goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

ざるうどん「肉釜うどん」福岡県糟屋郡粕屋町

2018-08-23 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR原町駅に行ったのである。あー、確かラーメン屋があったような。行ってみたら、閉まっていた。


 えっと、近くに昼飯を食えるところは・・隣の長者原駅に、うどん屋があったな、歩くか。(原町~長者原間の距離は大したことない)


 今年の夏は、くっそ暑いので冷たいのがいいかなと。


「ざるの小」
「こちらでお出ししますので、少しお待ち下さい」ものによっては、出す場所が違うらしい。

「どうぞ、ネギ等はレジの後にあります」
「どうも」

 お、くるっとねじった盛り付けが、なかなかいいね。こういうチェーン店では、だいたいどかっと盛っているだけなんだけど。


 コシがあり、冷たくて美味い。出汁は、いりこ味である。麺を食べ終わったら、お代わり・他のうどんでも継ぎ足しオッケーの、熱い出汁を貰いに行き、ざるのつけだしに投入。薄めて飲むと、さらに楽しめる。


 水はセルフで取りに行くが、冷えてて有難い。暑い中歩いてきたので生き返りましたわ。

 肉釜うどん長者原店 福岡県糟屋郡粕屋町長者原東6-15-13 ざるうどん小 290円

---------------------------------------------------------------------
 2021年9月7日追記
 残念ながら閉店しました。店舗は残っており「トリドール研修センター」の看板ありますが、人の気配はありませんでした。看板等は、そのままの状態です。

箭弓稲荷神社_埼玉県東松山市

2018-08-23 20:00:00 | 旅行
 こないだ、東武東上線で、東松山駅に行ったのである。吉見百穴⇒吉見観音⇒御所の湯⇒東松山駅に戻ってきた。よし、まだちょっと時間があるので、箭弓(やきゅう)稲荷神社に行ってみよう。


 駅から徒歩5分ほどで到着です。だいぶ日も陰ってきているので、人もまばらです。


 あ、若干予想はしていたのですが、箭弓⇒野球にかけての、バット絵馬かけ発見(笑) プロもアマも願掛けしている。


 もう一つの目玉は、縁結びの願掛けである。この松と栴檀(せんだん)の木が寄り添って立っていることから、縁結びになったようです。


 狐は、「やっくん」と「きゅうちゃん」です。ま、由来は分かりますよね。すぐに分かっちゃいましたか、それはすごいですね。

 縁結びの願掛けは、若干閑散としているようですが、中には切実な願いもあるようです。


 おまけ:東松山駅の観光案内所にシールあったので、1枚づつ頂きました。案内所のおばちゃん、有難うね。
 

 さて、東武東上線に乗って、池袋にでも戻りましょうか。

 箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ) 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14