、N村は初めて知りました。

せっかくなので、水元公園を散策していたら、「水辺のいきもの館」発見しました。入館無料です。

水元公園って、元は水産試験場があったとのこと。今は撤去されてしまっているんですが、いきもの館で水生生物などの展示があります。この建物は、旧水産試験場の管理研究棟だったものです。

だいたい見て回ったので、もう一つの会場「堀切菖蒲園」に向かいましょう。
東京都葛飾区水元公園3-2